TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2022-11-18 へび!!

こんにちは(^O^)/
令和4年11月18日 金曜日
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
ヘビ駆除!出来ませんか?のお客さまからお電話受けました。
蛇は…弊社お断りしております。
なぜか?
蛇は一ケ所に留まらない為、捕まえて駆除!とはいかず…
お客様のお助けにならないまま作業が終了しておりました。(過去)
もう一点!弊社社員 直ぐにお客さまのもとに伺う事が出来ない!!為
蛇が動く時期と、繁忙期が重なり迅速な対応が出来ないのです。

お電話をお受けしたお客さまも他業者から同じ事を言われて
お断りされていました。
お客さまも切羽詰まった様子で…
無下にお断りして電話を切る事が出来ず…
お助けマンの久保さん!!に!!
電話を入れてもらう手配を取りました。
その後どうなったか…
久保さんとお話しが出来る時に確認してみようと思います。
見積りに伺って作業が出来ない事も稀にあります。
どうして出来ないのか… 
現場で理由をしっかりお話しをしてお客さまにご理解を戴く事もあります!
害虫や小動物相手の作業になりますので…
100%駆除・防除出来ない理由を、ご理解して貰えるまで、
話しをしている様です。
お客さまも真剣ですが…
現場スタップもお客さまの為に真剣です。
親切・丁寧に対応致します。
どうぞよろしくお願い致します。

15・16日と母と山口県二人旅してきました。
母も喜んでくれたので、良かったです。
安藤 行きたかった、元乃隅稲成神社など行ってきました。
皆さまにもご利益があると…
興味がある方は、是非山口県の旅へ GO!!

元乃隅稲成神社↑  最高でした!!

福徳稲荷神社↑
琴崎八幡宮↑ 沢山の種類のお守りがありました。
赤間神社↑

2022-11-16 高知県へ (*^-^*)

おはようございます。

令和4年11月16日水曜日担当の久保です。

早いもので 11月も中旬”(-“”-)”

あと 半分で11月終了(-_-)zzz

早い早い時間て こんなに 早く流れてたかな

休みも一瞬(‘Д’)

ドライブしながら

紅葉を見て 楽しみました。(*^-^*)

野津原から 緒方へ

原尻の滝で マイナスイオン 気持ちよかったです。!(^^)!

ハイ お休み終了(-_-)zzz

仕事の方は

高知県に コウモリの最終工事に入りました。

佐賀の関から フェリーで四国へ(*^-^*)

穏やかな海

久しぶりのフェリーもよいですね>^_^<

広島営業所と合流して総勢6名で 最終作業に入りました。

高所作業車で 難箇所の塞ぎ工事をしました。

手分けして 

フン清掃 消毒チーム

     塞ぎチーム 

     最終の点検チームに分かれて作業開始して!(^^)!

無事終了しました。

今年のコウモリ工事も、終了ですね。

来年予約も実施してますので 早めのお見積りを

ご検討下さい。(*^-^*)

今週は 大分オフィス

安全第一で行きましょう。

2022-11-14 お支払い方法!

おはようございます。

令和4年11月14日月曜日ブログ担当内海です。

キャッシュレス決済が進んでいますね。

弊社でもPayPay(ペイペイ)で決済ができます。

携帯、タブレットでペイペイアプリをご登録しているお客様にご利用していただけるサービスです。

弊社のQRコード読み取っていただき金額を打ち込むだけで支払いが完了します。

私も個人携帯で登録して使っていますが、とっっっっっっても便利です!!

おすすめのアプリですよ!ペイペイで支払えるところは必ず使ってます(笑)

私の場合はペイペイアプリに登録して銀行口座からペイペイにお金をチャージするようにしたので使用できるまで数日かかりました。なのでペイペイを始めてみようという方は事前にペイペイアプリを登録・設定していただくとお支払い時にスムーズにいきます。

とにかく簡単!チャージ手数料無料!

集金まで家にお金をに置いておくのは不安、振り込み手数料がもったいないというお客さまにもぜひおすすめです。

もちろん今まで通りのクレジットカードでのお支払いや、従来の集金や銀行口座への振り込みの方法も可能です。

クレジットカードはVISA、マスターカード、JCB、セゾンカードなどが使用できます。

クレジットカードを利用してお支払いされる場合は専用の機械が必要なので、希望される方は事前にお知らせください。

PayPayでお支払いの場合は専用の機械はいりませんが、支払い限度額が50万までの制限とお客様がペイペイアプリを登録しておく必要があります。

クレジットカードでポイントをためるも良し!ペイペイで気軽に支払うも良し!

担当者と顔を合わせて現金で支払うも良し!銀行で振り込むも良し!

このように何で支払うかによって条件や特典が少しづつ違ってきますのでお客様に一番いい方法でお支払いくださいね。

害虫害獣にお困りの際は日東防疫㈱まで!

2022-11-11 天井裏で…

こんにちは(^O^)/
令和4年11月11日 金曜日
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
朝晩 寒い…
という事は…
有害獣 イタチ・テン・ハクビシン・アナグマ…などが
マイホームの隙間(穴)を見つけたら
そこから入り込み住処にします。
安藤もこの仕事をしていなかったら、住処にされるなんて全く
思う事もなく、生活し…
運が悪ければ…
入り込まれて防除をしてくれる業者さんを
探す流れになっていた事でしょう…

この会社のおかげで…
マイホームの周辺の点検を自分でして…
蜂の巣が出来ても小さいうちに処理や!
ムカデやボウフラ・蚊等がなるべく発生しない環境を
整える努力で、駆除・防除をしないで最小限で収める
スキルを学びました。
知っているのと知らないの大違い!!
弊社のHPを熟知して戴けたら…
害虫・害獣の物知りになれるかも??
よろしければ、ホームページ 遊びにきてくださいm(__)m

社長より
ご依頼いただいた SDGsステンドグラス作品↓

楽しく作品造り出来て良かったです。

お気持ちも戴いちゃいました。

ありがとうございました。とても嬉しかったですm(__)m

2022-11-09 スズメバチ 大分市!

おはようございます。

令和4年11月9日水曜日担当の久保です。

先週の祭日 キャンプ

日曜日は 釣りに行きました。

キャンプは 志高湖にいきました。

今年 キャンプ2度目となりましたが

少しづつ キャンプ用品も増え(*^-^*)

だいぶ キャンプが 楽しめるようになりました(^_-)-☆

みんなで 独自の料理を作り 食べました(*^-^*)

私は 定番のキャンプカレーを作りました!(^^)!

屋外で 食べると味が良い気もしますが 

みんなの反応も悪くなく良しとしましょう(*^-^*)

朝の明ける前 なかなか良いです!(^^)! 幸せです(^^♪

しかし、こんな生き物も( ;∀;)

いろんな場所に出没してます( ;∀;)

食べ物の残りなど きれいに持ち帰りましょう(*^-^*)

釣りのほうは 

蒲江方面に行きましたが

なかなかの釣果でした>^_^<

つぎは 年末が 控えてマス( ;∀;)

どうか 釣れますように(*^-^*)

仕事も

まだまだ、スズメバチ駆除があります。

いないかと思えば まだまだ 動きがあります( ;∀;)

動いている以上 周りに近寄ると

刺される可能性があり 危険なので駆除が必要です。

ガタスズメバチでしたが

30㎝はある大きな巣でした。(‘Д’)

個体もまだ 動いてたので 終わりそうで

終らない戦いが続きます( ;∀;)

今週は 週末

高知県出張が待ってます。

コウモリの工事ですが

年内は そろそろ 終了です。

今週も安全第一で行きましょう。

2022-11-07 その痒みの原因はトコジラミかも!

おはようございます。

令和4年11月7日月曜日ブログ担当内海です。

今回はトコジラミについてのお話です。

みなさんトコジラミをご存じですか?

ベットやソファーに長時間いた際に虫に刺されて痒いと感じることありますよね?

それはもしかしたらトコジラミかもしれません。

トコジラミはカメムシ目トコジラミ科に属し、成虫は体長5~8ミリ、空腹時は扁平な体で、吸血すると丸く膨らみます。

ベットマットなどに卵を産み付け1日に5~6個産卵します。

生存適温は22~27度、活動期間は3月~11月です。

そろそろいなくなる時期ではあるのですが、暖房の完備した室内では冬でも生き延びるので注意です。

深夜から明け方に体温や臭いを探知して吸血相手を探します。

トコジラミは発見が困難で生息に気づきにくく、気が付くと繁殖が進んでいます。

トコジラミが増えた原因は海外との交流が盛んになったことが大きな原因といわれています。

ホテル、ネットカフェ、健康ランドなどたくさんの人が集まるところ、隙間が多く気密性に優れ冬でも暖かい場所が増えたたため、ここから家庭にも持ち込まれます。

痒みの原因がトコジラミであれば自力で退治するのは困難です。

弊社のような専門業者へご依頼ください。

2022-11-04 弊社の去年の最後の蜂依頼!!

こんにちは(^O^)/
令和4年11月4日 金曜日
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
昨日大きい丸い蜂が飛んでいるのを見ました。
まだまだ活動しているのか…と思った安藤でした。
朝晩は寒いけど、昼間は車に乗っての行動なら
安藤まだまだ汗をかきます。
悲しい事に更年期症状も出ており…
首の後ろや背中の汗が目立ちます。
まだ軽いから良いですが…
テレビで更年期症状のCM…
顔から沢山の汗が流れているのをみて
ここまでではなくて良かったと思う安藤でした!(^^)!
蜂の話しから大分離れましたが…
今年の蜂はまだパラパラ依頼入ってきております。
去年 令和3年度は…
最後の依頼が…
12月21日 スズメバチが最後でした。
日中は温かいので、蜂は行動しております。
もう少しお気をつけくださいm(__)m

安藤の庭 プランターに咲いたミニバラ!!
良かったら、見てください!!

2022-11-02 イエシロアリの恐怖!

おはようございます。

令和4年11月2日水曜日担当の久保です。

11月に入り

今年も残すところ2ヶ月になりました。早い早い( ;∀;)

先日のお休みは 仕事がありドライブは

夕方からとなりました。

佐賀の関までのちょっとのドライブでした(*^-^*)

オープンして走りましたが風が 強い”(-“”-)”

コーヒータイムタイムなく ”(-“”-)” 帰りました。

そして 風呂に入り バキバキの筋肉痛の体をケアしました(*^-^*)

先週は イエシロアリ駆除 丸3日間( ;∀;)

天井裏 床下の戦いでした。(‘Д’)

イエシロアリの蟻道です(‘Д’)

蟻道にも薬剤注入!(^^)!

薬剤噴霧して無事終了しています。!(^^)!

しかし、 厄介な現場でしたが

無事に終了し(*^-^*) ほっとしてます。

しかし、次から次へ いろいろな問題がやってきます。

天井裏 カタカタ ドスン バタン カリカリ

鳴き声など 色々なケースがあります。

いろいろな問題に対して

解決して スーキリしたいです。

今週も安全第一で行きましょう。

2022-10-31 白蟻は冬眠しない?

令和4年10月31日

おはようございます。

日東防疫㈱大分オフィス月曜日ブログ担当内海です。

ハッピーハロウィン!!

早いもので今日で10月も終わりです。

今日はシロアリのお話です。

シロアリは4月から7月ごろのジメジメした蒸し暑い日の次の日が晴れだった時によく問い合わせがあります。

逆に冬はほとんど見かけることがないですよね?

冬の間はどうしてるのかと調べてみました。

見かけないからといって冬眠してるわけではありません。

寒い時期には動きがゆっくりになるになることもありますが家屋内では年中活動できるようです。

見かけなくなったからと安心できませんね。

この冬の間に一度シロアリ被害がないか点検をしてみてはいかがでしょうか?

床がぶかぶかしませんか?

柱の表面をたたくと空洞音がしませんか?

柱下部、家の中の壁の中に砂粒状のかたまりがありませんか?

弊社では予防施工も可能です。

シロアリの事なら日東防疫㈱までご相談ください。

2022-10-28 夏と冬

こんにちは(^O^)/
令和4年10月28日 金曜日
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
本社事務所は下が駐車場なので、とても寒いです。
ここ最近昼過ぎに(陽が真上に昇る時間帯)ならないと、
事務所が温かくなりません。
まだ暖房を入れるまでではないので、ひざ掛けやベストをきて
しのいでおります。
花粉(きんもくせいかブタ草)かな?
鼻水も出たりと、せわしい安藤です。

しかし…
毎年思いますが…
夏と冬の電話の量が全く違います。
最近めっきり減りました。
まだ、蜂の駆除見積がたまに入りますが!
夏は…蜂・白蟻・ゴキブリ・コウモリ・飛翔昆虫等
様々な依頼が殺到します!!
冬は…ちらほら~天井裏の有害獣の依頼が入る感じで…
この時期に溜まった事務の仕事をやらなければなりません。
後回しになっている仕事結構ありまして…
そちらが捗る季節です。
与えられた仕事を日々頑張るしかない安藤です。
しかし考えてみれば…
仕事があるという事は非常に有難い事なのです。
毎日感謝の気持ちを持つ様に致します。
皆々神様・御先祖様  ナム~m(__)mです。

日東防疫(株)・駆除研究所の安藤としましては…

お客様の声にお応えしてくださる

お客様に 感謝です。m(__)m

ありがとうございます。

 

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから