TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2022-05-18 ムカデシーズン到来!

おはようございます。

令和4年5月18日水曜日担当の久保です。

そろそろ 梅雨なのか?

良くわかならい日々です。( ;∀;)https://www.oita-nittoboueki.com/staff/

先日のお休みは

平成森林公園まで ドライブしました。

大自然の新鮮な風を感じて (*^-^*)

ひとときの充実した時間を過ごしました。( ;∀;)

なんか 毎週行ってる気がしますが>^_^<

疲れは お家のお風呂でほーちゃんと混浴(*^-^*)

お風呂大好きなので いつも一緒に

入ります。( ;∀;) 水蒸気が 気持ち良いみたいです・(*^-^*)

お休み一瞬です(-_-)zzz

仕事の方も

ムカデ アシナガバチ シロアリ イタチ等々

いろんな 害獣 害虫が動いてます。

ムカデも梅雨になるころから

活発に活動します。

靴の中など いろんな場所に出没します( ;∀;)

風呂場に出没するケースは多くなります。

先週は

今年最初のアシナガバチ駆除に行きました。

まだまだ 女王バチだけでしたが

今ならば こんな物ですが( 一一)

すぐに 大きくなります。( ;∀;)

早めの駆除が 良いです。

5月も半分過ぎました。

あっという間です。

安全第一で今週も行きましょう。

2022-05-16 大分市スズメバチ駆除!

おはようございます。

令和4年5月16日月曜日、日東防疫㈱大分オフィス、駆除研究所月曜日ブログ担当内海です♪

そろそろ蜂のご依頼が多くなる時期になりました。

昨年はスズメバチがとても多い年でした。

今年はどうなるかわかりませんが、大分市のお客様に覚えていていただきたいことがあります。

大分市内の土地や建物に営巣したスズメバチの場合には補助金がでます!

①活動中のスズメバチであること

②個人が所有または管理する大分市内の土地や建物に営巣したものであること

③大分市の指定業者に依頼すること

この3つの条件があります。

弊社はこの③番の条件をクリアした大分市の指定業者です。

補助金をもらうのは申請が難しそうと思われがちですがそんなことはありません。

弊社にお客様から駆除のご依頼をいただき、駆除、その際委任状を頂き、大分市から給付される補助金を差し引いた金額をお支払いいただく。その後の補助金申請の処理は弊社で行っております。

つまりお客様にしていただくのは弊社へ依頼のお電話、弊社社員が持参した委任状にお名前のご記入とご印鑑を押していただき、弊社へ補助金が差し引かれた金額をお支払いいただく。これだけのなのです。

補助金額は駆除費用の2分の1(上限8千円)です。

必要な書類は弊社ご用意しておりますので、スズメバチにお困りの方、刺される前に弊社までご依頼お待ちしております。

大分市のスズメバチ駆除は

0120-574-410

まで

2022-05-13 ホームページ!是非!

こんにちは\(^o^)/

令和4年5月13日金曜日

日東防除(株)・駆除研究所

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

ゴールデンウィーク中、日田方面の滝を見る1日以外は…

じゃ~ん

キレイな硝子でまたフォトスタンド作ってみました。

小さい欠片の硝子もキイレなので、捨てられず!

しかし、写真の様な物に変身するのだから!

捨てなくて良かった(≧▽≦)

また新しい作品が完成したらお披露目致しますm(__)m

みてやってくださいm(__)m

こちらも見て欲しいです(*^O^*)

弊社ホームページ!

弊社の社員がどんな人なのか?

どんな害虫-害獣の施工をしているのか?

見積りの流れはどんなにしているか?

弊社でお世話になったお客さまがどの様に思っているのか?

など!

もし害虫-害獣で困ったら!

日東防除(株)・駆除研究所の

ホームページへ遊びにきてくださいませm(__)m

よろしくお願い致しますm(__)m

2022-05-11 シロアリ被害 多い!

おはようございます。

令和4年5月11日水曜日担当の久保です。

待ちに待ったゴールデンウイークも終了(-_-)zzz

いろいろな場所へ行きました。(*^-^*)

母の日には 長湯温泉へ>^_^<

変わった色のアジサイだったので母に買って帰りました。

一緒にご飯食べてゆっくりと思った野ですが(‘Д’)

ジャガイモに肥料をやるのを手伝ってと言われ”(-“”-)”

やることに (*^-^*) 結果 

久々にクワで 土をほったので 手に豆が(-_-)zzz

今は 残念ながら 農業をやる手では ありませんでした。

そういえば もう少し手にタコあった気がします。( ;∀;)

気を取り直して 昼からドライブしましたが>^_^<

道の駅 のつはるで 少し休憩(*^-^*)

空気最高(^^♪

帰って 

いつものほーちゃんの散歩!(^^)!

玄関から 一歩 二歩 三歩 動かない(-_-)zzz

三歩終わりました(*^-^*)

ゴールデンウイーク明ければ 仕事もフル稼働

シロアリの問い合わせ急上昇です!

1日床下で過ごしてる気がします。( ;∀;)

先日もヤマトシロアリの現場急行しました。

久々に見る ヤマトシロアリの羽ありが大量に( ;∀;)

床下は

こんな感じで蟻道も出来てます(‘Д’)

蟻道を壊すと せっせと職蟻働いてました。羽ありもいた”(-“”-)”

今年は、 ヤマトシロアリの群飛が いろんな場所で多く

なってるかな( ;∀;) もうそろそろ 終了かもですね。

もう 2・3回群飛情報もあります。

ジメジメしたムシ暑い日中は 要注意ですね!

今週も安全第一で行きましょう。

2022-05-09 通常営業中!

おはようございます(^^)

令和4年5月9日、月曜日ブログ担当内海です。

昨日は母の日でしたね。

私は娘からチョコのプレゼントをもらいました。

ゴールデンウィーク中に害虫害獣によるお家の不具合に気が付いた方はいらっしゃいませんか?

イタチ、テン、白蟻、ムカデ、ハト、蜂の施工依頼も入ってきてます。

気が付いた時にご連絡ください。

被害の状況が進むと施工金額も上がる傾向にあります。

大分県、福岡県、広島県のお客様はお見積無料になります。(移動にフェリーが必要な場合のみフェリー料金をいただきます)

害虫害獣にお困りの際はご連絡お待ちしております。

2022-05-06 早いですね!もう5月(*_*)

こんにちは\(^o^)/

令和4年5月6日金曜日

日東防除(株)・駆除研究所

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

早いですね(*_*)

5月ですよ~

楽しいゴールデンウィークもあっという間に終わってしまい…

頑張って働かないとと気合いを入れている最中です。

ゴールデンウィーク中に行った日田方面の滝や神社を思い出しながら…

お仕事頑張りますo(^o^)o

皆さんも写真ですが、癒されてくださいm(__)m

↓三日月の滝

↑中央わかりますか⁉️

虹が見えてテンション上がりました!

↑龍神社の手水舎

お花がきれいでした(≧▽≦)

さぁ~お仕事です!

蜂・ムカデ等の害虫が元気に動きまわり出します。

マイホーム!

頑張ってチェックしてくださいねぇ(*^O^*)

お庭のプランター!

ミニバラが咲きだしました\(^o^)/

可愛い~

ホームページ!

お客さまからの声や見積りの流れなどありますので

見ていただき、日東防除(株)・駆除研究所にご依頼戴けると嬉しいです(*^O^*)

よろしくお願い致しますm(__)m

2022-05-04 ヤマトシロアリ 群飛!

おはようございます。

令和4年5月4日水曜日担当の久保です。

ゴールデンウイーク突入(*^-^*)

弊社暦の赤字の部分が お休み(*^-^*)ということで

先日のお休みに>^_^<

途中に帰ったり(家庭の用事)と出入りがありましたが

ツーリングに佐伯方面へGo(*^-^*)

いつものお仲間で楽しい時間を過ごしました。!(^^)!

気分爽快>^_^<

5名で行きましたが オープンカーが4台でした(^^♪

天気上々 フルに楽しみました(*^-^*)

朝なんと4時起き”(-“”-)”

通常より早起き(‘Д’) 眠れず(‘Д’)

小学生くらいのワクワクのレベル(*^-^*)

家の帰って

ネコのほーちゃんとイチャイチャ(*^-^*)

お家周りの散策をした後 第二部の一人ドライブへ(*^-^*)

そして 1日終了(-_-)zzz お休み 終了(-_-)zzz

仕事の方も シロアリ羽あり群飛しました。

先週ですが ムシムシした日中に羽の付いた

黒いアリがでたとのこと! ( ;∀;)

ヤマトシロアリの羽アリデス( ;∀;)

要チェックですよ!

拡大するとこんな感じです!

床下には

アリ道 = 蟻道あり

蟻道を壊すと 働きアリが動いてました(‘Д’)

シロアリの生息有無は

羽アリの出没で 解ることもあります。

水漏れ 雨漏り いろいろな要因から

シロアリの住みよい環境になることもあります。

シロアリ予防”(-“”-)” そういえば いつ?

そろそろとお考えの方は 専門業者に一度

見てもらいましょう。(*^-^*)

予防施工と駆除施工では 金額が変わってきます( ;∀;)

生息する前の予防が肝心です(^^♪

費用もお安く済みますよ(*^-^*)

今週は、 ゴールデンウイークです。

庭の片付けしてたら木にシロアリが(‘Д’)

というケースもあります。

今週は お休み明けから  

2022-05-02 ゴールデンウィークの営業について!

おはようございます。

令和4年5月2日月曜日ブログ担当内海です。

ゴールデンウィークの営業についてお知らせしておきます。

5月3日、4日、5日お休みをいただいております。

5月6日、7日は通常営業しております。

ゴールデンウィーク中の緊急のご依頼は電話、留守番電話対応をしております。

新型コロナウイルス消毒など緊急を要する場合ご連絡ください。

別府本社 0977-24-3546

大分 097-574-4100

2022-04-29 コウモリが…

こんにちは\(^o^)/

令和4年4月29日金曜日

日東防除(株)・駆除研究所

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

安藤家の駐車場に…

コウモリが死亡しておりました。一匹!

写真を撮影しようかと思いましたが…

あまりにもグロテスクだったので…

控えさせていただきます。

コウモリが上空を飛んでいるのは確認しておりました。

死亡したコウモリを発見したので…

再度家の周りに糞が落ちていないかの点検をしました。

糞 落ちている様子ありませんでした\(^o^)/

自分で出来る事は自分で!

皆さんも糞が落ちていないか点検してみてくださいねぇ(*^O^*)

お庭のプランター!

とってもキレイなので、撮影してみました。

これなら撮影OKですよねぇ(*^O^*)

安藤は毎日!

小さな癒しを求めて…

お散歩したりしています。

スイーツにも、癒しは求めていますが(≧▽≦)

以上、皆さま楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませm(__)m

2022-04-27 イタチ~ネズミ施工・・ハチまで

おはようございます。

令和4年4月27日水曜日担当の久保です。

今週で4月終了( ;∀;)

早い早いゴールデンウイーク突入ですよ(*^-^*)

先週雨の中 

久々の車の仲間と(*^-^*)

オートポリスへGo (*^-^*)

湯布院の道の駅集合して オートポリスへ >^_^<

しかし あいにくの雨”(-“”-)”

オープンに出来ずに 心は ( 一一)

しかし オートポリスに行けば(*^-^*)

やはり ドキドキ ワクワク 楽しい時間を過ごしました。

さすがに 朝4時に目覚めたので 帰り道は 少し( 一一)

しかし 昼飯が

牛めし丼 うまい! うまい!

よかよか亭に寄りました。!(^^)! 最高でした>^_^<

また、 行こうかな>^_^<

ゴールデンウイークも どこかへ 行く予定です(^^♪

仕事の方も

塞ぎ工事 真っ最中(*^-^*)

ネズミ イタチ ハチなど・・・・

ドブネズミの現場もヤバイ( ;∀;)

しっかりと塞ぎました。

なかなか 厄介な塞ぎ箇所でした(‘Д’)

イタチも・・

なかなか狭くて難施工場所でした(-_-)zzz

なんとか塞ぎ施工完了(*^-^*)

役立ったのは(*^-^*)

施工道具(*^-^*)

作業台ですが ヤバイくらいに重宝してます(*^-^*)

作業性 抜群です。(*^-^*)

これも

金アミ切り 電動ですが 作業が 早くスピードアップです(^^♪

作業効率も上がり 作業時間の短縮になります。(*^-^*)

4月も今週で 終了です。

安全第一で 5月へ 行きましょう。

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから