TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2012-08-16 お 盆 休 み

こんにちは、Q太郎です。

お盆休みも終わり今日から、

また、生き物との戦いが

リスタートって感じです。

休みに、センスあげる為

大分市美術館に行って来ました。

そして、思ったっす!

芸術の秋にむけ、絵でも描くかあ〜

そういえば 小学校の時、防火ポスターで

表彰されたことが あったような……

どうりで、納得いく絵ばっかりだった!

たまには、こういう時間も必要かな〜

今日も一日気合を入れて

ガンバルぞー

2012-08-13 渋滞フィーバー・・・・

こんばんは、桐山です。
昨日広島の現場から別府まで帰る途中
渋滞にハマってしまいました。
所要時間はなんと
!!!9時間!!!
普段なら4時間ちょっとで行けるんですが・・・・
サービスエリアで給油するのも一苦労・・・
腰の調子が悪いテッちゃんも
『こらぁ~スタンド儲かるなぁ~』
と言うほどでした・・・・


PSこんなに渋滞するなら、『何処にも行きたくない病』
にかかってしまいました。

2012-08-10 強敵…!

強敵!


こんにちは。何時の間にやらPC設定担当になっていた、事務の黒田ですorz
さて、先日より経理のPCが断末魔の悲鳴を上げるようになってきたので(;´Д`)ご昇天前にと新しいPCを購入しました。
経理ソフトの都合上、廃版となったXPを走らせる事の出来るPCを買ったのですが…
弊社歴代PCの中で、最高最大の強敵でした!こんなに設定に手こずったPCは無いよ!と断言できる程です。
USBの共有化ってナニ( ゚Д゚)?ドライバは7とXPで別々にDLしなきゃならないの( ゚Д゚)??ワケワカンネー
散々頭を悩ませましたが、今朝からどうにか動いてくれてるようなので、請求書は無事発行出来ている様です。
弊社の業務である消毒や駆除、防除は相場の解りにくい仕事ですので、書類は解りやすくキチンとした物を御用意するように心がけております。
衛生害虫や不快害虫の駆除、有害獣の防除をご希望の際は、是非日東防疫にご相談下さい!

2012-08-09 大物  とったどー

        おはよう、ございます。Q太郎です。

        夏、まっさかり、汗、汗かきほーだい!

        夏バテしないように、キャンプで食べ

        出張で食べ、家で食べ、・・・・ブー・ブー

        写真を自分で見る限り、てっちゃん悪く言って

        ごめんなさい。っと初めて  言う気になりました。

        年齢により、代謝も悪くなっている今日!!

        秋までに、なんとか、3キログラムほど目標に!

        仕事と両立してみるか~

        今日も動いて、燃やそうっと・・・・・・

PS     キャンプで小さい魚釣ってる人が、いました

       私の場合、魚が向こうから ひっかかかったって

       感じでしたが!

2012-08-08 調査。

おはようございます。シロアリ担当の松ちゃんです。床下シロアリ調査を行う場合床下にシロアリの兆候である蟻道や、蟻土などがないか?。などを重点的に確認します。その中で、特に、被害がどのくらいあるのかを、ハンマーなどで、軽く土台や大引など木材を軽くたたきます。床下に、シロアリの兆候がなくても、ハンマーで軽くたたくと思わぬ被害に気がつく事もあります。

2012-08-07 金メダル

連日オリンピックで日本勢の活躍が新聞、テレビでつたえられています。

4年に1度のこの舞台で活躍するために血のにじむような努力をされているから

いざ本番であれだけの記録、演技ができるのですね。

さて自分はと言えば目の前にある仕事をこなすだけで、精一杯・・・。

それはそれで経験値を積めてるとは思いますが・・・・。

やっぱり先を見据えた目標に向かって日々の仕事に取り組まなければ・・・。

そうだ・・・自分も目指そう!!

金メダル。

仕事の金メダル。

さてと帰って金メダルにむけて○○しよう!

2012-08-06 200坪のシロアリ予防

おはようございます、桐山です。

先週、長崎県のお寺(200坪)にQ太郎とシロアリ予防作業に

3日間、行って来ました。

さすがに、200坪床下で作業していると、いろんな所が、筋肉痛に・・・・

薬剤も想定していた以上に使用しましたが、

間に天井裏スズメバチの巣を発見・・・駆除もしつつ・・・

無事3日間で終了しました。

☆疲れ果てたQ太郎の後ろ姿頭☆

2012-08-03 暑い…

昨日のスズメバチ現場より


おはようございます、事務の黒田です。
本日も朝から清々しい快晴です(^-^)なので日中の気温は、さぞ殺人的な物になるでしょう(;´∀`)アツイー
おかげで洗濯物も気持ちよく乾きそうですが、乾いた端から汗でビショビショになって洗濯機に戻ってきますorz
特にこれからの時期、何を好き好んでか暑い天井裏に巣をかけるスズメバチの巣の駆除に、現場は奔走します。
すぐに走って逃げられない天井裏での駆除作業は、特に危険なので全身防護服でガードします。
この防護服は気密性が高いので、現場は宛らサウナスーツ着用で蒸し風呂に入るような状態です(;><)
しかし危険なスズメバチ駆除を安全に行うため、今日も現場は暑い中、汗だくで頑張っております!
今の時期、スズメバチは攻撃性が増しているので、防護服などを着用せずに駆除を行うのは非常に危険です。
蜂の巣でお困りの際は、是非日東防疫にご相談下さい!

2012-08-02 長崎 出張中

おはよう、ございます。Q太郎です。

毎日、毎日暑い日が続いています。

8月に入り、早速、施工にはいってますー

久々の桐山部長と長崎出張中〜

シロアリの現場ですが、広い 広い

しかし、今年は、何かしらハチの依頼が多い!

昨日も現場で、なーんかキイロスズメバチが飛んでるな〜

っと思ってたら 1階屋根に巣が 今年1番のハチの動きに(多さに)

かなり 大きな巣がありそう 1階中天井 やりがい

かなり ありそうです! まあ、

今日も熱射病にならないよう水分補給して

がんばるぞー

2012-08-01 引き続き・・・ハチ

こんにちは先週のブログではハチ駆除の依頼が多いとの事でしたが・・・

今週だけでも20件以上は駆除に行ったかな。

お客さんの中で自分で駆除をしようとして刺された方が数人いましたが

絶対にやめた方がいいですよ。

自分たちは防護服を着て駆除するのですがやっぱり奴らは危険だ!

バンバン、パチパチ顔に向かって攻撃してきます。

生身の体だったら・・・・。

もうゾッとします

皆さんも絶対自分で駆除しようなど考えず電話ください

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから