
ムカデ・ゲジ
2019-06-06 今日は
おはようございます!!
日東防疫の福田です
今日はお休みをいただき子供の参観日に
行ってきます 忙しい時期にお休みを
いただき嬉しい限りです
今からどんどん施工が多くなるので
体調管理しながら頑張っていきたいと
思います!!
2019-05-23 開口作業
おはようございます!!
日東防疫の福田です!先日イタチの鳴き声が
するとの事で 社長と森永さんに同行して
行ってきました!
こちらは開口作業中で天井裏から壁の中に落ちてしまったため壁を開けています
しばらくここにいたのか汚れも少しあり臭いもありました
これからどんどん活発になっていく生き物ですので何か気になったらすぐに
対処したほうがいいかもしれません!
2019-05-16 汗ばむ季節です
おはようございます!!
日東防疫別府本社の福田です
最近暑くなってきましたね 所々では
真夏日になってるとこもあります!
暑くなってくると増えるのが
コバエやユスリカなど不快害虫です
最近ではムカデ対策として樹木消毒が
増えて来ています
暑いので体調を整えながら
安全に業務を勤めたいですね!
2019-05-09 休み明けです!
おはようございます!!
日東防疫別府本社の福田です
今週は別府の定期周りで動き回っております!
連休は家族とご飯食べに行ったり
あまり出かけてないですが
久々にまったりゆっくり出来た休みでした!
今月は日数も少ないので
慌てず安全第一で頑張りたいと思います!
これなら暑くもなるので体調管理も
バッチリしていきながら
業務に勤めます!
2019-05-02 令和
おはようございます!!
日東防疫別府本社の福田です
みなさまGWはどうお過ごしでしょうか?
年号も変わり新たな時代の幕開け?と
かっこいいこと言ってますが
僕は何も変わりません(笑)
ですがこれから何事も身を引き締めて
仕事も頑張っていきたいですね!
今日はお休みをいただいてゆっくり
させてもらっていますが明日は養鶏の
現場に行ってきます!事故のないよう
安全に取り組みます!
2019-04-25 暑くなりましたねー
おはようございます!!
日東防疫別府本社の福田です
最近暖かくもなり虫の動きも活発になって
来ました これからの時期最近増えつつある
シロアリです シロアリは財産害虫と言われてます なぜそう言われているのか
住宅や建物など家具に被害をもたらす事から
こう言われているようです
これからの季節 ハチやムカデ ゴキブリなど
いろんな虫を目にする事が増えると思いますのでなにかお困りであれば
日東防疫まで!!
2019-04-18 春になると現れる
おはようございます!!
日東防疫別府本社の福田です!
日に日に暖かくなり気持ちのいい
眠くなる気候になっているこの頃!
今からの季節に出てくるのが
カベアナタカラダニというダニです
体長は1㎜とかなり小さく5~6月頃が
発生のピークになります
森林のような場所
壁や屋上コンクリートの割れ目の隙間が
産卵場所になるのでこのような所に
発生してしまうのです!
被害としては
大量に発生してしまうので見た目が不快であったり
僅かな隙間でも侵入するので
異物混入の危険性だったり 潰すと赤い体液がでるので洗濯物が汚れたりします!
しかしこのダニは人を刺すことはありませんが
潰したダニを長時間皮膚に接触させてしまうと 皮疹が出る場合があるため
油断は出来ません!!
なにかあれば日東防疫まで
ご連絡を!!!
2019-04-11 防鳩網設置施工
おはようございます!!
日東防疫別府本社の福田です
今週の月~火曜と鳩網設置後半でした!
今回も広島営業所から浜松所長に来てもらい
鳩網の張り方やバランスなど
教えていただきました!!
これで大きな現場も一段落です
以上福田でした!
2019-04-04 大分市内 イタチ防除施工
おはようございます!!
日東防疫別府本社の福田です
最近はまた寒かったり暑かったりで
着るものに困ってる福田です
さて今週は火曜と水曜にイタチの防除施工に
行ってきました!!
小嶋隊長率いる僕らルーキーで
行いました!
家屋にはこういった谷というものがあり
ここから侵入される恐れがあるため
塞いでいきます
なぜかカメラ目線の先輩森永さん(笑)
原口くんと4人で頑張ってました!
昨日無事終了しております!
2019-03-28 防鳩網設置施工
おはようございます!!
日東防疫別府本社の福田です
今週は大分市内で鳩網の設置作業です!!
助っ人にも来ていただき6人体制での作業です
ビス止めをするために僕は穴をドリルで
開けながら助っ人君にビス止めをしてもらいました!不安定な場所での作業ですので
色々な事に注意しながら安全に取り組んでいます!
