TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

害虫・有害獣駆除

2023-10-30 修学旅行に出発!

令和5年10月30日月曜日ブログ担当内海です。

今朝元気いっぱい長女が修学旅行に出発しました。

4泊5日で東京と富士山に向かいます。

自主研修やホテルの部屋が仲良しの友達と一緒になれたらしくかなり楽しみにしてました。

普段の学校内では携帯電話を使うのを禁止されていますが修学旅行中は持参を許されているので時々写真送ってねとお願いしたら「え?写真いる?」との返しです(笑)まぁ本人が楽しい思い出が作れればいいとしましょう。

職業柄ホテル宿泊となると気になるのはトコジラミです。

ベットやソファーに長時間いた際に虫に刺されて痒いと感じることありますよね?

それはもしかしたらトコジラミかもしれません。

トコジラミはカメムシ目トコジラミ科に属し、成虫は体長5~8ミリ、空腹時は扁平な体で、吸血すると丸く膨らみます。

ベットマットなどに卵を産み付け1日に5~6個産卵します。

生存適温は22~27度、活動期間は3月~11月です。

そろそろいなくなる時期ではあるのですが、暖房の完備した室内では冬でも生き延びるので注意です。

深夜から明け方に体温や臭いを探知して吸血相手を探します。

トコジラミは発見が困難で生息に気づきにくく、気が付くと繁殖が進んでいます。

トコジラミが増えた原因は海外との交流が盛んになったことが大きな原因といわれています。

ホテル、ネットカフェ、健康ランドなどたくさんの人が集まるところ、隙間が多く気密性に優れ冬でも暖かい場所が増えたたため、ここから家庭にも持ち込まれます。

痒みの原因がトコジラミであれば自力で退治するのは困難です。

弊社のような専門業者へご依頼ください。

2021-04-28 ムカデも急上昇!

おはようございます。

日東防疫(株)大分オフィスの久保です。

最近のお休みは

釣りかドライブか! みたいな感じです。

先週は 代表と二人で ドライブに朝6時に田ノ浦集合で

別府湾 ~ 賀来 狭間 別府 速見 日出 安岐方面に

ドライブしました。 今時期は 気候も良く絶好のドライブ

日和でした。9時過ぎには 帰りましたが楽しい時間でした。

もう少し 仲間欲しいかな!

絶景です(^^♪

代表の車(左)と私の愛車(右)(>_<)

気分爽快>^_^< 楽しい時間は すぐ終わります!

 

仕事のほうも 忙しい 忙しい

最近のお問い合わせで

ムカデの問い合わせが 急上昇中です。

梅雨時期と秋雨時期の2回が 活発に活動します。

そろそろ家の周りに花を植えようと花壇を

整えていると 大体 ムカデに遭遇します。

今時期は 石や ブロックの下などに潜んで

雨とともに 家の中へ 侵入してきます。

そろそろ 多いお宅では 家の中で見ることが

増える時期となりました。咬まれたら

アナフィラキシーショックで死亡するケースもあります。

ハチ ・ムカデ ウイルス

人間もかなわないいきものが たくさん います。

向こう側にしてみれば 生きる為に必死です。

こちら側も全力で戦わないと勝てないと思います。

害虫害獣駆除はいろいろな業者があります。

その違いは

目線の先が 違う  ということだと思います。

どこを 見ているのかにより

提案も見積もりにも違いが出てきます。

 

結果を 求めて 日々勉強中です。

今週で 4月も終ります。

安全第一で行きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

2020-07-23 新事業のご案内

駆除研究所 福岡の吉住です。この度、新事業によるNITTOBOUEKIクリーニングシステムを提案する事になりました。食品工場の製造ライン内を徹底した衛生管理で定期点検及び特殊清掃を行い、害虫・固着粉等による異物混入防止と薬剤の効率的な効果を高める事ができます。害虫、糠玉、黴等のクレームが続く場合は当社に是非ご相談ください。

2020-07-21 幸運の白いゴキブリ!?

大分オフィス火曜日ブログ担当の嶺です。そろそろ梅雨も終わりに近づいてきましたね。ワタシは梅雨のあいだにちょっと読書をと思いこんな本を読んでいました。

最近元気のないアパレル業界についての本です。まだ半分しか読めてないですが😅全ての業種にも当てはまる内容も書いてありました。後はcoming soon 笑!

さて、タイトルにもありました、幸運の白いゴキブリの話しをします。まず、白いゴキブリはいます!✨

しかし、夜行性の彼らはなかなか見る機会が無いと思います。そして白いゴキブリとは実は脱皮したてのゴキブリでした。笑 とてもレアなので幸運というのでしょう。

けれども病原菌は持っていますから幸運かどうかは見た人の気持ち次第かも💦

なにはともあれ気持ちのいいものではないと思いますのでお困りの方は日東防疫にご相談下されまし!!

2020-07-14 貯穀害虫

大分オフィス火曜ブログ担当の嶺です。

最近凄く雨の降り方が激しいように感じます。

まるで赤道直下のスコールのような激しい雨です。線状降水帯というものが激しい雨を長時間降らせているらしいですね!地球🌏もだんだんと様が変わってきてると思います。

さて、先週あるライスセンターに定期の仕事をやってきました!

今までそんなに害虫が出なかった現場でしたが気温と湿度が上がるにつれていろんな害虫が出てきました。

まず、クロゴキブリが多数、そしてワタシは初めてみましたが貯穀害虫では定番なのかシバンムシという害虫が誘引トラップにぎっしり着いておりました。数で言うと98匹程💦

茶黒の胡麻みたいな小さな害虫でした。調べてみると死番虫と書いてありちょっと怖い感じかと思うでしょうが刺したり吸血したりする虫ではないのでご安心を!しかし、この害虫は食欲は旺盛で米だけでなく一般家庭にあるストックされてる食品にも発生します。お困りの際にはぜひ日東防疫に相談をされてはいかがでしょうか!!

2020-07-07 梅雨の隙間〜チョウバエ

大分オフィス火曜日ブログ担当の嶺です。

梅雨らしくジメジメムシムシしてきましたね!なかなかの不快感が否めませんね。ちょと前に梅雨の隙間の写真をとりましたので、

6月の風景

少しでも気分が晴れればと思い載せました。

さて、気温が上がり水廻りでチョウバエが増えてきました、

定期回りをしていると調査トラップにかなりの数がついております。常日ごろの清掃と消毒で数は減らせるでしょう。お困りの際には是非日東防疫へご連絡を!!

2020-06-30 コウモリ防除施工にて

大分オフィス火曜日ブログ担当の嶺です。

梅雨の後半になってきましたね。梅雨の中休みにちょっとプライベートで海釣りに行ってまいりました!早朝5時に佐賀関にてアジングをやりました。大潮の満潮まで2〜3時間という時間帯で挑戦!すでに4〜5人ほど釣り人がサビキ釣りではじめてました。ワタシも意気揚々とルアーを投げ釣りをはじめましたが当たりがあるのですが上手くフッキングしません。とても悔しく、ふとサビキ釣りの釣り人のほうに目をやりましたがまったく釣れていません。大潮だからといって釣れるものでもないんだと悟りました。

釣れない・・・

さて、最近コウモリの防除施工に行ってまいりました。ありとあらゆる隙間をアングルというもので隙間を塞いでいきました。家のベランダの下部付近をコーキングをするのに専用のコーキング剤を買いに行きましたがどれがいいのかわからないので上司にお伺いのLINE写真を送りました。

この3種類しか置いてなく最終的に上写真の3番目のコーキング剤を購入しました。

購入し、現場へと持っていくと上司の方が早速コレを使いシャシャシャとコーキングをし、終わらせていました。ワタシならまだまだ時間がかかるでしょうが上司の方の技術とスピードが素晴らしくとても勉強になりました。

最後はゴミが落ちてないか確認し1日目の施工は終わりました。ワタシはここまででしたが2日目は消毒作業があります。

コウモリの防除施工は初めてでしたがここまで細かく隙間を塞ぐんだということを知りました。見栄えも大事!

ワタシは感慨深いものを感じました。お客様の為頑張っていこうと思います。💪

2020-06-23 初夏なのか!?梅雨は?

大分オフィス火曜日ブログ担当の嶺です。

今日は竹田市の個人宅のイタチの塞ぎ工事に行ってまいりました。ワタシは工事は不得手ですが上司の方々のご指導で着々とこなしました!いろいろな塞ぎ技術に目お見張るものを感じました。詳しくは企業秘密でございます。笑

気温はうなぎ登りに上り気づけば夏日の温度にまで上がっていました。

束の間の休憩時に写した夏模様

ワタシは後半バテましていわゆる熱中症になりましたが2人の上司は元気いっぱいサクサク仕事をこなしておりました!😅

ワタシも頑張っていかないといけないと思う今日この頃でした💦

お客様の為に誠心誠意頑張っていこうと思います。💪

2020-06-16 害虫!・・・2020年戦う夏

大分オフィスブログ火曜担当 嶺です。

梅雨がやってきましたね、ジメジメ蒸し蒸し暑くてグロッキー状態のワタシです。

今回はチャバネゴキブリをブログに書いて行こうと思います!アフリカ原産と言われていますが今では世界中に生息しています。主にコンクリート建物の雑居ビル、飲食店で見かける事が多いです。熱源のある所では越冬が可能ですが低温が苦手でマイナス5度で死にます。

先週ある飲食店にてチャバネゴキブリの駆除に行きましたがすごく駆除のやりがいを感じさせるほどのチャバネゴキブリがいました。ULV処理と残留処理をいつもの2倍ほど時間をかけて処理を致しました。あとは経過観察をしておさまるかを見守るのですが、やはり思うのですが常に丁寧な清掃を心がけてそれでもおさまらない場合は定期的に薬剤で消毒するしかないと思います。

量にもよりますが長い戦いになるような予感がします。しかし飲食関係者のお困りを解決したい、という使命で頑張ります!

2019-09-24 大分市 別府市 ドブネズミ クマネズミ

日東防疫現場担当の森永です。
連休中は台風の為、自宅に引きこもり
買い集めたキャンプ道具一式の整理
に時間を費やしておりました。家の掃除
も終わり仕事モードに切り替えてのスタート
です。
今週はネズミ駆除の現場が多く、中でもクマネズミ
、ドブネズミの現場が多く感じました。

 

両者の見分けるポイントは、目と耳と尾です。
体の大きさは判別の決め手にはなりません。
クマネズミは目と耳は大きくて尾が長く、ドブネズミ
は体の割に小さな目と耳に短い尾をもっています。
エサの好みも違うので駆除をする時は場所に合わせて
使い分ける必要があります。

以上 現場担当の森永でした。

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから