駆除研究所 本日の現場ブログ
2012-07-18 手間が、かかります。
おはようございます。シロアリ担当の松ちゃんです。温泉棟のシロアリ駆除に行ってきました。浴室内は床下がありませんので、周囲の壁部分に薬剤処理を行うために外壁をはがして、処理してきました。室内は羽目板しきなのではがされません。非常に手間のかかる作業でした。しかし、壁内の木材である土台や柱を確認しながらの作業ですからあとあとが、安心です。
2012-07-17 痒いネコノミ
おはようございます、桐山です。
最近、ネコノミ駆除の依頼がチョコチョコ来ていまして・・・・
先週、の現場でついに、自分の左足もネコノミの被害にあいました・・・
☆私の左足
現場では刺されないように、かなり注意しているのですが・・・・
毎年、恒例のように刺されてしまいます。
☆憎いネコノミ
☆ネコノミ被害の例
ネコノミの悪い所は、お客様自身が、『何がどうして、痒いのかが、解らない』
と言った感じで、『ダニのせい?』と思い込んでいる方が多いようです。
家の中に『ピョンピョン跳ねる黒い小さい虫』がいる場合
殆どの確立で、ネコノミなので、『もしかしたら!』と思うようでしたら
日東防疫までお電話を・・・・
2012-07-13 まだまだ雨
おはようございます、事務の黒田です。
先週に引き続き、今週も県下では豪雨のために甚大な被害が出ております。
梅雨と言っても降りすぎだよ!と言いたくなる雨で、放置が続いた我が家の庭はすっかりジャングルの様相を示しておりますorz
先日など、切り株にキノコがみっしりと群生しておりましたΣ(・∀・;)どうせならマツタケでも生えればいいのに。
このキノコも食べられるかどうか判らないので当然放置ですが、謎のキノコに限らず、ナマコやニガウリなど、人類で初めて食べた人は勇気があるな…と尊敬します(;´∀`)
しかし自分が何を食べるのか、本能的に知っている白蟻は、床下などで人知れず木材を食い散らかしてゆきます。
なまじ目に見えない部分ですので、ご相談を受けて状況を確認したら二階の天井裏まで食べられていた…!という場合もあります。
まだまだ白蟻に油断できない時期です。
床下の白蟻調査見積をご希望の際は、是非日東防疫にご相談下さい!
2012-07-12 ひっごし イタチ
おはよう、ございます。Q太郎です。
雨、雨、憂鬱な日々がつづいてます。
やっと、大分に帰ったと思ったら雨、雨男だったようです。
先日、車を運転していたら、イタチを発見!
しかし、口の先に、なにかくわえていた思わず カメラ
探しましたが、時すでにおそし・・・道路わきの側溝に
逃げ込んでいきました。子供もかわいかったけど
家にはいると、非常にやっかい!!
家には、はいるなよ・・・・・・
2012-07-11 夏!本番!
おはようございます、桐山です。
出張やイエシロアリの現場でバタバタしていて投稿が2日遅れました・・・・
今日は唐津市でのイタチ防除のお話を・・・・・
天井裏でイタチが息絶えていて・・・・
死臭が酷い状況で、天井板にまで完全に臭いが染み付いていましたので
部分的に天井板を張り替えました・・・・
あまり、普段しなれていない、作業でしたので、悪戦苦闘しましたが、
何とか自分なりに納得のいく作業が出来ました。
PS今日もイエシロ・・・・・・・
2012-07-11 確認。
おはようございます。シロアリ担当の松ちゃんです。シロアリ駆除消毒を行った場合作業後の確認を行わなければいけません。特に床下から畳の方に蟻道や食害の疑いがある場合はかならず、被害のあった部屋の畳をめくって座板などに被害がないかなど、お客様と確認をしなければいけません。怠ると、数年後、もし畳を開けたときに座板などに被害があると、最近被害を受けたと、誤解されやすいのです。この確認はとても大切です。
2012-07-06 逃亡。
おはようございます、事務の黒田です。
地元大分では、今週半ばの雨で甚大な被害がでました。昨年の震災での津波といい、水の力は本当に恐ろしい(ill゚д゚)
この度の豪雨で被災された方々は、一日も早い復旧を衷心よりお祈り申し上げます。
弊社はかなり高い場所にあるので、幸いにも被害はありませんでした。
そして梅雨時期に大雨が降ると、突然何処からともなく湧いて出て、壁をせっせとよじ登るのがヤスデです。
普段は枯草や落ち葉の中で生活しているのですが、大雨が降ると溺死しないように高い場所に逃亡するからです。
無毒ですがとにかく見た目が気持ち悪い!Σ(゚Д゚;)ので、ご相談のお電話が急増する時期です。
外周りの不快害虫でお困りの際は、是非日東防疫にご相談下さい!
2012-07-05 広島 雨 ですね~
おはよう、ございます。Q太郎です。
広島出張中・・・、雨模様、施行のびのび
お客さんも待ってるし、私たちも頑張りたいのですが
今年の雨は、読めない、読めない!
昨日は、くもりの予報ですが、今日は雨・・・
生き物との戦いのはずが、天気との戦いに!
なんとか、天気との戦いに勝って大分に帰ります!
PS i pad 早く使いこなしたいです~
2012-07-04 外にも注意。
おはようございます。シロアリ担当の松ちゃんです。シロアリの生息は床下だけではありません。自宅の外回りも要注意です。普段なにげなく庭にいても気がつきませんが目をこらして見てまわると気がつくこともあります。床下に集中して、庭廻りなどをおろそかにしていると、お客様から信用をいただけません。専門家として、いち早く見つけることはとても重要です。
2012-07-03 マイナス4,8
こんにちは、雨が凄いです
昨日は久保さんと天井裏掃除の現場へ、天井ボートを叩き崩し天井へ一面ネズミの仕業だとわかるくらい凄い!凄すぎる!何もかも。
みるみるうちに二人のツナギはビショビショ。
軽く服を着てシャワーを浴びたくらい!
久保さんの顔がまるで茹でタ●みたい!いやいや、鬼気迫る赤鬼のよう。全て終わったのは7時過ぎ!汗なのか汁なのか分からない。
身体中ふやけている。
帰って体重計に直行!なんと、ビリー隊長も三木さんもびっくり、朝の体重からなんとなんとマイナス4,8キロ減ってる。
でも夜ご飯たべたら1,5キロ増えたけど・・・。
