TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

害虫・有害獣駆除

2016-02-29 ゴキブリの依頼

おはようございます!!

 

広島カープ大好き社員の佐藤です!!

 

広島カープ練習試合・オープン戦でなんと7連勝中です!!

 

IMG_0729

 

そして最近は、福岡・宮崎・熊本・大分(津久見・宇佐・中津)と、イタチ・テン・シロアリ・ゴキブリなど日東防疫(株)も依頼の嵐で戦ってます!!

 

image

 

守護神・社長がフル稼働でイタチ・鳩避けのベランダのネット張りなど決めてくるで、

 

yjimagePB32KE71

 

まだまだ戦いはこれからですね!!

 

 

そんな中、別府の旅館のゴキブリ駆除・消毒に先週行きました!

 

RIMG2974

 

↑畳の隙間に卵や幼虫のゴキブリが潜んでいるので、駆除を!!

 

RIMG2970

ゴキブリは押入れの中にも侵入してますので、消毒・駆除!!

 

RIMG2983

↑冷蔵庫下はゴキブリの巣になりやすいので、念入りに消毒!!

 

春が近づくに連れて、

 

クロゴキブリ

 

yjimage

 

成虫になると飛び始めますので、旅館の2階・3階の客室にも飛んできますので、ご注意を!

 

チャバネゴキブリ

 

yjimage86PR1P7R

 

今の時期より、ホテル・飲食店の厨房内や外にも発生してきますので、

 

 

今後注意していかないと行けないです!!

 

来週も大分市内の点検と佐伯しないの点検が入ってますので頑張ります!!

2016-02-15 暖かくなるとシロアリ注意!

clouds_sun_st おはようございます

 

月曜日担当のさとうで~す!!

 

プロ野球もキャンプが終わりに近づき、

 

今年も広島カープのエルドレッド選手に大いに期待しており、

 

cd045e032c77592e73b120d6c10cb7b8

メジャーに行かれた前田健太選手の穴は打線でカバーしてくれると

 

思います!!

 

急に暖かくなったと思ったら、今週の火曜は大分は雪予報ですw

 

気が付けば、2月も半分終わりかけてます!!

 

3月になると目に見えないところで、夏虫たちが増えてきます!!

 

床下では、シロアリは、春になると上がってきます!!

yjimage60328IO1

大分県は温泉の町ですので(竹田・湯布院・別府など)、床下のシロアリ予防されてないお宅・マンションは、

 

 

調査を毎年お勧めします!!

 

haneari

↑シロアリが成長すると羽が生えて、飛び立っていきます!!

 

飛び立った後だと、床下・お風呂場廻り・天井裏・玄関廻り・水廻りなどの柱が食べられたあとです!!

 

 

 

2016-02-01 国外~日本へ

おはようございます!!

 

社内旅行よりタイから帰宅した佐藤です!!

 

RIMG1373

男軍団でのゴルフツアー!!

 

RIMG1383

↑初ゴルフの僕です!

 

RIMG1386

日東防疫(株)社長の250~300ヤード飛ばした時の写真です!!

 

 

RIMG1350

 

夜はタイでの飲み会を楽しみました!!

 

RIMG1360

 

大分本社部長(久保さん)広島支社の小川さんとの交流中の写真

 

社内旅行を楽しんできました!!

 

そして2月からも頑張っていきます!!

 

 

今回は、前回に引き続きゴキブリについて!!

 

前回はゴキブリのいろいろな菌の紹介をしましたが、今回はゴキブリ調査・点検について

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スーパーや飲食店でのゴキブリの発生しやすい場所調査用のトラップを設置し、発生状況の

 

確認をします!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホテル・お弁当屋さんなど各指定場所に設置し、発生状況などを資料化して、

 

毎月提出してる企業もあります!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゴキブリの指定薬剤により、各作業場内・厨房・水廻り・冷蔵庫下など霧状で撒いて薬での駆除を行っています!!(臭いは無臭で色も薄く、食品や人への危害は無いです

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴキブリ以外歩行昆虫も多いい時は、対策行うようにしています!!

 

 

 

ではでは、この続きはまた来週~

2016-01-25 九州寒波 ゴキブリの害

西日本に寒波が!!

 

大分市内はそこまでないですが、本社の別府は雪だらけです!!

 

寒いのが苦手の佐藤です~

 

27日~31日までタイ旅行に会社の社員旅行で行ってきます!!

 

初の海外ですが、海外にはゴキブリを食べる地域もあります!!

 

yjimage.jpg1

 

害虫駆除の仕事をしていますがゴキブリはいまだに、大っ嫌いです!!

 

1万円くれてもたべたくないですw

 

yjimage

 

タンパク質が多いみたいですw

 

普通のゴキブリは、すごい菌を

持っていますので、手で触れることも気をつけないといけません!!

 

食中毒・アレルギーを引き起こす

人間の近くに棲みつくゴキブリは、下水、排水口、トイレといった不衛生な場所を通っており、その体にはさまざまな雑菌・雑菌を持つ微生物が付着しています。(ゴキブリ自身は全身を油膜で包まれており、雑菌の影響を受けることはありません)

そういった菌を持つゴキブリを食べることで以下のような危険があります。

ゴキブリから検出される細菌・ウイルスと引き起こされる病気

細菌・ウイルス 病名
サルモネラ菌 食中毒
赤痢菌 赤痢
チフス菌 腸チフス・パラチフス
大腸菌 尿路感染症急性胃腸炎
小児麻痺病原体 小児麻痺

 

薬剤でのゴキブリ駆除もしますが、

 

20150327_083826-e1441849777815-220x166

 

室内の消毒も日東防疫(株)行っています!!

RIMG0967

 

 

では、来週~

2016-01-18 ゴキブリ 飲食店

おはようございます~

 

最近は寒いのか、暑いのかわからない感じですね○

 

 

RIMG1902

 

この前、ショッピングモールの飲食店街で、チャバネ・クロゴキブリが一つのトラップ捕まってました!!

 

クロの幼虫は、真ん丸しており、チャバネは幼虫からずっと細いままですのでわかりやすいかもしれません!!

 

日東防疫(株)では、調査用トラップで捕獲と捕まりました箇所には、念入りに薬剤処理を行ってます!!

 

水場、汚れている場所などに、透明の臭いのない薬剤で消毒・駆除してます!!

ゴキブリは、寒い時期でも暖かい場所で繁殖してますの置きお付けください!!

 

では、また来週~

2016-01-11 成人式 ゴキブリたち

おはようございます!!

 

おなじみ佐藤ですぅ~

 

本日は成人式ということで!!特別に僕の7年前の成人姿です!!

 

DSCN0012

 

↑美女に囲まれ、のちの別府市報に僕がアップで載りました!!

DSCN0014

↑まさかのカルフォルニア大学から帰国してきた、中学の同級生です!!

DSCN0015

↑ヤンキーに絡まれてると思いますが、同級生ですw

 

と、7年前の成人式を思い出します!!

 

寒くなってきましたが本日は、ゴキブリについて紹介したいとおもいます!!

 

 

yjimage.jpg2

夏場が来る前に、冬場の対策を!!

 

冬に3時間ぐらい窓を全開にして換気扇をまわしとくだけです。こうすることでゴキブリの卵も全部ダメになっていくみたいですね。

しかもゴキブリさんはチョー頭がいいので、ダメになった卵を見て「ここでは卵を繁殖する事が出来ない」と悟り、どこか別の場所に移動していくんだとか。その結果、家からゴキブリがいなくなっちゃうようです。

ゴキブリは気温が15度以下に2時間で孵化能力を失ってしまうんだとか。北海道はゴキブリ出ないとかよく言うけど、それもこういうことなのかな。

 

ですが、クロゴキブリの様に、夏場になれば飛び回り、壁を伝って家の中に進入します!!

 

チャバネゴキブリは飛べませんが繁殖量がすごいですので、ちょっとした汚れ場所から繁殖して進入してきます!!

 

ワモンゴキブリは、年中膨大な数がマンホール内で繁殖してますので、地上に出るスペースがあれば数に歯止めがききません!!

日東防疫(株)、今年もゴキブリ退治します!!

2015-12-28 ネズミの発生

おはようございます〜
土曜日に会社の忘年会を、別府の旅館でしました〜
大分・別府本社・広島のみなさん集結‼️

そして、各講師の方、先生、業者揃っての、良い忘年会になりました!!

そして今年の、広島の快進撃に貢献した浜松所長代理は、三次会のラーメン屋で今年の疲れが出たようで寝てました

 

 

image
話しは変わりますが、各企業が年末・年始休みになりますが、当社では大分・宇佐・中津・竹田・日田・杵築・日出・臼杵の工場・倉庫もお休みになりますので、ネズミ被害が年明けに無いかが気になります‼︎

ハツカネズミ・クマネズミが、工場・倉庫は主で、飼料・米・豆の袋を食いちぎら無いか、心配です!
寒くなると低い位置では、ハツカネズミが巣を作ろうと走り回り、森や山から降りて来た、クマネズミは壁や上の方でも巣を作るので、大変です!!

当社では、ネズミの餌•粘着トラップ以外に、ピンク色の粉を撒きます!!
それで、足跡の確認をする事も出来その粉が何日か、手から餌を食べる時に体内に入るようすると、目の神経をやってしまって退治するやり方を行ってます!!
ネズミの駆除は、容易では無いので大変です!

ではでは、また来年もあいましょう!^_^

2015-12-21 ゴキブリの冬

おはようございます〜

 

 

今忘年会シーズンで、どこの会社も盛り上がってると思います( ̄▽ ̄)
あと仕事納めももうすぐの会社、年末商戦の会社など、バタバタする時期でもあります( ̄▽ ̄)

 

 

バタバタと言えば、バタバタ弱っていく、ゴキブリの話をしましょう‼︎

 

 

この時期は、ゴキブリも反応が鈍く弱っていますが、暖かい場所に行こうとします!!

 

 

yjimage2

家の中でも、裏口からはクロゴキブリチャバネゴキブリなど入って来て、台所や冷蔵庫の下に卵を孵化させ、生き延びてるのです!

yjimage

 

水場の下の配管廻りの隙間から上がってくることもあり、大分(特に湯布院・別府など)は、ワモンゴキブリが、下水の中大量に生き延びてます!!
冬場のうちに対策を取れば、ゴキブリの繁殖力はすごいですので、夏場に大量発生を防げます‼︎

 

 

ゴキブリの生息場所に薬剤を散布、専用のトラップの設置を置く事で、絶対数を減らせば、大量発生の心配はありません!
ではでは、今年もまたブログ会いましょう!

2015-12-14 ワモンゴキブリとは


おはようございます〜ぅ‼️
ちょっとお祝いごとで、讃州堂(さん

 

しゅうどう)で、イチゴ大福を( ̄▽ ̄)

 

image

 

 

 

小さい時から御赤飯や和菓子を食べてます( ̄▽ ̄)
ぜひ、行って見て下さい〜!!

 
世間はクリスマスシーズンですが、

 

image

 

大分の住宅街・温泉街(湯布院・竹田・別府など)・工場地帯でよく見るのが、ワモンゴキブリです!

 

image
パッと見は、クロゴキブリなんですが、首が白い所を見分けるコツです‼︎

 

 

image

 

最近では仕事先で、グリストラップ(厨房や生鮮部門のあるスーパーなどに設置してある、排水が溜まる場所)から出入りしてる形跡の場所がありました‼︎

 

 

住宅街のマンホールを開けると、50匹くらい居ることもあります!!

 

 

クロゴキブリ・チャバネゴキブリは寒さに弱く、冬場見ると凄くゆっくり歩きますw( ̄▽ ̄)
夏場のすばしっこさと、全く違います( ̄▽ ̄)
ワモンゴキブリは、地下やマンホールや温泉の流れる場所を行動してますので、意外に年中元気元気なゴキブリです‼︎

もし見かけましたら、首元で判断してみるといいです‼︎
ではでは、また来週( ̄▽ ̄)

2015-11-30 仕事の紹介パート2

おはようございます〜

 

 

一気に寒くなってきましたね〜

 

 

寒いとラーメンがしみる時期ですね〜
先週につづくパート2の仕事紹介です〜

 

 

image
ネズミ
今から増えてくる、ネズミ〜
一般的にハツカネズミ〜
クマネズミ〜

 

 

ドブネズミ〜
工場・養鶏場・牧場・養豚場などの点検をさせてもらっており、一軒家のお宅にもネズミの依頼があれば行きます‼︎

 

 

 

image
白アリ

 

 

新築物件の白アリ予防
お宅の調査をさしてもらい、予防・駆除を行う事も!!

湯布院や別府など、温泉街の旅館の依頼も多いです〜

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから