駆除研究所 本日の現場ブログ
2021-11-18 家庭の食品管理は大丈夫ですか?
おはようございます。
令和3年11月18日木曜日担当の吉住です。
台所の食品保管場所で乳白色のイモ虫状の虫やひらひらと飛んでいる小さなな蛾を見たことはありませんでしょうか?
それは、食品害虫であるノシメマダラメイガの可能性があり、保管された小麦粉、ホットケーキミックス、米、粉末スープ、チョコレート、豆菓子に発生していると考えられます。

ノシメマダラメイガが食品を加害するのは幼虫の時期だけです。
成虫は食品のある場所を見つけて食品周辺に小さな卵を産み付けて、幼虫期は強い顎で包装用紙を穿孔して袋内ヘ侵入します。
家庭内の食品保管方法は、未開封であっても加害される可能性がありますので、購入後はしっかりと密閉された容器に保管する事をオススメします。
食品の保存・ほかはくれぐれも注意しましょう!!
2021-11-17 難 難 閉塞!
おはようございます!
11月も中旬になりました。
いろいろな場所で クリスマスのイルミネーション(*^-^*)
なーんか 久しぶりな感じです。気は抜けませんが
コロナ対策自分で防衛出来ることをしながら 人生楽しんで
行こうと思います。
先日のお休みに 車の洗車 ワックスがけしました。
ピカピカ ✨ 綺麗になるとちょっとドライブへGo ( ;∀;)

いつもの海岸へ

天気は 少し曇り気味でしたが 心は 晴れ(*^-^*)
朝のコーヒータイム最高です。
しかし、 休みもフル稼働して 終了(-_-)zzz
仕事の方も
厄介な現場でしたが 厄介な場所はクリアーしました。

宮本さんも頑張ってます。

施工前

施工後

施工前

施工後
となります。
いろいろな現場があり その都度 色々考えながら施工してます。
有害獣は 入れる場所も人は 手が届かないそういう場所を
好んで入るのでは ないか? とさえ 思ってしまいます。
厄介でしたが 無事に 難場所の塞ぎは 終わりました。
しかし、 まだ 難しい場所が 残ってます。
今週で終了予定です。
今週も安全第一で 行きましょう。
2021-11-16 何もかも減少
おはようございます。
令和3年 11月16日火曜日担当の井戸口です。
新型コロナウイルス感染症が少なくなってきていますね。
それに伴い、虫たちも静まり返ってきています。
ご依頼や問い合わせも極減しました。
害虫、害獣の件でお困りの際は、是非日東防疫までご連絡ください。
以上、大分オフィスの井戸口でした。
2021-11-15 鳩防除工事はお任せ下さい!
おはようございます。
令和3年11月15日月曜日ブログ担当内海です。
最近鳩のご依頼をいただきます。
そこで今日は鳩についてのお話です。
鳩は3cm程の隙間があれば侵入してきます。
最近の例では、
①太陽光パネルと屋根の間に営巣してる。
②ベランダ室外機に卵を産んでる
③ビルの鉄骨部分を足場にしての糞害
などがありました。
鳩による被害要素は糞だけでなく、アレルギーや重篤な伝染病の原因媒介となったり、ダニやゴキブリなど害虫の発生源となります。
工場等では糞害による商品の汚損など経済的被害も発生しています。
お困りのお客様から電話をいただきお話していると、卵を守ろうとする親鶏は何をやってもいなくならないとよく言われてます。
自分で何とかしたけどダメだったとのお声はよく聞くので、ぜひ我々のような専門業者にご依頼ください。それが一番の解決策です。
鳩でお困りの際は日東防疫㈱までお気軽にご連絡ください。

高所作業車での営巣撤去

太陽光パネル下侵入防止ネット取付
2021-11-12 飛翔昆虫捕獲器 ムシポン設置しませんか
こんにちは\(^o^)/
令和3年11月12日金曜日
日東防除(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(*^O^*)
久々趣味のステンドグラスの話題から!

↑ガラスを焼いて作るアクセサリーも作れる事を先生に教えて貰い!
沢山作りました!
アクセサリーも作れるとは( ☆∀☆)
と楽しんでいる安藤です(*^O^*)
また新しい物が完成したら、お披露目しますねぇ(*^O^*)
弊社!
異物混入防止!の為、飛翔昆虫対策で定期でムシポン捕虫器!を管理させていただいているお客さま沢山いらっしゃいます。

管理させていただいているお客さまで!
同定調査表も出させて貰っているお客さまも何件かいます。
どんな虫がその月に捕獲されているか報告しています。
↓の様な感じです。

夏の虫が多い時期は、捕虫紙に隙間が見えないほどびっしりと虫がくっついていて…
とても気持ちがいいものではありません(ToT)(^_^;)
捕虫紙を調査会社に提出して報告を受けて、報告書作成しています。
↑の写真の様な捕虫器!
設置してみませんか?
ご興味の、あるお客さまは!
日東防除(株)・駆除研究所
フリーダイヤル 0120-233546
までお電話お待ちしておりますm(__)m
2021-11-11 まだまだ虫混入のクレームが多い
おはようございます。
令和3年11月11日木曜日担当の吉住です。
昨日の福岡の最高気温は日中13℃までしか気温が上がらず長袖1枚ですごく寒い状況でした。
そんな中、食品工場で害虫発生及び異物混入は続いているようです。
今年は虫混入(虫クレーム)で相談が多かったのが、メイガ類の幼虫とコクゾウムシでした。

虫クレームが発生した場合は、速やかに虫の同定や包装が穿孔穴がないか等調べる必要性があります。虫混入は製造側が一番に疑われる事が多いと思いますが、具体的に異物鑑定を行い、クレーム品の状況を把握する事が重要になり、異物鑑定書が必要になります。
2021-11-10 ネズミ駆除もそろそろ!
おはようございます。
11月も10日過ぎようといてます。
1ヶ月一瞬 1年一瞬 50年も一瞬
人生一瞬です。
やることやらないと( ;∀;)
で 休みに
植栽の散髪をしました。
作業前

作業後です”(-“”-)”

なんとなく さっぱりした感じになりました。(-_-)zzz
任務完了で ドライブに行きました。
弊社代表と久しぶりの朝のドライブに行きました。>^_^<
佐賀の関 臼杵 津久見 宇目 三重
県南方面に行ってきました。気分上々 (*^-^*)

途中 代表の車にアクシデント 下回りから異音が( ;∀;)
帰りに車屋さんへ 直行しました。
私の車も古しのでいつアクシデントが起こるかわかりません。
日頃から 任せている車屋さんがあると心強いです。
私も 信頼できる人に任せています。
やはり 餅は餅屋です。プロに任せましょう。
仕事の方も
ネズミの勢いがでてきました。
田んぼに落ちてる稲穂や収穫した芋など
ネズミの大好物です。それらを食べて
体力が出来て 繁殖期となります。
寒くなれば 屋内侵入も増えてきます。
まだ 暖かい11月ですが これから
気温の低下とともに 侵入が増えてきます。
カリカリ ゴトゴト など
天井裏が 運動会になる前に早めの駆除を
考えましょう。 餅は餅屋です。
プロの専門業者に見てもらいましょう。
今週も安全第一で行きましょう。
そして
2021-11-09 良き思い出。
おはようございます。
令和3年 11月9日火曜日担当 日東防疫大分オフィス井戸口です。
先日も、土、日休暇でしたので友達4人で博多駅前広場のイルミネーションを見に行ってきました〜!



こちらは、カップルだけじゃなく家族連れが多くて、駐車場が停めれませんでした(; ‘ᵕ’ )アセアセ
コロナ禍が落ち着いてきた中、まだ油断は禁物ですが、とても充実した休暇になりました〜!
もう冬ですね。
冬になれば虫たちも落ち着いてくる頃…
問い合わせもほとんどなくなりましたがイタチやネズミその他諸々の害獣が冬になると暖かい場所へ入ってくる為、特に家の中、天井裏など物音がするかもしれません。
「何か妙な物音がする」「騒音が激しくて困っている」と不満や不安を抱えて生活するのは嫌ですよね!
害獣の件でお困りの際は是非、日東防疫㈱までご連絡下さい。
以上、大分オフィス井戸口でした。
2021-11-08 毎日が大忙し!
おはようございます。
令和3年11月8日月曜日ブログ担当内海です。
大分県のコロナ感染が確認されず、だんだんと日常が戻ってきた気がします。
子供の試合や遠征、修学旅行も近場(県内)であれば行けるようになってきました。
こうなると母ちゃん大忙しです。
日曜日も次男の遠征と長男の試合が重なり送り迎えに右往左往してました。
お仕事の方は夏場が大忙しなので、依頼のお電話は少なくなってきています。
しかし、有害鳥獣の被害に合っているかたは後をたちません。
今日も鳩の被害にお困りのお電話がありました。
鳩の糞害に困っておられて鳩ネット希望で、かつ外観を損ねたくないとのご希望でした。
弊社の鳩ネット色が黒です!何がいいかというとまるで何もないかのような見た目なのです!
ぜひおすすめなので鳩の被害に合って困っているという方はご検討ください。
作業前↓

作業後↓

2021-11-05 お客さまの声にやる気が湧きます!
こんにちは\(^o^)/
令和3年11月5日金曜日
請求書事務担当の安藤です(*^O^*)
安藤は!
初めてのお客さまに請求書を送付し…
ご入金をいただいたら、100000円以上のお客さまに
ご入金確認の電話をいれています。
その時のお客さまからの声かけにも癒されております!
現場担当の◯◯さんには大変丁寧に良くやってくれたや…
入金の電話、わざわざありがとう!とお声かけいただいております。
現場スタッフが誉められるととても嬉しくなりますし!
頼んで良かったと言われると現場スタッフ!
ナイス!!と思ってしまいます。
安藤は誉められると延びるタイプなので…
とてもテンションが上がります!
皆さんはいかがですか?
小室眞子さんのニュース!
複雑性PTSDと…
気の毒でなりません。
なぜ言わなくていい事、耳に入れなくていい事を
発するのか?
日本人って優しかったはず!と感慨深いです。
祝福し後押ししてあげたいです。
皆が幸せだ~と言える日本になるといいなぁ~
優しい声かけは…
皆が幸せになります!
ひとり1人が人の心に寄り添える人になれる世の中になって欲しいと願います!!
アンケートの回答も本当にありがとうございますm(__)m
心なら感謝しておりますm(__)m
