TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2022-04-04 スポンサーをしました!

おはようございます。 

令和4年4月4日月曜日ブログ担当内海です。

2022東部大学野球春季リーグ開幕戦が大分県の別大興産スタジアムで行われました。

参加校は東部大学野球一部リーグ6校です。

その大会のスポンサーをさせていただきました。

若く頑張っている方達の力になれたら光栄です。

2022-04-01 エイプリルフール

こんにちは\(^o^)/

令和4年4月1日金曜日

日東防除(株)・駆除研究所

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

本日エイプリルフール!

嘘はダメだと思いますが…

本日はOKな日!!

嘘も方便ということわざもあるように!

相手の方を思いやっての嘘ならOKだと思う安藤です(*^O^*)

皆さんも同意見だと思います。

会社のサクラ↓

会社のご近所のサクラ↓

安藤の散歩途中のサクラ↓

至るところにキレイなサクラ!

目にはいってきますねぇ(*^O^*)

さぁ~4月に突入しました。

何度も、ブログに書いておりますが…

自分で防げる対策は皆さん頑張ってやってください!

家の周りで、蜂の巣を作る様子はないか?

ムカデが繁殖するじめじめの場所はないか?

(プランターを時々動かしましょう!)

コウモリの糞が沢山落ちている場所はないか?

(早目の施工が費用を抑える事に繋がります。)

白蟻予防の保証期間は切れていませんか?

(なかなか確認する事を忘れる様です)

家の周りなど、水を貯めている場所はないですか?

ボーフラがいるかも(^_^;)

蚊が増えますよぉ~

(水の中に10円を入れたり、貯める水を無くす)

自分で出来る事!

オススメいたしますm(__)m

頑張ってみてくださいm(__)m

2022-03-30 花見の季節!

おはようございます。

和4年3月30日水曜日担当の久保です。

先週のお休みは 天気も良く 絶好のお出かけ日和でした。

私は 朝から大忙し(*^-^*)

朝5時から ネコのほーちゃんとイチャイチャ>^_^<」

1時間くらい遊び 6時すぎから 靴の手入れ・トイレ掃除( ;∀;)

まだ薄暗いので もう少しほーちゃんと遊び!(^^)!

7時過ぎから いざ ドライブへ

朝の部は 平成森林公園へGo!(^^)!

誰もいなく 朝のコーヒータイム満喫(*^-^*)

 気持ちのよい風を感じれました。また気持ちの良い時間を感じられて

 感謝 感謝(*^-^*)です。

山は 桜もまだまだでしたが 時折見る桜は 満開の場所も(*^-^*)

昼からの部は

ここは、いつもの 東洋のナイアガラ滝です!

マイナスイオンを感じて帰りました。

弊社の桜は もう少し先みたいです。”(-“”-)”

また、 ワイワイ 楽しい花見したいなあ・・・( 一一)

仕事も そろそろ シロアリの羽ありが飛ぶ季節となりました。

近頃は 暖かくなり ヤバイっと思った日もありましたが

これからが 本格的なシーズンです!

朝方に雨が降り そして天気が良くなり気温が上昇した日中に(‘Д’)

風呂場・玄関・トイレ・台所などの水場周りで

黒い羽根のついたアリを見かけたら注意デス❕

条件や場所により 何回か出没する場合と1回もしくは

お客様も気づかずに というケースもあります。

何事も早めの行動が重要です。

もしかして❓・・・ シロアリ❓・・・

そういう時こそ!

専門家に相談しましょう。

自分でやれることは 自分でして

できないものは 専門業者に任せましょう(*^-^*)

さあ! 3月もあと 1日です。

今週は 4月突然です。

安全第一で行きましょう。

2022-03-28 職場でコロナが発生したら~手順~

おはようございます。

令和4年3月28日月曜日ブログ担当内海です。

新型コロナウイルス消毒のご依頼まだまだ続いております。

3回目の接種も進んでいますがまだ落ち着かないですね。

職場で感染者が出てどうしたらいいかわからない、との声も耳にします。

今回は職場で新型コロナウイルス陽性者が出た時の流れをお話しします。

〇まず保健所に連絡・相談
〇濃厚接触社員のPCR検査(保健所の指示による)
〇陽性者と同じ職場の社員出勤禁止連絡
〇陽性者の行動範囲場所の侵入禁止処置
〇消毒業者連絡・打合せ
〇消毒後次の日から営業可能

このような流れです。

慌てず感染を広げないよう行動をしましょう。

社員の方が感染の疑いがありPCR検査をすると分かった時点でご連絡いただきましたら消毒の日時がご希望に添いやすくなりますので早めのご連絡をお願いいたします。

職場だけでなく寮、車、ご自宅の消毒も可能です。

コロナ消毒も日東防疫まで!

2022-03-25 春 お花があちこちで綺麗に咲いてますねぇ

こんにちは\(^o^)/

令和4年3月25日金曜日

日東防除(株)・駆除研究所

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

先日の三連休!

日曜日!お友だちと…

農業文化公園でスイートピー摘み体験してきました。

花を摘む事で癒され(*^O^*)

お友だちと会話する事で、楽しい気持ちになり\(^o^)/

最高の1日でした(≧▽≦)

摘んだスイートピーもまだ玄関で良い香りがしてます(*^O^*)

ストレスが1番よくないので、うまく発散出来る様に楽しんでいこうと思います。

ここ最近寒の戻りがありコウモリは見掛けません。

蜂も安藤まだ見ておりません。

しかし 今日金曜日は4月の陽気 だとか…

安藤は春の陽気! 嬉しいですが!!

害虫・害獣!

被害にあわれているお客さまは

大暴れするまでには、時間の問題でしょう。

お困りの事がございましたら…

弊社のホームページをみていただき!

ご依頼・お電話相談

お待ちしておりますm(__)m

2022-03-23 コウモリの活動活発に!

令和4年3月23日水曜日担当の久保です。

連休(*^-^*) 連休(*^-^*)

朝から 靴磨き ピカ ピカ>^_^<

7時過ぎくらいに 家を出発 朝日を浴びに行きました。

気持ちの良い朝でした!(^^)!

もちろん(*^-^*) 相棒と一緒です(^^♪

海岸線は 朝 ここちよい風が吹き 居心地最高です。

少しコーヒータイムして ひとりの時間を楽しみました。

私は この時間に いろいろな事を考えます。

日誌ではないですが この時が 大切な時間です。

一週間に1回は この風を感じると 幸せです。

さあ 次は どこの風を 感じてこーかな!楽しみ(^^♪

仕事は 

近頃の暖かさで

コウモリが 冬眠から覚めるつつあります。

夕方 飛んでる 個体を確認出来るようなりました。

すべての個体が 目覚めてるわけではないと思いますが

条件温度条件などの環境により 徐々に

目覚める個体も増えてきます。

そろそろ コウモリ工事も始動ですね!

今週も安全第一で行きましょう。

駆除研究所へのお問い合わせ

2022-03-18 コウモリ活動開始しました。

こんにちは\(^o^)/

令和4年3月18日金曜日

日東防除(株)・駆除研究所

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

急に暖かくなり、ヒートテックもセーターもいらない季節がやって参りました。

菜の花もとてもキレイです(≧▽≦)

安藤が毎年伺いたい場所!

宇佐神宮にも!

行って参りました\(^o^)/

御霊水も戴いて帰り…

家(土地)や車など、お清めをさせていただきましたm(__)m

宇佐神宮 御霊水!

毎年お世話になっておりますm(__)m

有難いです! ありがとうございました。

帰りは日出回りで帰宅!

社長の看板見付けました。

うふふ~

コウモリ活動始めましたよぉ!!

安藤が気が付いたのは3月15日です。

ご自宅の回りで…

3~10ミリ位の黒い細長い糞らしき物を見掛けましたら…

家の天井裏に侵入されているか?

ご自宅の部分で休憩場所にされているか?

早目の確認をした方が良いと思います。

自分では、どうする事も出来ない部分です。

弊社の様な業者さんにコウモリ調査のご依頼をお願いする事をオススメいたします。

放置しておくと…

コウモリは、どんどん増えていく生き物!

本当に早目の防除をオススメします。

沢山の業者さんがいると思います。

弊社のホームページをみていただき、

ご依頼していただけると嬉しいです(*^O^*)

よろしくお願い致しますm(__)m

2022-03-16 ネズミ イタチ繁殖!

令和4年3月16日水曜日担当の久保です。

三寒四温ですか!近頃 日中エアコン(冷)が必要( ;∀;)

汗ばむことが多くなりました。

先週のお休みは 朝早く起き 少しドライブしました。(*^-^*)

オープンカーには 最適な季節となり 佐賀の関方面に向かいました>^_^<

いつもの場所ですが 天気が 寂しい曇り”(-“”-)”

傍らで 美味しいコーヒータイム(*^-^*) 最高(^^♪

楽しい時間は 一瞬”(-“”-)”

一番好きな時間は 朝スズメが 動き始める時間が 

最高のワクワクタイムです。昼くらいになると(-_-)zzz

一瞬で 休み終了( ;∀;)

仕事の方も 動きがあります。

ネズミ イタチ シロアリ ハトと 繁殖期に突入です。

ネズミは 1年繁殖期ですが 春と秋は 特にですね!

イタチは 天井裏に 鳴き声がする季節となりました。

ヤマトシロアリの羽アリの群飛の季節です。

この頃の暖かさは そろそろ 朝雨が降ってムシムシした

日中に羽のついた黒いアリが 風呂場 トイレ台所など

群飛すると注意したほうがよいです。

シロアリかもしれないので 専門業者に見てもらいましょう。

ハトの方も 屋根の太陽光パネル下で子育てのシーズンです。

毎年のことなので 樋にフンがつまり ベランダまでフンが落ち

洗濯物も干せない場合もあります。

何もしなければ 被害が拡大するばかりです。

早め対処すれば フン清掃のコストも少なくなります。

 快適な環境で 過ごしてストレスをなくしましょう。

今日は イタチの塞ぎ施工に入ります。

高所作業の為 安全第一で行きましょう。

2022-03-14 アルバイト募集中~別府・大分~

おはようございます。

令和4年3月14日月曜日ブログ担当内海です。

2月28日のブログで求人を募集しているとお知らせしましたが、今回アルバイトの募集もすることになりました。

募集地域は別府営業所、大分営業所(大分市)の2か所です。

月に20日程度の出勤、現場スタッフの補助的なお仕事をしていただきます。

お仕事内容は毎月決まった定期先の訪問、害虫駆除及び予防における各種作業です。

詳しい内容をお知りになりたい方はぜひお問合せください。

日東防疫㈱で働きたいけどどんな会社かな?と思われる方はまずアルバイトから初めてみませんか?

アルバイトから正社員になるなんて方法もありますよ。

アルバイトのお問合せ先

別府営業所  大分県 別府市扇山2-2 TEL:0977-24-3546

大 分オフィス  大分県大分市三芳椎迫5-3  TEL:097-574-4100

また引き続き正社員の募集もしておりますので要項をのせておきます↓↓↓

正社員募集要項

人を大切にする会社です。最初は先輩が丁寧に仕事を教えます。慣れてくると個性を発揮できる仕事です。社員一人一人の成長が企業の成長になると考えているため教育制度もしっかりしています。

正社員(現場スタッフ)募集要項

仕事内容:害虫駆除、害獣駆除、害虫防除の指導など。飲食店・食品工場での定期作業(予防)が主。

勤務場所:別府市、大分市、福岡県筑紫野市
※希望勤務地をお選びください。

資格:高卒以上
要普通自動車免許(社用車はすべてMTです )

給与:18万~30万+各種手当

勤務時間:8時~17時半 ※自分の仕事が終われば上司の帰りを待たずに退社OKです。

休日:日、祝、ゴールデンウィーク、盆、年末年始 ※お客様の都合により日、祝出勤の場合がありますが日、祝手当があります。

待遇:社会保険完備
有給・慶弔休暇
昇給年1回
賞与年2回
各種手当
社員旅行有(海外)

人に喜ばれる仕事です。
本社は別府にあり地域に根付いた会社です。
歴史ある会社で正社員として働きませんか?

正社員のお問合せ先 

別府営業所  大分県 別府市扇山2-2 TEL:0977-24-3546

大分オフィス  大分県大分市三芳椎迫5-3  TEL:097-574-4100

筑紫野オフィス 福岡県筑紫野市武蔵3-11-10 B203 TEL:092-403-0521

2022-03-11 春 春 春

おはようございます\(^o^)/

令和4年3月11日金曜日

日東防除(株)・駆除研究所

請求書事務担当の安藤です(*^O^*)

最近暖かくなりより春を感じますよね。

安藤家の蘭!

続々咲いています。

綺麗だねぇ~

春はわくわくする季節です。

安藤家の長男にも、なんだか春がくる感じ(≧▽≦)

うふふ このお話しはまた今度!

日東防除(株)・駆除研究所はこれから…

ひっきりなしに依頼のお電話が入ってくるかと…

覚悟を決めないといけない!

春終わりから夏の時期に突入致します。

ムカデ・ヤスデ・白蟻・タカラダニ・カメムシ・ミツバチ・毛虫

などなど上げたら切りがありません。

自分では危険でどうすることも出来ない作業。

お客さまのお助けマンとして活躍出来る様

社員一同

親切 丁寧にご説明・施行させていただきますm(__)m

困ったら、日東防除(株)・駆除研究所へ

ご依頼お待ちしておりますm(__)m

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから