TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2013-03-27 玄関ポーチ。

おはようございます。シロアリ担当の松ちゃんです。今日は玄関についてお話しします。シロアリの消毒作業で床下から処理出来ない壁廻りに薬剤を注入して、ほぼ完了ですが玄関ポーチに2階を支えている柱がある住宅をよく見かけます。予防にしろ駆除消毒にしろ、必ず柱に薬剤を注入しなければなりません。理由は床下とちがって確認が出来ないからです。これを怠ると大変な事になるかもしれません。玄関にあるポーチ柱も必ず処理します。

2013-03-26 見つけました。

先日、飲食店のネズミ駆除の現場に松川さんと行きました。

店内に侵入して被害があるとの事で早速調査しました。

しかし、なかなか見つかりません。

うぅ~ん。

分らない!

とその時・・・!

なんなんだ!この配線は!と思い壁を開けてみると!

はい!そうゆう事なんですね!

わかりました!

最近、ネズミ、イタチ、またまたネズミ!またネズミと調査依頼が多くなってきました。

天井でゴソゴソ!など違和感があったら是非お電話ください!

2013-03-22 執念。

こちらは潔さの代名詞


今日は。物に対する執着は人一倍の事務の黒田です。
先日、平成一桁の頃から使っていたカップを割ってしまい、執念深く使っていた分気分のヘコみ具合も深いです(ノД`)・゚・。
この執念深さは、毎年同じ場所に営巣をしたがるイタチとドッコイかと思われます。
弊社従業員が防除作業を行う際は、徹底的にイタチの侵入口を閉塞するようにしておりますが、イタチも執念深く同じ場所を使おうと戻ってきます。
なので、弊社で有害獣侵入防除作業を承った際は、安心の一年保証が付いてきます(但し、状況によっては致しかねる場合もございますので、その際は事前にその旨をご説明差し上げるようにはしております)。
これからの時期、この春の繁殖で生まれた子供が暴れまわって安眠の妨げになります。
一般家庭の有害獣の防除作業も承っております。
天井裏からの足音・鳴き声・悪臭にお困りの際は、是非日東防疫にご相談下さい!

2013-03-21 ムカデの活動も、ちらほら

こんにちは、Q太郎でーす。

本日は、私事でお休みを、いただきました。

害虫バスターズみなさん!ありがとう ございました。

今年は、日中温かいせいか! ムカデ目撃情報が、ちらほら

私が、担当している地域は、旅館、ホテル等、サービス業が、多く!

ムカデがお客様の部屋で〜

天井裏で、夜中にごそごそ! イタチ?ネズミ?

いろいろな問い合わせが、あります。

立地条件、環境により、いろいろな、提案!施工方法があります。

100%は、出来ないかもしれませんが!

100%に 近づける仕事を、日々考え施工しています。

それが、お客様満足度!100%につながっていくのかなー

今週は、広島 出張も、 やせるかも?

ps バスターズのみなさん、心配かけましたあー

無事、終了しましたあ!

2013-03-19 久しぶり。

こんばんわ。シロアリ担当の松ちゃんです。ブログ日誌が明日ですが、祝日のため、今日入れときます。今年初のイエシロアリ駆除をおこなっています。シロアリは羽蟻が出る頃活動すると、思っている方がいますが、1年中活動しています。気温が6度以下だと、ほとんど動きません。自分で体温の調整が出来ないからです。他の昆虫とそこは同じですが、この時期は動きが鈍いです。

 

2013-03-19 カッちゃんがいっぱい出したよ。

きょうは市内の新規の現場にチャバネ駆除にいきました

カッちゃんがてつだってくれました。

悶々と・・・イヤ黙々と作業を進めているカッちゃん・・・

秀さん・・・いっぱい、いっぱい出そうと・・・

やっぱしこの方は怪しい人なんだと思い振り返ると・・・

 

 

 

 

本当にいっぱい出してました。

加藤さんに喜んでもらい私も大変うれしかったです

さて何度も言いますがチャバネはウチに任せてください!

0にします。

2013-03-15 サクラサク。

サクラサイタ!


おはようございます、事務の黒田です。
先日、花起しの雨が降る前に、弊社自慢の桜が開花しました!ヽ(*´∀`)ノ
折しもその日は経理パートさんの息子さんの受験の日で、実に縁起が良い話です(゚∀゚)/サクラサクダー!
そして気温の上昇に比例して、ボチボチとご相談のお電話件数も上昇中。
寒い間放置していたお庭などの手入れを始めたら、湧いてくる不快害虫、目につく小動物の生息形跡、発見するハチの空巣…Σ(゚Д゚;)
ゴキブリに殺虫剤というような、対処方法が一般的でない昆虫や小動物の駆除・防除のご相談・見積りも承っております。
例年、桜が咲く頃から頻発するムカデやコウモリ、小動物の騒音や悪臭でお困りの際は、是非日東防疫にご相談下さい!

2013-03-14 今日は、イタチ!………..社長と…..?

こんにちは、Q太郎でーす。

今日は、鶴見山に! 雪!3月の忘れ雪かなー

昨日、今日の温度差が、凄すぎるー 風邪ひかんようしょっと!

今日の現場は、イタチの現場!

増築 増築 で たいへん難しい現場! 社長同行お願いしますっ

社長は、日の当たる2階部分 !

私は、1階日の当たらない部分を施工!

追い出し 塞ぎ工事

事後調査の為 赤外線カメラをセットして !!

無事 終了!後は、 効果確認だあー

しかーし、イタチは、甘く見てると、痛い目見ますから!

気ー引き締めて がんばりまーす。

社長! 昼! 御馳走さまでした。

夢の70越えまで あと 少し かも?

20130314-170815.jpg

20130314-170843.jpg

も も もしかして 新兵器?

2013-03-13 いろんなケース。

おはようございます。シロアリ担当の松ちゃんです。先日、イエシロアリ駆除消毒の依頼を受けました。早速2階天井の処理を行い、1階天井の処理をやるつもりでしたが、もともと建物が鉄筋コンクリートの1階建てで、その上に木造平屋を建てているため床下に入れず、やむおえず、床を開口して処理を行いました。おなじ一般住宅でもいろんなケースがあります。

 

2013-03-12 シロアリ

今日は松川さんとシロアリの現場に作業2日目は中天井!

私は点検ハッチを設置して松川さんは施工と・・・久保さん、加藤さんのゴールデンコンビに引けを取らない

猛獣コンビ?結成だー!

私はその日計4箇所開口しました!

お昼はもちろん広島で活躍されている桐山所長をみならって

私が作った手作り弁当でした

 桐山所長もきっとこの弁当のクオリティーを見たら褒めてくれるはず!

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから