駆除研究所 本日の現場ブログ
2013-06-06 ケムシたち
こんばんは、Q太郎です。
単発の樹木消毒が、現場のスケジュールを苦しめています。
この時期は、週間天気と にらめっこ!
雨の日に出来る現場!晴れの日に出来る現場!
上手く組み立てないと、ヤバイ気が します。
サザンカに付く虫といえば、チャドクガ!!
先日も、見積もりに行きましたが、びっしり
なーんか、カユイ カユイ 毛のせいか?
公園に、サザンカを植樹してますが、注意しないと…….
餌食になりまーす。しかし、 毛 (け) 毛 (け)毛虫
うらやましいような気がするのは、ワタシだけではない…..はず!
今週末は、 ひさびさに、広島に!
桐山氏に、会いに行こう!!
2013-06-05 まずいです。
こんばんわ。シロアリ担当の松ちゃんです。シロアリ駆除の作業がありがたいことに増えてきました。お客様からみれば困ったことなのですが。先日、調査依頼があり家の外回りを調べていると、外付けの換気口が砂利で半分ふさがっていました。床下に、雨水は入ってくるし、シロアリは侵入してきます。ご自分の自宅の花壇なんかこんなふうになっていませんか。しらべてみましょう。
2013-06-04 大遅刻
おはようございます。本来なら先週金曜日に書くはずだったブログが、遅れに遅れて今日になってしまった事務の黒田ですorz
そして先週とうとう突入した梅雨の降雨で、現場も雨天順延が降り積もって、遅れに遅れています(ノД`)
しかしながら今は、有害鳥獣の生息調査や樹木消毒、外周りの不快害虫駆除など、雨が降っていると致しかねる現場が多い時期でもあります。
今日も梅雨の晴れ間を縫って、現場スタッフは大遅刻となっているお客様の所へ馳せ参じておりますε=(ノ゚Д゚)ノオマタセシマシター
ちなみに今日は虫の日。これから気温が上昇して、様々な害虫が目につき始める季節になります。
一般家庭の消毒も承っております。
家の内外に発生した害虫でお困りの際は、是非日東防疫にご相談下さい!
2013-06-04 コウモリの侵入を防げ
こんにちは!
今回の現場はベランダの隅にコウモリが飛来して糞を落として困るとの事で!
松川さんと施工をしてきました。
アミ張りといえばエース恵藤さんの現場で技術を盗んだ成果を見せるチャンス!
と意気込み松川さんに手伝ってもらい施工しました。
はい!出来上がり!惠藤さん着実に盗んでいます!
2013-05-30 5月 終わり…….
こんにちは、Q太郎です。
5月は、ハードな日が、多かった気がします。
先日、コウモリの現場! なんとか、梅雨入り前に施工出来
あとは、工事後 確認、聞き取り調査を、行なっています。
工事後の屋内、侵入もなく 少し ホッとしています。
しかし、油断大敵!相手が相手だけに、 もうひとガンバリ しまーす。
なかよし なかよし うらやましぃ
2013-05-29 はいれません。
おはようございます。シロアリ担当の松ちゃんです。シロアリの駆除シーズンに突入しました。おかげさまで調査依頼が少しずつ入ってきます。そんななか、床下へ調査で進入してみると中基礎の通風口が小さいため、他の床下へ入って行けません。他の部屋がフローリングだとなおさらです。風通しもよくありません。このような状態がわかるのも調査をうけたからです。通風口を拡張しなければなりません。
2013-05-28 さらばチャバネ。
こんばんは♪梅雨に入り日程が・・・(- -;)
さて今月もあとわずかですね♪
5月だけでもチャバネの駆除を7件していますが!
最後の確認で調査に行きました!
あんなにウジャウジャいたチャバネゴキブリも
今はトラップに1匹もついていない状態になりました。
やりました♪予定通り。
皆さんチャバネで困ったら直ぐ依頼をしてください!
ピタリ!パット駆除しますよ♪
では、ご一緒にピタリ!パット!
2013-05-25 お味見。
おはようございます、一日遅刻の事務の黒田ですorz
弊社の事務所は構造上二階にありまして、窓からは自慢の桜を横から眺める事が可能です(^-^)
今は目に眩しい新緑の時期で、ツヤツヤの葉っぱは桜餅に合いそうだな(・∀・)ジュルリと思いながら眺めていると、既にアメリカシロヒトリの幼虫集団が、お先に失礼と言わんばかりのお味見中ヽ( `皿´ )ノコラー!
幸い、窓から近い場所だったので即座に殺虫剤での駆除完了。しかし巣網をかけられた葉っぱは無残な程しおしおです(T-T)
これからの時期、越冬に成功した樹木害虫は、植物の新芽を爆発的な勢いで食害しながら増殖を続けていきます。
来年も花を楽しむためにも、桜や椿などは今の時期に樹木消毒を行う事をお勧めします。
樹木害虫でお困りの際は、是非日東防疫にご相談下さい!
2013-05-24 ムカデ チャドクガ
おはよう ございます。 Q太郎です。
近頃、腹の肉が気になり、食事もノドを通らない気がします。
しかし、痩せるはず!昔は、この季節には、痩せてた!
今週は、樹木!ムカデ!の ラッシュ ラッシュ
作業出来る時間が、限られているので、効率よくしないと……..
すこし、テンパリながらも、終了。
ムカデも いますなあー!
2013-05-21 真夜中のチャバネ駆除
先日、チャバネ駆除で飲食店のチャバネ駆除に行きました。
何でもチャバネが商品に入ったとの事で調査に行きました。
早急にお店の方も動いてくれその日の営業終了後に施工をしました。
いざ駆除をしてみると軽く数百匹でました。
皆さんここが大事なところです。
チャバネをみたら直ぐ依頼をしてください!
数匹しかみなくてもいざ私たちが消毒したら数百匹出るなんて
事もあるんです。
ぜひチャバネは日東防疫におまかせください
