駆除研究所 本日の現場ブログ
2020-02-28 足場設置がチャンスです。
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^o^)v
今日は月末!
請求書作成頑張らないとなんです。
なので…
ブログは手短にで、すみません(>_<)
しか~し 大切な事、お客さまには知っていて欲しいのです。
もし!
家の塗装リフォームをする事になった…
マンションの補修工事をする事になった…
など…
足場など設置しないといけない場合は!
↑ こちらは一軒屋の足場!
↑ こちらは マンションの足場!
是非!!
マンションなら 鳩網設置や鳩の侵入防除!
一軒屋なら コウモリやイタチ等の侵入点検
侵入しているなら、絶好のチャンス!
例えば…
塗装工事で足場設置
イタチに侵入されて足場設置
これを別々にしていたら、足場代2倍です(゜ロ゜;ノ)ノ
どうか足場を設置する工事が入った場合は、真剣にお考えくださいm(__)m
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
2020-02-26 さくらの季節!
おはようございます。日東防疫(株)
大分オフィスの久保です。
少しずつ春の訪れを感じています。
玄関の花も満開です。
息子も目指していた大学に なんとか合格することが
出来ました。合格は、道(人生)の途中なのですが。
そういえば 【高村光太郎の道程】が長湯の実家の玄関先に
書いてあった気がします。この詩が 出来たのが2月9日
私の誕生日だった気がします。なかなか良い詩だったと思います。
これから人生の中の4年間を たのしみながら もがきながら
なにかを感じていろいろな経験をしてほしいと思います。
近頃は コロナウイルス 花粉 インフルエンザと
いろいろな話題が多いです。コロナウイルスの予防で
マスクしてる人が多くインフルエンザ予防に
なっているケースもあるのかもしれませんが何分
マスクが 無いのが現状です!
今は マスクで予防しようとしても
マスクが 手にはいらない現状があります。
製造現場も フル稼働なのだと思います。
インフルエンザみたいに湿度の影響は どうなのか?
気になるところですが 早く終息してほしいです。
今週で 2月も終了します。
今年も、2ヶ月終了です。
今週は シロアリの駆除と予防施工が入ってます。
そろそろ ヤマトシロアリの群飛が 日中見られる
シーズンとなります。 安全第一で乗り切りましょう。
2020-02-25 本社で勤務中!
令和2年2月25日
日東防疫(株)大分オフィス、駆除研究所の内海です(^^)
今週は私、本社にて勤務しております!

本社は大分県別府市にあります。
私は普段、大分市にある大分オフィスでお仕事をしているのですが、今週は28日(金)まで本社にいます。
本社はいつもベテランの黒田さんが事務全般をしてくれていて、請求書は安藤さんが担当してくれてます。
今回二人がお休みをいただいているので私が本社に遠征中です。
普段と違う場所で、違う内容のお仕事をするので少し緊張しています(^_^;)
慣れないなりに一生懸命頑張ってますので、お電話いただいたお客様、長年お取引きのある業者様・・・即答できないことが多々ありますが最後まで対応させていただきます!
よろしくお願いいたします。
2020-02-21 冬なのに…白蟻沢山(ToT)
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^o^)v
立春を過ぎてから、寒くなりましたよねぇ…
暑かったり 寒かったりだと、風邪などひきやすいので…
皆さま お気をつけくださいm(__)m
こんなに寒くても…先日白蟻駆除の依頼が入りました。
そこは、温泉がある場所なので、1年中白蟻にとっては天国なんでしょう(ToT)
しかし、弊社スタッフがやっつけてやりました。
離れの温泉のすぐ横に木がありそこが白蟻の住み処だったようで…
温泉浴室の木材にも被害を与えていたらしいです(゜ロ゜;ノ)ノ
別府は温泉都市!
白蟻には住みやすい土地なのでしょう。
あれ❓これは白蟻かな❓という事があれば…
日東防疫(株)・駆除研究所まで!
お電話お待ちしておりますm(__)m
フリーダイヤル➿0120-233546
余談ですが…
別府って、電器器具も壊れやすいのだとか…
温泉は最高だけど、困る事もありますねぇ…
2020-02-19 イタチ・テンの動きが止まらない
おはようございます。日東防疫(株)
大分オフィスの久保です。
今週は 大分市内で初雪が観測されました。
久々の寒さに氷つきそうです。やはり近頃暖かかったので
温度差で 普段より寒く感じているのかもしれません。
しかしこれが 普通なのかもしれませんが。
近頃は 定期の現場を 回ることが 多いのですが、
定期のお客さんと5年ぶりくらいになると なんか懐かしく
世間話が始まり笑いもあります。そして気分も上向きます。
なんか 良いですね。笑うことが 一番のストレス解消といいますが
いつも、 笑い声が 聞こえる家庭
笑い声が 聞こえる会社
笑い声が 聞こえる大分 日本が楽しいですね。
気持ち 考え方で それは 可能なことだと思います。
楽しんでいきましょう。
日本家屋は 住みやすい分 有害獣にとっても
住みやすい場所 子育てに安全な場所となってます。
今週の寒気により 侵入は増える可能性があります。
物音がした場合は 何が 侵入したのか?
どのような 対策方法が あるのか?
専門業者に相談してみましょう。解決策は あります。
今週も 安全第一で 行きましょう。
2020-02-17 大分オフィスをちらっと紹介!
令和2年2月17日
こんにちは(^^)
日東防疫(株)大分オフィス、駆除研究所 月曜日ブログ担当の内海です♪
私が普段勤務しているのは大分オフィスです。
大分駅の近くであり、高速の大分インターの近くでもあります。
本社がお隣の別府市にあることもあって、今までは大分市の現場に別府本社から訪問したり、その逆もありました。
最近は別府近辺は本社が訪問。
大分市と大分県外は大分オフィス。
とだいたい分けるようになりました。
担当がかわったお客様に迷惑をかけないように引き継ぎをきちんとしておりますのでご安心ください。
そして大分オフィス的には業務拡大のため求人募集をしておりました。
社長に手伝ってもらいながら、久保主任と内海でやってきた大分オフィス・・・。
新しい仲間が増えました!
よかった!よかったですー!!
新しい仲間の情報はまた後日のお楽しみです♪
今回はとりあえず事務所の変化についてです笑

↑こんな感じだったのが

どどーん!机が2つ増えました!!
一生懸命机を作ってくれた新人さん二人に感謝!感謝!です。
すばやい手さばきであっという間に机ができました(*゚Д゚*)
最初はこんな感じで配達してもらったんです↓

これが瞬く間に机2つになりました。
一生懸命作業をする二人を見ながらこの器用さと正確さは業務で役に立つなぁ、うちの会社にぴったりな人材だなぁと思った私がいます。
期待の新人さん、みなさんも楽しみにしていてくださいね(^^)
2020-02-14 イタチ・コウモリ等 映像で確かめたいお客さま!
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^o^)v
今日は会社の秘密兵器のご紹介です!
こちらで、天井裏や床下等に設置し侵入している動物の特定などを撮影する機械です。
弊社のホームページに動画がありますので、良かったら見てくださいねぇ。
お客さまの自宅で、確認したいときなど仕掛けますので、ご要望がおればおっしゃってくださいm(__)m
以前に、天井裏でピーピー音がするので、なんとかして欲しいというお客さまからの連絡。
天井裏にスタッフが上がって、糞や異物等の形跡探したがない!
よくよく探したら…
火災放置機の電池切れだったという事もありました。
天井裏での点検!
なかなかご自分で、点検出来ない場所は!
日東防疫(株)・駆除研究所へ
ご連絡お待ちしておりますm(__)m
2020-02-12 突然のプレゼント!
おはようございます。日東防疫(株)
大分オフィスの久保です。
先日の日曜日は 私の誕生日でした。51歳になりました。
半世紀は 生きてこれましたが あとはおまけですね。
高校生3年生になった息子から ボールペンをもらいました。
いつも 仕事で使う物ですが 息子からもらうプレゼントは初めてで
非常にうれしかったです。なくさないように大切に使います。
息子は 大学受験の真っ最中です。今までの自分の努力を信じて
もうひと頑張りです。ゴールは まだ先の先ですが。
今日は イタチの工事に 佐伯市内に行ってきます。
もう 繁殖期に突入しているものと考えられます。
工事する場合は 聞き取りを実施しながら
1週間前くらいからの音の確認と鳴き声が
した場合のその後の工事の入り方も慎重になります。
また、 ハト被害の問い合わせも少しづつ増えています。
立地により ハトアミの取り付けを行う場合
ハト捕獲のお見積りをする場合があります。
とにかく 行動に移して 今の現状から抜け出しましょう、
今週も安全第一で行きましょう、
2020-02-10 新しい事始めませんか?
令和2年2月10日
日東防疫(株)大分オフィス、駆除研究所 月曜日ブログ担当の内海です。
週末次男のハンドボールの試合がありました。

ジュニアの部で出場しました。
頑張ってましたが残念ながら二位という結果でした。
最後の1分で逆転されて悔しい負け方です。
次男の悔し泣きを初めて見ました。
ハンドボールを通じていい経験をさせてもらってます。
新しい経験というのは大人になってからはなかなかできません。
大人になってから新しい経験といえば転職でしょうか。
日東防疫(株)では求人を募集しています。
今週の求人案内にも載せていただいてます。


同じ業種からの転職もOK!
全く違う業種からでも大歓迎!
大分オフィスでは現場アシスタント(パート)も募集しています。
私達と一緒に働きませんか?
2020-02-07 トコジラミ…大変です(ToT)
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^o^)v
最近の新型コロナウイルスの影響で…
使い捨てマスクがなかなか購入出来ませんよねぇ…
そこで以前お友だちが可愛いマスクを付けていた事を思い出し!
ラインで尋ねました。
私のお友だちは凄く器用で、ペットの洋服~お財布~バックなどを作る作家さんなんです。
可愛いでしょ(#^.^#)
使うのが楽しみです\(^o^)/
パパッと作れるなんて凄いともだち!
こんな才能欲しかった~
安藤は…事務で請求書作成、頑張ります!
最近
イタチ等の有害獣でのお困りのお客さまが中心でしたが…
トコジラミの依頼がポンと入って来ました。
トコジラミは、海外の旅行客から持ち込まれる事が多く!
別府は観光客が多いので、被害にあう事があります。
ホテルや旅館等は、いろいろなリスクを抱えているのだなぁ~と思う今日この頃!
新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染のリスクもありますもんね!
どんな仕事も大変ですが…
ご苦労を抱えているのだなぁ~と、体調管理1人ひとり頑張らないとですねぇ!
トコジラミは、被害が出たお部屋と両隣を消毒する事が多いようです。
↑はベッドの下の消毒中!
お部屋の隅々まで、消毒をしています。
時には、壁紙の隙間に入り込んでいたトコジラミの写真を見ました。
トコジラミも必死なんでしょうが…
現場スタッフも必死になって隅々を消毒しているのだなぁ~と感じた安藤でした。
弊社は、トコジラミの出る前のホテル・旅館管理もさせていただいております。
ご相談されてみませんか?
フリーダイヤル➿ 0120-233546
何度も言わせていただきますが、被害にあってからでは莫大な費用がかかります。
予防をしていれば…
弊社の現場スタッフが管理をさせていただきますので、早く気がつき少しの被害でおさまります。
お電話お待ちしておりますm(__)m
