TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2021-11-09 良き思い出。

おはようございます。

令和3年 11月9日火曜日担当 日東防疫大分オフィス井戸口です。

先日も、土、日休暇でしたので友達4人で博多駅前広場のイルミネーションを見に行ってきました〜!

めちゃくちゃ綺麗すぎて大分と比べ物にならないくらい驚愕しました〜(笑)
やっぱ日本三大都市に入る福岡なので人口も恐ろしいですねΣ(゚д゚lll)
夜景スポットで有名な油山展望台に行ってきました〜!

こちらは、カップルだけじゃなく家族連れが多くて、駐車場が停めれませんでした(; ‘ᵕ’ )アセアセ

コロナ禍が落ち着いてきた中、まだ油断は禁物ですが、とても充実した休暇になりました〜!

もう冬ですね。

冬になれば虫たちも落ち着いてくる頃…

問い合わせもほとんどなくなりましたがイタチやネズミその他諸々の害獣が冬になると暖かい場所へ入ってくる為、特に家の中、天井裏など物音がするかもしれません。

「何か妙な物音がする」「騒音が激しくて困っている」と不満や不安を抱えて生活するのは嫌ですよね!

害獣の件でお困りの際は是非、日東防疫㈱までご連絡下さい。

以上、大分オフィス井戸口でした。

2021-11-08 毎日が大忙し!

おはようございます。

令和3年11月8日月曜日ブログ担当内海です。

大分県のコロナ感染が確認されず、だんだんと日常が戻ってきた気がします。

子供の試合や遠征、修学旅行も近場(県内)であれば行けるようになってきました。

こうなると母ちゃん大忙しです。

日曜日も次男の遠征と長男の試合が重なり送り迎えに右往左往してました。

お仕事の方は夏場が大忙しなので、依頼のお電話は少なくなってきています。

しかし、有害鳥獣の被害に合っているかたは後をたちません。

今日も鳩の被害にお困りのお電話がありました。

鳩の糞害に困っておられて鳩ネット希望で、かつ外観を損ねたくないとのご希望でした。

弊社の鳩ネット色が黒です!何がいいかというとまるで何もないかのような見た目なのです!

ぜひおすすめなので鳩の被害に合って困っているという方はご検討ください。

作業前↓

作業後↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021-11-05 お客さまの声にやる気が湧きます!

こんにちは\(^o^)/

令和3年11月5日金曜日

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

安藤は!

初めてのお客さまに請求書を送付し…

ご入金をいただいたら、100000円以上のお客さまに

ご入金確認の電話をいれています。

その時のお客さまからの声かけにも癒されております!

現場担当の◯◯さんには大変丁寧に良くやってくれたや…

入金の電話、わざわざありがとう!とお声かけいただいております。

現場スタッフが誉められるととても嬉しくなりますし!

頼んで良かったと言われると現場スタッフ!

ナイス!!と思ってしまいます。

安藤は誉められると延びるタイプなので…

とてもテンションが上がります!

皆さんはいかがですか?

小室眞子さんのニュース!

複雑性PTSDと…

気の毒でなりません。

なぜ言わなくていい事、耳に入れなくていい事を

発するのか?

日本人って優しかったはず!と感慨深いです。

祝福し後押ししてあげたいです。

皆が幸せだ~と言える日本になるといいなぁ~

優しい声かけは…

皆が幸せになります!

ひとり1人が人の心に寄り添える人になれる世の中になって欲しいと願います!!

アンケートの回答も本当にありがとうございますm(__)m

心なら感謝しておりますm(__)m

2021-11-04 今年の夏は昆虫が多い

おはようございます。

令和3年11月4日木曜日担当の吉住です。

今年の夏季は昆虫が非常に多い年と感じております。

特にクロゴキブリや穀物害虫(メイガ、コクゾウムシ、コクヌストモドキ)等の生息確認が多く、発生源の特定が難航しました。

昆虫が多い原因として、高温多湿であり、今、問題となっている気候変動と工場の機械熱や密閉性が関係していると考えます。

今後は国連の会議「COP26」による温室効果ガス削減も非常に重要ですが、工場内の高温対策も従業員の労働安全を踏まえて重要と考えます。

2021-11-03 コウモリ まだまだ動いてます!

令和3年11月3日水曜日担当の久保です。

11月に入りました。

寒さもワンランク上に上がった気がします。

先日のお休みに 息子と二人ご飯食べにGO(*^-^*)

二人の大好きな 大砲ラーメンに行きました。

いろいろなラーメン食べるのですが

私と息子の舌は 大砲ラーメンが NO1に輝いてます>^_^<

これから 、まだまだ いろいろなラーメン食べれば

変わる可能性は あります。( ;∀;)

帰りに寄り道しました。

前も一度寄り道しましたが 良い場所です。

家に帰れば こたつで 丸くなったほーちゃん発見

ネコは 1日ねても また寝れる さすが ねこ

由来は いろいろあるそうですが

寝る子 からの ねこ

寝 好む からの ねこ

鼠 神 鼠神(ねこま)

いろいろ ねこには ありそうですが

かわいいのにかわりありません!(^^)!

仕事の方も コウモリ工事に先週行ってきました。

塞ぐ箇所も結構ある現場でしたが 無事終了しました。

換気口は 要注意です!

ステンレス製アミを加工して取り付けします。

無事に終了しましたが まだまだコウモリ動いてます( ;∀;)

今月は イタチ・テンの工事が 入ってます。

寒くなると 屋内に入ろうと必死です(‘Д’)

負けないようにちゃんと 防御しないといけません。

負けられない戦いが あります。

今週も安全第一で行きましょう。

2021-11-02 ハッピーハロウィン

おはようございます。

令和3年 11月2日火曜日担当、日東防疫大分オフィスの井戸口です。

先週、珍しく土曜日が休暇でしたので土曜日と日曜日、地元熊本へ帰省致しました〜!

ハロウィンということもあってこのご時世の中、夜、街中へ行ってみると、とても人が多く賑やかで新型コロナウイルスが感染する前の人口に戻ったように感じました!

ハロウィンなので私も呪術廻戦仮装をしました〜!

色々なコスプレや仮装をしている人が多くて、知り合いや友人など、たくさんお喋りもできてとても充実した日になりました!

大分へ戻る途中、竹田玉来付近でとても恐怖な体験を味わいました

前車が左ウィンカーを出し、譲ってくれたんだと私は認識し追い抜きを試み、前車の前方へ出た所、その前車が急に猛スピードで私の自家用車に煽る様な形で張り付いてきて、しかもそれが約100m程後ろに張り付いてきて驚愕しました(゚д゚lll)

今年も残りわずかですね゚(゚´Д`゚)゚。

御依頼も少なくなってきました。

害虫、害獣の件でお困りの際は、是非、日東防疫㈱までご連絡下さい。

以上、大分オフィス井戸口でした。

2021-11-01 コロナワクチン2回目終了!

おはようございます(^^)

令和3年11月1日月曜日ブログ担当内海です。

早いものでもう11月!時がたつのが早い!早すぎる!

コロナワクチン2回目も無事に終了し、若い人に出やすい副反応も全く出なかった私・・・。カイコンダタイリョウノポカリドウスル

小学校の運動会に歩いて行って筋肉痛になった私・・・。トオクナイノニ

毎日元気に歩いて通う小学生尊敬します(^_^;)

体はもうボロボロです笑

私運動まっっっったくしないので少しは体を動かさないとダメですね。

人間の運動は大切ですが、動物達が屋内で動き回る季節になってきましたよ。

天井裏で走り回る小動物の音にお困りではないですか?

音がするけど何がいるかわからないという方も大丈夫です。

イタチ、テン、アライグマだと思ったらネズミだった、ネズミだと思ったらイタチだったなんてケースもよくあります。

動物の特定ができていなくても日東防疫にお任せください。

調査の際、侵入動物が天井裏にいなくても大丈夫です。

天井裏に侵入していれば個体がなくてもヒントはたくさん残されているのでプロの目はごまかせません!

天井裏の大きな音、不快なにおいにお困りの方は日東防疫(株)、駆除研究所までご連絡をお待ちしています。

2021-10-29 初めて請求書出しました。害虫 シミ(紙魚)

こんにちは\(^o^)/

令和3年10月29日金曜日

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

全員集合しました\(^o^)/

次男! ありがとう(*^O^*)

BTSくん 全員揃いました( ☆∀☆)

思い出の品にします(^o^ゞ

BTSくんたち!

いつも元気をありがとう(*^O^*)

あ~お仕事のお話!

ずっと気になってはいたのですが…

夏忙しかったので…

やっと害虫 シミ(紙魚)調べました。

長い事請求書作成していますが…

初めて出できた 害虫 シミ(紙魚)です。

文字通り 紙を食べる。

駆除の仕方は、薬剤で駆除!

部屋を清潔に保つ事が大切。

まだまだ知らない害虫が出で来るのか…

その時はご報告しますね!

16年勤めていますが…

本当に知らない事だらけです。

また何方か現場スタッフさん!

いろいろ教えて貰お~と!

以上、安藤でしたm(__)m

2021-10-27 イタチ ネズミが増 増!

おはようございます。

令和3年10月27日水曜日担当の久保です。

10月も終わります。

日没も早くなり今年も残りニカ月弱です。

一年あっという間

一生あっという間に終わります。

やらないといけないことを休みにしてきました。

森林公園に行き

大分ダムに行き

佐賀の関に行き

秋の風を感じてきました。

さ 寒い やはり オープンドライブは

しかし寒さに負けない気持ち良さがあります( ^ω^ )

満足 満足^_^

先日 弊社代表から

なーんと 電動リールを譲ってもらい

大満足(๑>◡<๑) バーゲンプライス٩( ᐛ )و

やったあ はやく 釣り行きたい♪( ´▽`)

しかし 師走になり寒くなれば

イタチやネズミの侵入が増えてきます。

秋の夜長読書してたら

ガタガタ  ガリガリ

どったん ばったん されたら

活字も 目に入らない【老眼で私の場合】

やはり 読書の時間静かに読みたいです!

そういえば 先日 ひさびさに読みたい本があり

書店探しましたがなく注文しました。

来るのが楽しみです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

しかし

読んでる最中に ガタガタいわれたら

台無しです。

我が家は 音もなく静かですが

なんらかのタイミングで入ったら

駆除します。

職業で 天井裏の状況がわかるので

放ってはおけないです、o(`ω´ )o

今週はコウモリ工事とネズミ駆除が

入ってます。

今週も安全第一で行きましょう。

2021-10-26 問い合わせ減少

おはようございます。

令和3年 10月26日火曜日担当の井戸口です。

先週、日曜日、福岡の心霊スポット巡りに行ってきました〜!

最初に、手向山公園に行きました〜!

特になにもなく、ただ広い公園だなと思い何も起きないまま次の心霊スポットへLET’S GO!!

次に、あの有名な犬鳴峠、犬鳴トンネルに行きました!

さすが、映画になっただけあって空気が冷たくいかにも何か出そうな雰囲気ではありました。

福岡留置所も心霊スポットとなっているの場所ですが、そちらもなにも起こらず何か怪奇現象など起きて欲しかったのですがなにもなくカラオケに行き歌って帰りました〜!

だんだん問い合わせも少なくなってきました!

ハチのシーズンももうそろそろ終わりになります。

まだまだ色々な小動物が悪さする時期ですのでお困りの際は是非、日東防疫㈱までご連絡下さい!

以上、大分オフィス井戸口でした。

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから