駆除研究所 本日の現場ブログ
2021-01-22 元気を出そう!
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^o^)v
最近!
元気が出る! テンションが上がる曲!
BTS DYNAMITE(*^O^*)
今頃と思っている方いるかもなんですが…
全く興味がなかったのに…
急に降りて来ました\(^o^)/
dynamiteをかけて、家の家事をすると…
身体が動く動く!
なぜ?突然? という位に毎回家でかかってます。
主人がもう飽きた!なんて言うてますが…
身体が動いて頑張れるなら!!
かけるかける!
旦那!がまんしてって感じです。
皆さんも気持ちが上がる事見付けて!
この大変な状況を乗り切りましょうo(^o^)o
弊社も大変な状況を、お手伝い出来るお仕事!
新型コロナウイルス消毒施工! も!!
頑張っております。
今日は大分…コロナ陽性数…
最高人数になっていました。
くれぐれも皆さん気をつけて!!
免疫力があがる食べ物を食べて!
テンションが上がる事を見付けて!!
乗り越えていきましょうo(^o^)o
2021-01-21 新型コロナウイルス消毒作業
おはようございます。
筑紫野オフィスの吉住です。
さて、全国的に新型コロナウイルス感染者が拡大している中、福岡で昨日(1月20日)、新たに227人が確認されており、当社に消毒作業のご依頼が増加しております。
当社のコロナ消毒のスケジュールは、陽性患者の確認後、早めにご連絡頂き、見積協議後に動線や感染源等の確認及び消毒ポイント、注意事項等を打合せして、当日消毒を実績致しております。



当社は多くの実績をもとに徹底した消毒作業によるハイクオリティ施工を行います。お早めにご連絡ください。
2021-01-20 イタチ ・テン 侵入を防ぐ!
おはようございます。日東防疫(株)大分オフィスの久保です。
1月もあっという間に過ぎて今日は20日 三分の二が
終了しようとしています。
今週末から連日の塞ぎ工事そして来週は大型物件の有害獣(テン)
の侵入防止工事を予定しています。
今月は 侵入防止工事で 終わりそうな感じです。
やりにくい現場でしたが 無事に終了しました。
そろそろ イタチは 繁殖期に突入します。
2月 ~3月にかけて 非常に厄介な現場が増えてきます。
イタチが侵入して天井裏が 運動場になる前に
早めの 侵入防止工事をお勧め致します。
今週も安全第一で行きましょう。
2021-01-18 フェイスブック、インスタグラムしています!
令和3年1月18日
こんにちは(^^)
日東防疫(株)大分オフィス、駆除研究所の月曜日ブログ担当の内海です♪
日東防疫、駆除研究所にはホームページもありますが、FacebookやInstagramもあるんです。
Facebookは日東防疫株式会社を友達検索してください。
Instagramはnittoubouekiで検索してください。
それぞれ投稿が違ったり、違わなかったり・・・。
インスタグラムの方は少しラフな感じで投稿してます。#に遊び心を入れてますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
#こんなブログ書いたら投稿へのプレッシャーかかるやん
#他にも仕事がたまってる
#プライベートのインスタは見る専門
#担当者は私
2021-01-15 テンがこたつに入っていたと…
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^o^)v
連休の間のDIY
洗濯機が故障し…購入しました。
幅が狭くなり前のが入らなくなったので…
DIYしてみました。
キレイな段ボールと洋服で作ってみました。
なかなかのデキで自分では満足なんですが!
主人は何も言ってくれませんでした。
やった事は気がついているのに(ToT)
しかし!!結構楽しかったです。
どこにも行けてないので…
自分なりに楽しい事見つけて実行!
話は変わり!!
主人の知人のお話!
猫を飼っていて、家と外の行き来が出来る窓があるそうで…
その窓からテンが入り込み、こたつでくつろいでいたとか(((^_^;)
くつろいでいたかは、すみません!
安藤の想像です(゜ロ゜)
びっくりして外には出したけど…
気持ちが悪いから…
奥さんの会社!
殺菌消毒はするの❓の確認でした。
弊社は殺菌消毒はしています。
もし良かったら、見積りには伺いますよぉ~と伝えて貰いました。
しかし、安藤だったら!
こたつ布団を洗濯し!
消毒液でふきあげるかな!
後、テン等の有害獣は頭がいいから…
猫窓一時閉めて、いつも開いてないのだと学んで貰うかな!
この会社に入って自分で出来る事はどんな事❓を考えて
出来る事は実施しています。
どうにも無理な場合は…
現場スタッフさんに相談にのってもらったりしています。
困ってるお客さま!
天井裏の事等は、自分ではどうしても出来ません!!
一度、現場スタッフとお話してみませんか?
相談にのってくれますよ!!
現場で直接スタッフに質問したら、いろいろ答えてくれます。
見積りのご依頼!!
お待ちしておりますm(__)m
2021-01-14 積雪による安全対策
おはようございます。
筑紫野オフィスの吉住です。
さて、九州北部で2012年以来9年ぶりの積雪となり、各地で交通が大荒れとなっていました。九州道、都市高速、大分道は通行止めになり、一般道では、20cm程の積雪で立ち往生する車やスリップで追突事故が見受けられました。
九州の自家用車、社用車でスタットレスタイヤやチェーンを装着している車が少なく、オートバックスやイエローハートでは、駆け込み需要が多かったそうです。
そんな中、当社の社用車は、スタットレスタイヤを早々と全車装着し、若干のスリップがありましたが、特に問題なく、目的地に到着致しました。



以上の事により、当社は危機管理による安全対策が整っており、早めの決断された舩津社長に感謝したいと思います。
2021-01-13 寒波到来・・!
おはようございます。日東防疫(株)大分オフィスの久保です。
先週猛烈な寒波の影響で九州地方も交通が大混乱しました。
昨日も 定期現場の久住方面に向かいましたが 雪が残ってました。
この寒さが 冬本来の寒さなのか 寒すぎるのか
解らなくなってきました。 子供のころも寒さを感じてましたが
今感じる寒さと 子供のころに感じた寒さでは 違う気がします。
子供の頃に感じた寒さは 少し遠い記憶の中で
頭の中の記憶映像の中での寒さでしかありません。
屋根にツララの短冊や 小川の草に氷 地面の霜柱など。。。。
しかし 観測史上とかニュースで聞くと あの当時より
寒いんかな~と思います。
人は 忘れる生き物なので 私なんか昨日のことも
あっ なんしたんか? 忘れぽくなってます。
若い時は 1週間前 2週間前のことまで覚えてたのに・・・
残念ですが 仕方ないので 書きとめることが 多くなりました。
そういえば そろそろ 手帳もまた 用意しないと!
先日天井裏 イタチの調査に行きました。
イタチも侵入してましたが
コウモリも以前侵入があった 現場でした。
だいぶ以前のものでしたが フンが見られました。
フンがあるということは 侵入することができる
ということです。
今月終わりくらいから そろそろ
イタチ テンなど 早い個体は 繁殖期に
入る個体もいるかもしれません。
侵入され 天井裏が子育ての現場になる前に
早めの対処が 必要です。
今月も あっという間に過ぎていきます。
安全第一で行きましょう。
2021-01-11 ささやかな・・・
令和3年1月11日
こんにちは(^^)
日東防疫(株)大分オフィス、駆除研究所の月曜日ブログ担当の内海です♪
先週ささやかですが、大分オフィス新年会をしました。
コロナのせいで外食はできないので、大分事務所で開催するという初の試みでした。
全員マスク着用で、食べるときのみマスクをずらし、参加メンバーも分散し、短時間での開催という新しい新年会。
毎年恒例の日東防疫花見も忘年会も何もなかったので、本当に久しぶりに職場メンバーとのお食事でした。
社長が買ってきてくれたお寿司!オードブル!お肉!おいしかったですっっ!!
お腹がはち切れるんじゃないかと思うくらい食べました笑
令和3年も頑張れそうです(^^)






2021-01-08 心を1つに!!
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^o^)v
お正月の間は、家にこもりっきりでしたが!
ステンドグラス教室に通っているおかげで!
時間を楽しく過ごす事が出来ました。
家でステンドグラスをする為に!
いろいろ工具や材料の購入をしていました。
1つ作品が出来ました\(^o^)/
ダイソーの写真立てを使って作ってみました。
一ヶ所はお気に入りのポストカードを入れて(*^O^*)
うふふ!いかがですか?
お正月 もちろんテレビもた~くさんみました。
印象に残ったのは、箱根駅伝の青学の足が痙攣した竹石君!!
黒田さんから聞いてもっとびっくりしたのは…
大分出身と!!
心の中で、いや声に出てたなぁ~
めちゃくちゃ応援しました。
親御さんの気持ちを思うと!!
自分の子と重ねて泣きました(ToT)
しかし、シードを取りましたね!
団体競技はこれだから面白い!
日東防疫(株)・駆除研究所も\(^o^)/
ワンチーム!
心を1つに今年1年も、社員一同!
頑張っていきましょうo(^o^)o
請求書 気を引き締めて作成しております。
間違った請求書を作成する事もあると思いますが…
その時はお許しくださいm(__)m
先に謝っておきます。
昨日 今日と一段と寒くなりました。
大分県別府市も久々積もりました(((^_^;)
いたち等の有害獣も寒いので、暖をとるため天井裏に入って来ます。
気がついたら、早目に業者さんを頼んでお願いする事をオススメいたします。
獸臭や天井にシミが出来る前に!
日東防疫(株)・駆除研究所へ
お電話お待ちしておりますm(__)m
2021-01-07 日東防疫釣り大会の開催
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。
皆さん、衛生管理、3密、ソーシャルディスタンスをしっかりやりコロナに負けないように頑張りましょう‼️
さて、昨年の年末に会社主催の釣り大会が開催されました。船をチャーターして、ジギング・餌さ釣り(生アジ)チームに別れ、楽しく釣りを行いました。
ヤズ、ハタ、コブダイ、オオニベ、アラカブ等が釣れ、特にメーター超えのオオニベが釣れた時はびっくり‼️でした。



自分はヤズ5匹、ハタ(小アラ)1匹、アラカブ1匹釣れ、知り合いの居酒屋で捌いてもらい美味しく頂きました。
当社は、日々の忙しい業務を行っておりますが、舩津社長の計らいで釣り、ゴルフ、キャンプ等々のレクレーションが定期的に開催され、社員一同楽しくやっております。
現在、正社員を募集しております。当社を少しでもご興味がある方は、お電話お待ちしております。
筑紫野オフィス 吉住
