TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2021-11-01 コロナワクチン2回目終了!

おはようございます(^^)

令和3年11月1日月曜日ブログ担当内海です。

早いものでもう11月!時がたつのが早い!早すぎる!

コロナワクチン2回目も無事に終了し、若い人に出やすい副反応も全く出なかった私・・・。カイコンダタイリョウノポカリドウスル

小学校の運動会に歩いて行って筋肉痛になった私・・・。トオクナイノニ

毎日元気に歩いて通う小学生尊敬します(^_^;)

体はもうボロボロです笑

私運動まっっっったくしないので少しは体を動かさないとダメですね。

人間の運動は大切ですが、動物達が屋内で動き回る季節になってきましたよ。

天井裏で走り回る小動物の音にお困りではないですか?

音がするけど何がいるかわからないという方も大丈夫です。

イタチ、テン、アライグマだと思ったらネズミだった、ネズミだと思ったらイタチだったなんてケースもよくあります。

動物の特定ができていなくても日東防疫にお任せください。

調査の際、侵入動物が天井裏にいなくても大丈夫です。

天井裏に侵入していれば個体がなくてもヒントはたくさん残されているのでプロの目はごまかせません!

天井裏の大きな音、不快なにおいにお困りの方は日東防疫(株)、駆除研究所までご連絡をお待ちしています。

2021-10-29 初めて請求書出しました。害虫 シミ(紙魚)

こんにちは\(^o^)/

令和3年10月29日金曜日

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

全員集合しました\(^o^)/

次男! ありがとう(*^O^*)

BTSくん 全員揃いました( ☆∀☆)

思い出の品にします(^o^ゞ

BTSくんたち!

いつも元気をありがとう(*^O^*)

あ~お仕事のお話!

ずっと気になってはいたのですが…

夏忙しかったので…

やっと害虫 シミ(紙魚)調べました。

長い事請求書作成していますが…

初めて出できた 害虫 シミ(紙魚)です。

文字通り 紙を食べる。

駆除の仕方は、薬剤で駆除!

部屋を清潔に保つ事が大切。

まだまだ知らない害虫が出で来るのか…

その時はご報告しますね!

16年勤めていますが…

本当に知らない事だらけです。

また何方か現場スタッフさん!

いろいろ教えて貰お~と!

以上、安藤でしたm(__)m

2021-10-27 イタチ ネズミが増 増!

おはようございます。

令和3年10月27日水曜日担当の久保です。

10月も終わります。

日没も早くなり今年も残りニカ月弱です。

一年あっという間

一生あっという間に終わります。

やらないといけないことを休みにしてきました。

森林公園に行き

大分ダムに行き

佐賀の関に行き

秋の風を感じてきました。

さ 寒い やはり オープンドライブは

しかし寒さに負けない気持ち良さがあります( ^ω^ )

満足 満足^_^

先日 弊社代表から

なーんと 電動リールを譲ってもらい

大満足(๑>◡<๑) バーゲンプライス٩( ᐛ )و

やったあ はやく 釣り行きたい♪( ´▽`)

しかし 師走になり寒くなれば

イタチやネズミの侵入が増えてきます。

秋の夜長読書してたら

ガタガタ  ガリガリ

どったん ばったん されたら

活字も 目に入らない【老眼で私の場合】

やはり 読書の時間静かに読みたいです!

そういえば 先日 ひさびさに読みたい本があり

書店探しましたがなく注文しました。

来るのが楽しみです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

しかし

読んでる最中に ガタガタいわれたら

台無しです。

我が家は 音もなく静かですが

なんらかのタイミングで入ったら

駆除します。

職業で 天井裏の状況がわかるので

放ってはおけないです、o(`ω´ )o

今週はコウモリ工事とネズミ駆除が

入ってます。

今週も安全第一で行きましょう。

2021-10-26 問い合わせ減少

おはようございます。

令和3年 10月26日火曜日担当の井戸口です。

先週、日曜日、福岡の心霊スポット巡りに行ってきました〜!

最初に、手向山公園に行きました〜!

特になにもなく、ただ広い公園だなと思い何も起きないまま次の心霊スポットへLET’S GO!!

次に、あの有名な犬鳴峠、犬鳴トンネルに行きました!

さすが、映画になっただけあって空気が冷たくいかにも何か出そうな雰囲気ではありました。

福岡留置所も心霊スポットとなっているの場所ですが、そちらもなにも起こらず何か怪奇現象など起きて欲しかったのですがなにもなくカラオケに行き歌って帰りました〜!

だんだん問い合わせも少なくなってきました!

ハチのシーズンももうそろそろ終わりになります。

まだまだ色々な小動物が悪さする時期ですのでお困りの際は是非、日東防疫㈱までご連絡下さい!

以上、大分オフィス井戸口でした。

2021-10-25 一緒に働きませんか?

おはようございます(^^)

令和3年10月25日月曜日ブログ担当の内海です。

日東防疫㈱では一緒に働く仲間を募集しています。

正社員募集要項

人を大切にする会社です。最初は先輩が丁寧に仕事を教えます。慣れてくると個性を発揮できる仕事です。社員一人一人の成長が企業の成長になると考えているため教育制度もしっかりしています。

正社員(現場スタッフ)募集要項

仕事内容:害虫駆除、害獣駆除、害虫防除の指導など。飲食店・食品工場での定期作業(予防)が主。

勤務場所:別府市、大分市、福岡県筑紫野市
※希望勤務地をお選びください。

※福岡県筑紫野市の勤務の場合1年間は別府本社に勤務していただきます。住居は用意します。

資格:高卒以上
要普通自動車免許(社用車はすべてMTです)

給与:18万~30万+各種手当

勤務時間:8時~17時半 ※自分の仕事が終われば上司の帰りを待たずに退社OKです。

休日:日、祝、ゴールデンウィーク、盆、年末年始 ※お客様の都合により日、祝出勤の場合がありますが日、祝手当があります。

待遇:社会保険完備
有給・慶弔休暇
昇給年1回
賞与年2回
各種手当
社員旅行有(海外)

人に喜ばれる仕事です。
本社は別府にあり地域に根付いた会社です。
歴史ある会社で正社員として働きませんか?

お問合せ先 別府営業所  大分県 別府市扇山2-2 TEL:0977-24-3546大分オフィス  大分県大分市三芳椎迫5-3  TEL:097-574-4100筑紫野オフィス 福岡県筑紫野市武蔵3-11-10 TEL:092-477-5831

2021-10-22 嬉しい事!

こんにちは\(^o^)/

令和3年10月22日金曜日

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

なんだこれは?という位 一気に寒くなりましたねぇ~

安藤の次男!

私がBTSくんのDynamiteに出会ってから、ドドハマリして…

それを知ってから、度々お土産を買ってきてくれる様になりました。

このガム食べたら、お顔の部分だけ記念に取っておこうかなぁ~と思っていたとき…

YouTubeで出会いました。

なんてナイスアイデアなんだ( ☆∀☆)と…

真似をさせていただきました!

BTSくんを好きになり!

癒しと元気を貰っています\(^o^)/

BTSくん!  ありがとう(*^O^*)

弊社!お客さまアンケート

いろいろな声をいただき!

有難い気持ちでいっぱいですm(__)m

嬉しい事に!

弊社のホームページ等をみて依頼の決め手になった!

や…

先日お電話での依頼のお客さま!

8年前に有害獣の防除をさせて戴いたお客さまでした。

その時  弊社一連の流れの閉塞工事をさせてもらいました。

保証期間は終了しておりますので、再度のお見積もりになる事をお伝えしたら…

経年劣化で穴がまた開いたんだろうと理解もして頂き!

8年前に弊社から良く施工して貰ったので、再度の依頼です。と言って戴きました。

現場スタッフが一所懸命に、頑張って施工してくれた事を覚えていてこの会社だからと再度依頼したと…

本当に嬉しかったです。

現場スタッフの苦労が報われた気持ちでしたo(^o^)o

見てくださっている人はいます\(^o^)/

お仕事頑張ろうと思いました。

一所懸命頑張っている人って…誰でも!

元気や感動を与える人になるんですねぇ(*^O^*)

安藤もがんばりますo(^o^)o

2021-10-21 HACCPの準備はお済みでしょうか?

おはようございます。

令和3年10月21日木曜日担当の吉住です。

食品事業者様はHACCPの導入はお済みでしょうか?

大型施設のHACCPは認証済みと考えますが、小規模施設は先ずは衛生管理責任者の講習会に参加して頂き、「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の資料作成を行ってください。

当社は衛生管理責任者の講習会日時調整や一般衛生管理計画、各管理表の資料提出、書き方などをアドバイスさせて頂きますので、まだ、お済みでない場合はお早めにお電話ください。

2021-10-20 シロアリ予防!

おはようございます。

令和3年10月20日水曜日担当の久保です

先日のお休みは 前情報では 天気曇り 雨でしたが

2日前あたりから 晴れ予報(*^-^*)

元気いっぱいに(*^-^*)朝(六時)からドライブに行きました。

佐賀の関方面から 臼杵 三重 抜けて 緒方へ行きました。

原尻の滝!(^^)! マイナスイオン マイナスイオン

吊り橋少し怖いかも( ;∀;)

久住高原(>_<)最高でした。

ハイ お休み 終わり(-_-)zzz

 

仕事は シロアリの予防に行って来ました。

5年前に施工したお客様のところです。

各ポイントに再加圧注入を行いました。

床面散布も行い無事終了しました。

シロアリは いつ 何時 食害するか

検討がつきません。

確実に 予防して寄せつけないようにしましょう。

月曜日から 朝が 急に寒くなりました。

コウモリ ハチも そろそろラストスパートします。

今週も安全第一で 行きましょう。

 

 

 

 

2021-10-19 肌寒い季節、依頼多数

おはようございます。

令和3年 10月19日 火曜日担当の井戸口です。

先週の日曜日、九重国立公園のやまなみハイウェイに行ってきました〜!

着いた時には、気温9℃という状況でまさか10℃を上回るとは思わず外に出ることすらもできませんでした。

それから移動して日出にある夜景スポット「ポケットパークひじ」に行ってきました〜!

めちゃくちゃ綺麗でした!

別府の街並みが良く見えました!

やはり、こちらも肌寒くあまり長時間いることはできませんでした。

だんだん肌寒い季節にはなってきましたがみなさん体調だけは気をつけましょう。

まだまだ依頼が殺到しております。

別府本社の方では未だにスズメバチ駆除の御依頼が続いております。

害虫、害獣調査は是非、日東防疫まで

ご連絡下さい。

以上、大分オフィス井戸口でした。

2021-10-18 捕獲には申請が必要です!

おはようございます(^^)

令和3年10月18日月曜日ブログ担当内海です。

イタチ、テン、アナグマ、アライグマ、たぬきなどの捕獲&侵入防止のご依頼がそろそろ増える時期です。

イタチ、テンなどの駆除をする際は捕獲、塞ぎ工事、天井裏フン掃除、天井裏殺菌・殺虫消毒をするのが流れなのですが、その前にもう一つやらなければならない重要なことがあります。

有害鳥獣捕獲申請です。

お電話をいただいて「今すぐ来て捕獲して欲しい」と言われることもありますが、すぐに捕獲できない理由はこれなのです。

イタチやテンを捕獲する際には、鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律第9条第1項の規定により捕獲の申請をし市町村から許可を得なければ捕獲ができません。

その申請が通るのに1週間~3週間ほどかかります。

申請は弊社で作成し市町村に提出までいたしますのでご安心ください。

天井裏の音が気になって眠れない、我慢してたけど限界・・・と悩まれてお電話いただいている上にすぐに施工できずお待たせしてしまうのが心苦しいです。

気になったら早めに弊社までご相談ください。

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから