駆除研究所 本日の現場ブログ
2023-10-04 豊後大野市 スズメバチ駆除!
令和5年10月4日水曜日担当の久保です。
10月に入り 朝夕だけでなく日中も涼しくなりました。
すごしやすい!(^^)!
ちょっと寒くなりすぎかな(‘Д’)
体調管理しないと 汗かいて寒くなり風邪
引かないよう気を付けましょう!(^^)!
最近は、 豊後大野市や竹田市での
スズメバチ駆除が多くなっています。
どうしても 気がつくのが 遅くなる傾向があります。
田舎は、 1軒1軒が 離れていて
なかなか裏側まで 見渡せる場所がなく
死角になってる場合があります。
そして、今時期の働きバチの多さで気が付くケースが
多いです。
先日は 軒下に出来てて 解らなかったみたいですが

キイロスズメバチの巣ですが
直径40センチくらいになってました(‘Д’)

かなり大きな巣でした(‘Д’) 中は

結構な個体が 内部には います。(‘Д’)
今時期は、巣の近くを動いただけで
刺されるケースもあります。(‘Д’)
巣を見かけたら 専門業者に相談しましょう!
今週も安全第一で行きましょう(^_-)-☆
2023-10-03 もう10月!!
いやー!!
早いものでもう10月ですねー!!
朝方や夜はだいぶ肌寒くなってきて、衣替え
も必要になりそうです!!
ですがまだ日中は暑いので、脱ぎ
着出来るような薄手のはおれるものが必要です!!
さて、先週はシロアリ施工の3日間でした!!
お客様にも喜んでいただき、とてもうれしく感じました!!
まだまだ暑い日が続きますが頑張っていきましょう!!
2023-10-02 福岡の方!お仲間募集中!!
おはようございます。
令和5年10月2日月曜日ブログ担当内海です。
駆除研究所は事務所を福岡の筑紫野に置く会社です。
害虫害獣駆除の専門業者で、福岡だけでなく熊本、佐賀、長崎、鹿児島などの施工も承っています。
その駆除研究所では一緒に働く仲間を募集しています。

https://kujyo-lab-recruit.com/ ご応募お待ちしています!
2023-09-29 9月末残業になるか???
こんにちは(^O^)/
令和5年9月29日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^
本日 中秋の名月\(^_^)/
安藤は月末作業日で残業になるか?
と朝から バタバタ独りでしております((+_+))
新人足立さんをこき使い へへへ( `ー´)ノ
しかし!!!頑張るので応援してください。
中秋の名月前日に綺麗だったので!
写真をパシリ↓安藤の携帯で

こっち↓旦那さんの携帯で

安藤のお庭できれいに咲きだしました(^-^)

2023-09-28 ふとした瞬間
令和5年9月28日 木曜日担当の岡部達哉です。
あきのよぞらに星が綺麗ですね。
月も大きくお月見などなど。
季節の変わりを感じますね。
朝昼晩と気温の乱高下がありますのでみなさんも
体調管理には気を付けてくださいね!
さてお仕事ですが、
ハチのご依頼でスズメバチ駆除をしてきました。

まだまだ油断禁物なので、気を付けていきたいですね。
もしハチなどで困った時には、是非我が社へご連絡ください。
2023-09-27 まだまだスズメバチ!
9月も今週で終了ですね(‘Д’)
あんなに暑かった夏も終わり少し寂しい秋( ;∀;)
なんででしょうね 秋の空みてると なんか”(-“”-)”
やはり 暑いけど 夏は 好きです!(^^)!
しかし、 日本には 四季があり
それぞれの季節の良さもあり!(^^)!
いまから ドライブ最高>^_^< 週末が早くこないかな~
仕事の方も
イタチの工事に竹田市に入ってます。

軒下の侵入口も
岡部さんと塞ぎました!(^^)!

天気もなかなか味方してくれません( ;∀;)
しかし、なんとか スケジュール通りに行きそうです。!(^^)!
スズメバチもまだまだ動いてます。( ;∀;)

天井裏に立派なキイロスズメバチの巣( ;∀;)

今からの季節は 狂暴です( ;∀;)
大きな巣なので 個体数も多いです( ;∀;)
なかなか終わらないですねぇ(‘Д’)
今週も安全第一で行きましょう!
2023-09-26 敵、襲来!!
先週とある大分市のハチの現場に向かったのですが、
面白い現場に遭遇しました!!
その現場とは、、、、
なななんとキイロスズメバチの巣をオオスズメバチが襲った現場でした!!

たまにこういった現場に遭遇してしまう事があります。
上の写真はキイロスズメバチとオオスズメバチが戦いの末
旅だっていったハチたちです。
自然界の弱肉強食には驚かされますね(>_<)

なぜ襲いに来ていたかというと上の写真の幼虫や蛹を襲いにやってきて
自分たちの食糧にしに来たのです。
この様な事がこの時期たまに起こり、なおかつハチの気性が荒くなって
いてちょっとの音でも反応する様な現場でした!!
このような場に出くわしてしまってもご自身でやろうとしなように!!
プロにおまかせしましょう!!
2023-09-25 グーグルマップ!
おはようございます。
令和5年9月25日月曜日ブログ担当内海です。
我が家の長男くん、熊本で一人暮らしの大学生活満喫中です。
夏休みに帰省した時に大学に提出する書類を持たせたのですが、不備があり訂正印が必要とのこと(´;ω;`)親が記入したもので印鑑も大分にあったため熊本までお届けに行きました。
ドライブ日和の天候で気持ちのよく運転してきました☆

運転は大好きな私ですが、極度の方向音痴です(´;ω;`)
なのでお世話になるのがグーグルマップです。
一番近く、早く着くルートを考えてお知らせしてくれるのでとても助かります。
弊社でもお見積り依頼が入った時は、依頼内容と地図を現場担当者へ引き継ぎます。
たまにグーグルマップで出ないお宅もあり、目安になる建物や旧住所表記を教えていただいたりします。
マップが出にくいと自覚されているお客様などは分かりやすい建物や家の特徴などを教えてくれたりします。大変助かります!!
我が家もそうなのですが、住所表記が2つあったり、集合住宅の名前があったりと複雑なお宅が多いです。
素早い訪問を心掛けていますので住所をお知らせいただくときに該当の方はお知らせ頂けると幸いです。
害虫害獣駆除なら日東防疫!
2023-09-22 日東防疫(株)に高所作業車登場!!
こんにちは(^O^)/
令和5年9月22日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^
この話題はスタッフが書いているかもですが…
12ⅿの高所作業車を購入したと(^-^*)
イタチやコウモリ・ハト等の調査時
スタッフさん…ここなら上れるだろうと自力で屋根に上り
調査をしておりました。
すごいな~と感心しておりましたが…
ついに会社に高所作業車を購入するとは((++))びっくりです。
日東防疫(株)のマークがついた高所作業車を 見かけたら…
購入した高所作業車だ~と思ってくださいね(^-)-☆
高所作業車を最大限に生かし
現場スタップさんの仕事効率がアップする事
喜ばし~~
より一層テンション上げて
頑張って欲しいです。
ファイト\(^o^)/

2023-09-21 夕暮れ
令和5年9月21日 木曜日担当の岡部達哉です。
いい感じの夕暮れの季節となりましたねー
秋の夜長ともいうこの季節、
みなさん夜にはどんなことをしていますでしょうか、
読書や趣味など色々できる季節でもあるので私も、
色々やりたいと思います。
さてお仕事ですが、ハチのご依頼が気持ち落ち着いて来ました。
ですが、ご依頼がたまにあるととても大きな巣だったり、
天井裏などの見つけにくい場所などが多いです。
みなさんも少し上を見上げたり、羽音などが多いときには、
周囲をみてください、結構隠れている場合が多いので、
決して近くに寄らないように気を付けてください!
10月頃には気温もさがるのであと少し暑さに負けず頑張りましょう!
