駆除研究所 本日の現場ブログ
2012-08-29 念にわ念を。
おはようございます。シロアリ担当の松ちゃんです。まだまだ暑い日がつづいていますが、相変わらずスズメバチ駆除の依頼が多く有ります。スズメバチ駆除用の防護服を着用して作業をおこないますが、防護服だけでは十分ではないので下に作業着を着用してその上で防護服を着ています。これがかなり暑いですが、念には念をいれないと、とても危険です。
2012-08-28 カツオブシムシ!!!
おはよう御座います、桐山です。
先週の日曜日、自宅のキッチンで、何やら丸い虫がウロウロしていて
嫁さんが『発狂』していたので、
『どれどれ・・・』と
見てみると
これは『カツオブシムシ』で乾物や毛皮等に湧く虫なんで
絶対何か原因となる物が有るので、探してみると・・・
やっぱり・・・
干し椎茸に大量に、湧いていました。
結局、干し椎茸を処分して、事が納まりました。
2012-08-27 綱渡り
こんにちは。先週もブログを入れ損ねた、事務の黒田ですorz
先週の一週間は、入社してココまで酷いポカをした事がないよ!というレベルの失敗が連発でした(((( ;゚д゚))))
ミスにミスが降り積もって、運送会社様と現場には散々なご迷惑をおかけしました(;´Д`)
どうにかお客様にはご迷惑をおかけせずに済んだ、ホントに綱渡りな一週間でした…orz
事前の準備、確認はホントに大事だと、骨身に沁みました(;´∀`)
今の時期、ハチやムカデなどの緊急性の高い駆除対象の場合は、お見積の時点でも駆除が出来るよう、事前準備をさせて差し向けるようにしております。
不快害虫などでお困りの際は、是非日東防疫にご相談下さい!
2012-08-23 きれいな 虹 見た!
こんにちは、Q太郎です。
朝、夕、少し秋の気配が 感じられるように
なった気がします!秋の気配といえば!
いい歌があったような気がします。….歳がバレル
先日、朝会社に行く途中 キレイな虹を見たっす!
たしか、虹をくぐったら いいこと あるって 聞いたあー
しかし、追いかけても、追いかけても、ダメだあー
幸せは…………遠い! しょうがないから!
手と✋のシワ合わせよっかなー
冗談は、これくらいにして!
最近、ネコ
2012-08-22 腐朽と食害。
おはようございます。シロアリ担当の松ちゃんです。よく公園などで枯れた樹木をみかけます。いろんな害虫に被害をうけたり、食害部分から菌が侵入したりといろんな要因がありますがそこに、雨がふるともくぶが、腐朽をおこします。腐朽を起こした木部はシロアリは食害しません。腐朽とは、木部の繊維方向が絶たれた、ひびわれた状態のことです。
2012-08-21 モンスズメバチ
こんにちは、暑くて汁だくの秀明です
先日、床下からスズメバチが出るとの依頼があり早速現場に直行!
外から換気口を見ても蜂は飛んでない!
?????
床下から潜って行くしかない!
今年に入ってもうどれくらいの蜂駆除をしただろう!
床下は初体験。
汗なのか汁なのか分からないが身体中ビショビショ。
はぁ♪はぁ♪フゥ~
着いた。たしかここら辺だったが蜂がいない!
換気口近くまでつき。ふと顔を上げると!
あった!ヤバい!
でもこの蜂の巣違和感があるぞ!
巣の中が剥き出し。しかも蜂が黒く見える!
そうです。モンスズメバチなんです
直人さんに聞いてわかったのですが
珍しいらしいここら辺では!
色んな蜂がいるんですね♪
皆さんもどんな種類の蜂でも気をつけてくださいね。
2012-08-20 ドコデモ 蜂
おはようございます、桐山です。
今日はスズメバチが珍しい場所に巣を作っていましたので
アップしてみます。
写真のように、換気口のガラリの中に作っていました。
高さがある場所でしたので、安全に配慮しながら
の作業でした。
2012-08-20 蒸風呂
おはようございます、事務の黒田です。
先週は月曜日から、弊社でもお盆休みを頂戴しました。
そしてお盆明けからかかってくる電話の大半は、ハチのご相談でした。
特に天井裏に巣をかけたスズメバチが、動きが活発になってくるので気が付く時期です。
通気口近くとはいえ、スズメバチは何を考えて、あんな蒸風呂のような天井裏に巣をかけるのでしょうかorz
おかげで防護服を着用して、駆除にあたる現場も大変です。
しかし一日でも早く駆除にあたらないと、まだまだスズメバチの巣は着々と大きくなり続けます。
床下や天井裏のハチ駆除なども受けまわっております。
スズメバチでお困りの際は、是非日東防疫にご相談下さい!
2012-08-16 お 盆 休 み
こんにちは、Q太郎です。
お盆休みも終わり今日から、
また、生き物との戦いが
リスタートって感じです。
休みに、センスあげる為
大分市美術館に行って来ました。
そして、思ったっす!
芸術の秋にむけ、絵でも描くかあ〜
そういえば 小学校の時、防火ポスターで
表彰されたことが あったような……
どうりで、納得いく絵ばっかりだった!
たまには、こういう時間も必要かな〜
今日も一日気合を入れて
ガンバルぞー
2012-08-13 渋滞フィーバー・・・・
こんばんは、桐山です。
昨日広島の現場から別府まで帰る途中
渋滞にハマってしまいました。
所要時間はなんと
!!!9時間!!!
普段なら4時間ちょっとで行けるんですが・・・・
サービスエリアで給油するのも一苦労・・・
腰の調子が悪いテッちゃんも
『こらぁ~スタンド儲かるなぁ~』
と言うほどでした・・・・
