駆除研究所 本日の現場ブログ
2023-07-25 スズメバチ!!
おはようございます!!
いやーまだまだ暑くなりそうですね!!
毎日の日差しが痛いのなんの!!
痛いといえば、、、
皆さんハチに刺されたことはありますか?
僕はちなみに高校のときに刺されたことがあります!!
アシナガバチでしたが痛いのなんの!!
大事にはなりませんでしたが、アシナガバチといえど
毒はあるので気をつけなければいけません!!
僕も蜂駆除の際は刺されない様細心の
注意をしながら行っております!!
そして先日、豊後大野市のとある現場で蜂駆除をしてきました!!

今回はコガタスズメバチの巣を駆除してきました!!
このコガタスズメバチ小さいわけではありません!!
働きバチは2.2センチ~2.8センチあり女王バチは3センチあります!!
結構大きんですよ!!
比較的スズメバチの中でも大人しい方ではありますが
危険です。

この写真の中に実は女王蜂がいます!!
下数匹が働きバチ、その上が女王蜂です!!
結構大きいでしょう!!
巣を見つけて放置してしまうととんでもない事に
なりますので、ハチの巣を発見したら自分で対処せず
2023-07-24 スポンサー!
おはようございます。
令和5年7月24日月曜日ブログ担当内海です。
毎日暑いですね(;^_^A
この暑い中、大分県では高校野球の甲子園予選が行われています。
残すは準決勝と決勝です。
我が子が出ているわけでもないのに時間があればネット配信で見入っています(笑)
一生懸命な姿が素晴らしすぎて毎回感動をもらっています。
そんな第105回全国高校野球選手権大分大会で弊社スポンサーをさせていただいています。

日東防疫㈱は高校野球を応援しています。
TV中継の中で弊社CMも流れますのでそちらもぜひご覧ください。
2023-07-21 ホームページ分布図を参考に!
こんにちは(^O^)/
令和5年7月21日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
16日次男が…
専門学校研修の為…
日田にお引越ししてしまいました。
一応お手伝いで、日田に行ってきました。
2ケ月間、独り暮らしを頑張らないとなんです。
男の子は寂しいもんで…
連絡ありません。
いろいろ聞きたいけど…
母 我慢しております。
陰ながら応援します(´;ω;`)
日田にお引越しした時のラッキー写真(*^-^*)

瀧神社&三日月の滝にも、寄ってきました。
癒されました(#^.^#)


蜂の請求書の金額がだんだん おぉ~といった金額になってきております。
軒下で作られるよりも、天井裏で作られると((++)) 駆除作業が厄介で金額が高額に((++))
7月の後半にもなれば、巣にいる蜂の数も多くなり
現場スタッフさんも恐ろしいだろうな~と毎年思います。
刺されない様に、要注意です。
大体の現場スタッフさん、蜂に刺されている方がほとんど((+_+))
痛かったことでしょう。
安全第一で、作業してください。
弊社ホームページに料金が大体どれくらいになるか?の
分布図を掲載しております。
良かったらこちらを参考にしてみてください。
はっきりした金額は現地お見積りを!!

2023-07-20 フル稼働
令和5年7月20日 木曜日担当の岡部達哉です。
夏到来ですねー! ほんとうにあつい日々が続き四苦八苦です。
ですが、生き物達はこの暑さのせいで皆様方の職場やお家などに
お邪魔しているようです!
害虫などは、主に扉の開け閉めでの侵入が多いです!
長時間の扉の開放状態には気をつけてください。想像以上に入ります。。。
あとは、水廻りの清掃もこまめにやっていかないと、
虫達が内部繫殖してしまう事もあるので気をつけてください!
お仕事して、清掃もして、身体に不可がかかりやすい時期なので
皆さま 体調管理には気をつけてください!
お仕事ですが、ハト防除やイタチ防除 ハチ類駆除のお仕事をやっております。
全社員フル稼働しております。
まだまだ暑い日が始まったばかりですので、
みなさんも熱中症に気を付けて、冬の到来を祈りましょう!
2023-07-19 スズメバチ駆除多い!
連日の猛暑に少しバテ気味( ;∀;)
体温以上の温度は、 やはりきついかも(‘Д’)
私たちの仕事は、 屋根の上で工事することが多いですが
焼け焼け状態(‘Д’)
スズメバチ駆除天井裏(‘Д’)灼熱地獄( 一一)
服を絞ると 水が( ;∀;) いや 汗がしぼれる(‘Д’)
今年は キイロスズメバチの巣が
多いような (‘Д’)


先日は、自分で駆除したのですが
キイロスズメバチの逆襲にあったとのこと(‘Д’)
やはり スズメバチは 怖いです。
施工するにあたっては 最新の注意をはらって
駆除しないといけません。
これから、ますます巣の大きさも大きくなり
個体数も増え 駆除に時間もかかってきます。
安全第一で、水分補給していきましょう、
2023-07-14 バリバリ!!
こんにちは(^O^)/
令和5年7月14日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
1月に入社した足立さん
半年が過ぎました。
速いですね~
安藤の仕事をお手伝いしてもらったり
安藤が… いつどうなるかわからないので
どんな仕事をしているという
引継ぎをして 教えています。
勿論!黒田さんや専務の仕事も
なので安藤…9時~15時で仕事が終わり
月末も今のところ 残業になっておりません。
事務の仕事って 雑用が多いから!!
それをやってもらうだけで、大分助かっています。
足立さん!!
日東防疫 事務の仕事をバリバリ覚えて欲しいです。
頑張ってください。
現場スタッフさんも仕事にバリバリ追われている様子。
いろんな害虫・害獣の依頼に追われております。
現場スタッフさんも!!
頑張ってくださいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
安藤もバリバリ 頑張ります\(^o^)/
最近の安藤家!
ゴウヤの花!

ダリアも復活 また咲きました。
奇麗だね~

2023-07-13 汗びっしょり
令和5年7月13日 木曜日担当の岡部達哉です。
今週は月曜日に大量のあめが降り、避難指示や被害が出るほどの豪雨でしたね。
私も車を運転している際に、前方が見えないほど降っていて
とても怖いと思いました。
雨の中の運転時は特に気を付けて運転をしないといけないですね!
お仕事の方ですが、イタチ施工やコウモリ施工の方に行って参りました。
この時期の屋根上ではとにかく暑いこと・暑いこと。

※上の写真は 大分オフィスのかとうさんです。
日々このように汗をかいて頑張っておりますので、
よろしくお願いいたします。
そんな時は是非我が社へご連絡ください!
2023-07-12 豊後大野市スズメバチ駆除!
そろそろ 梅雨も上がるかな( ;∀;)
っと思いながら先日のお休みに
朝5時起床(‘Д’)
かねてよりの課題であった愛車のオイル交換
オイルフィルター交換を行いました。(-_-)zzz
時間は かかりましたが 7時くらいには 無事完了(^_-)-☆
お約束のドライブに行きました。最高(^^♪
でも、 暑い 暑い やはりオープンは 焼ける(‘Д’)
仕事の方も、
スズメバチが 猛威をふるってます。
先日、豊後大野市に行きました。
すると 見事なキイロスズメバチの巣
直径30㎝はある巨大な巣となっていました。
やはり 山際では、 大きくなるスピードが
早い傾向があります。( ;∀;)


5層ありましたが 帰りバチも多く時間もとられます。
サウナスーツのようなハチ服きてるので
汗びっしょりです( 一一)
今年も 汗疹心配です(-_-)zzz
体のケアしながら
今週も安全第一で行きましょう。
2023-07-11 雨が、、、
おはようございます。
令和5年7月11日火曜日担当の加藤です!!
昨日は雨が凄かったですね(T_T)
ゲリラ豪雨とはこの事だなと思わせる雨でしたよね!!
もう早く梅雨明けしてほしいものです!
さて今回はアシナガバチについて書いていきます!!
名前の通りうしろ足が長いのが特徴です。
また、攻撃性はスズメバチほど強くはなく、急に近づいたり
触れたりしなければ、基本的に襲ってくることはありませんが
刺激するような行動はやめておきましょう!!
アシナガバチは民家の庭木の枝、軒下に巣を作ることが多いです。
体長は21㎜~26㎜ほどあります!!
4月~5月頃女王バチが巣を作りはじめ、
動きが活発化するのは夏でこの時期から
被害がではじめます。
たまに外にほしてある洗濯物に入り込み
知らずに着てしまい刺されるケースも
ありますので、注意しましょう!!
2023-07-10 求人募集中!
令和5年7月10日月曜日ブログ担当内海です。
日東防疫では求人を募集しています。
正社員募集要項
人を大切にする会社です。最初は先輩が丁寧に仕事を教えます。慣れてくると個性を発揮できる仕事です。社員一人一人の成長が企業の成長になると考えているため教育制度もしっかりしています。
正社員(現場スタッフ)募集要項
仕事内容:害虫駆除、害獣駆除、害虫防除の指導など。飲食店・食品工場での定期作業(予防)が主。
勤務場所:別府市、大分市、福岡県筑紫野市
※希望勤務地をお選びください。
資格:高卒以上
要普通自動車免許(社用車はすべてMTです)
給与:18万~35万+各種手当
勤務時間:8時~17時半 ※自分の仕事が終われば上司の帰りを待たずに退社OKです。
休日:日、祝、ゴールデンウィーク、盆、年末年始 ※お客様の都合により日、祝出勤の場合がありますが日、祝手当があります。
待遇:社会保険完備
有給・慶弔休暇
昇給年1回
賞与年2回
各種手当
社員旅行有
人に喜ばれる仕事です。
本社は別府にあり地域に根付いた会社です。
歴史ある会社で正社員として働きませんか?
お問合せ先
別府営業所 大分県 別府市扇山2-2 TEL:0977-24-3546
大分オフィス 大分県大分市三芳椎迫5-3 TEL:097-574-4100
筑紫野オフィス 福岡県筑紫野市武蔵3-11-10 TEL:092-403-0521
