駆除研究所 本日の現場ブログ
2024-08-13 こんなところに?
令和6年8月13日火曜日担当の加藤です!!
いやあめちゃくちゃ暑いし地震はおきるしここ最近
踏んだり蹴ったりですがいかがお過ごしでしょうか?
先週は宮崎、神奈川と南海トラフがおきると言われている
地域での地震がありましたよね。
正直怖いですよね。
おきてほしくないですが備えあればうれいなしなので、早めに防災キッドを
買ったり、水を購入したりなど対策は様々ですが、早めの行動がカギをにぎり
そう感じになりそうです。
さてお仕事ですが、大分市狩野の現場でここに出来るの?
という現場がありました!!

おわかりいただけますか?

なんと配線にスズメバチが巣を作っていて、びっくり
先輩からは聞いていたものの初めて見たので驚きました!!
その後しっかりと駆除させていただきました!!
2024-08-12 連休中!
おはようございます。
令和6年8月12日山の日振替休日月曜日ブログ担当内海です。
弊社8月15日木曜日までお盆休みをいただいております。
16日より通常営業しますのでよろしくお願いいたします。
我が家は県外から兄家族や長男も帰省しワイワイと過ごしております。
休み前にぼんやりと計画したことはほぼほぼ実行されずに今にいたりますが元気ではいるので良しとしましょう(笑)
お仕事お休みの方もお仕事中の方も毎日暑いですのでご自愛くださいね。
2024-08-09 弊社ホームページ!!!
こんにちは(^O^)/
令和6年8月9日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(#^.^#)
最近変な夢をみる安藤です。
PCの打ち込みをしている夢は結構頻繁にみますが…
この前…行った事もない、福岡天神で迷子になる夢を見ました。
自分の車を駐車場に止めていて…
移動を頼まれ…たどり着かない夢です。
夢を見らずにぐっすり眠りたい安藤です(^-^)
突然ですが…
お電話口で、金額いくら?やいつこれる?と
聞かれる事がほとんど!
その度に、現場スタッフに確認しないとわからない事だと
ご説明しております。
はっきりした金額は…
見積りに行かないとわかりませんが…
弊社ホームページに料金表や分布図を
ご準備しております。
↓

良かったら参考にしてもらえると嬉しいです。
まだ認知度が無いので…
良かったら、弊社ホームページを隅々まで見て
貰えるとホームページ担当が喜ぶと思います(^-)-☆
宜しくお願い致しますm( _)m
2024-08-07 ゴキブリ駆除 明野
おはようございます。
今週は、 毎日 瓦屋根の上でイタチの塞ぎ工事を
賀来と鶴崎で施工してます。
連日の施工の為 汗疹がヤバイ”(-“”-)”
昼までに びっしょりの状態
水分のむけど トイレに行くこともなく夕方まで3ℓは
飲みます。 塩飴も必需品となります。
今年は、 熱い 痛い 日差しです。
このまま、 このような、 熱さが 続く場合は、
熱さ対策を今以上に しないとヤバイかもしれません。
先週、 明野方面のゴキブリ駆除に行きました。

床下に ドライガスを処理して
マンホールも駆除しました。

ワモンゴキブリ クロゴキブリの生息が見られました。

マンホールは、 ゴキブリの生息ポイントなので ちゃんと駆除しないといけません。
無事施工完了です。
今年は、
ゴキブリの目撃情報も多くなってます。
徹底した駆除が 効果を発揮します。
今週は、施工が続きますが
安全第一でいきましょう。
2024-08-06 ハトぽっぽ!!
令和6年8月6日火曜日担当の加藤です!!
今日は79年前、広島に原爆が投下された日ですね。
僕が小学生の頃8月6日は登校日で平和集会が学校で
行われ戦争のビデオや当時の戦争を経験された方を
学校に招き戦争の恐ろしさを学ぶ日でした。
また僕の祖父、祖母も戦争経験者でしたのでリアルな
当時の話をきいて過ごしたことを思い出します。
ここ最近ではいつ戦争がおきるか分からないような
状態が続いておりますが世界で今一度、平和について
考えてほしいものです。
お困りの現場に行ってきました!!
あり資材にも糞が落ちてしまっているとの事で糞の清掃と
罠を設置してきました!!


このような感じでワナの中や外に餌をまいて捕獲する作戦です!!
※市に申請し許可をもらって罠を設置しております。
少しでも捕獲しハトの被害が減るといいなあ!!
2024-08-05 お盆休みについて
おはようございます。
令和6年8月5日月曜日ブログ担当内海です。
暑い!今年はほんとに暑い!
毎年こんなに暑かったかとびっくりしていますι(´Д`υ)
学生たちは夏休みですね。弊社は通常営業していますが、
8月11日~8月15日の間はお休みをいただきます。
お庭に蜂の巣がないですか?害虫が発生していませんか?
天井裏から害獣の侵入音はしませんか?
お盆休みになる前に弊社にご連絡くださいね!
2024-08-02 猛暑日いつまで続く…
こんにちは(^O^)/
令和6年8月2日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(#^.^#)
いまだに…TKC経理ソフトでお仕事をしている夢を
見ている安藤です。
どうしたら、今後スムーズに出来るか等
考えているからか…
楽しい夢の方がいいな~
猛暑日が続いている毎日((++))
涼しくなる日が来るのでしょうか?と日々思います。
春夏秋冬の日本の四季が無くなっていると…
四季折々の景色が良い日本!!
温暖化を考える事が大事なのか…
自分に出来る事は…
電気使用量を減らしたり…
自動車を乗る事を減らす…
健康の為、歩く様にしよう!!
もっとやった方が良い事があれば どなたか教えて欲しいです。
弊社のお仕事内容は… ご自分で出来ない事が多いと思います。
床下に潜ったり… 天井裏に入っての作業をしております。
毎日現場スタッフさん頑張ってくれています。
熱中症対策を切にお願いしたい!!
お客さまがご自分で対策する事!!
蜂の巣なら… 家の周りの点検です。
巣が小さいうちなら…安藤も自分で駆除しました。
弊社に依頼でも比較的金額が安くおさえる事が出来ます。
ムカデが庭に多いなら…
プランターの置き場所等を考える。
外壁にくっ付けていると、土がジメジメして
ムカデの繁殖を助ける事になります。
外壁から離し、土を乾燥させる。
家の周りコウモリが夕方や朝早い時間帯に屋根から飛んでいないか?
コウモリは天井裏などに住み着かれると…
どんどん増えていく一方((++))
速い対処をおススメします。
困った事があれば…
日東防疫株式会社・駆除研究所を
思い出してくださると嬉しいです\(^o^)/
本社 フリーダイヤル 0120-233546
大分 フリーダイヤル0120-574410
広島 フリーダイヤル0120-516539
2024-07-31 有害獣侵入防止工事 鶴崎
おはようございます。
はやいもので 7月終了!
私の夏が 終わろうとしてます。
しかし、この夏の景色 異常かも
太陽からの 反射が いままで経験した夏の日差しと
違う気がします。私の目が 悪くなったのか?
不思議とセミの鳴き声も少なく
木の周りで エサを探すスズメバチも少ないような気が
してるのは、 私だけでしょうか?
しかし、 とんぼは、 変わらない気がしますが(多い)。
明日からは、 8月 あっという間の7月
夏の海も ほとんど 人はいない。 砂浜たぶん暑くて
歩けないのでは・・・・ なんか 寂しい
あー 焼肉食べたい 肉食べたい時は、 体が欲してる時
今度の休みは、 肉食べて 夏乗り切ろう。
先週は、 鶴崎方面塞ぎ工事行ってました。

いろいろな場所から 侵入してきますから

きちんと塞いで 侵入防止してきました。
これで 一安心です。
来月は、侵入防止工事が連日のように入ってます。
お盆まで、 全力でいきます。
体調管理して
今週も安全第一で 行って来ます。
2024-07-30 この暑さ異常
ここ最近35℃の暑さが続いておりますが、皆さまは
大丈夫でしょうか?
ちょっと異常ですよね((+_+))
テレビで高校野球が流れているのをみて「あつかろー」
と思う今日この頃です(*_*)
私も17年前は同じグランドに立っていましたので懐かしいと
思う反面「あの頃も熱かったけど今はもっとあついよなあ」
と思いながら予選を見る時もあり球児のみなさんに「倒れるなよ」
だったり「無理するなよー」とテレビ越しに念を送りながら見ています!!
さてお仕事の方も熱い感じでやっております!!
先日モニタリングトラップをしかけていた現場でクロゴキブリがつかっまていました。

↑の写真は臼杵市のとある現場のトラップです!!
この時期ゴキブリ(G)の動きが活発になっており
このような感じで捕まる事があります!!
今回捕まったGは幼体で成長途中です。
基本外からの侵入ですが、室内が散らかっていたり
Gが住みやすい環境になってしまうといすわってしまうので
お客様には清掃の強化を促しまた薬剤を通常より多めにまくなど
の対処をさせていただきました!!
Gも暑いやろーと思いながらの現場でした!!
2024-07-29 土用の丑の日!
おはようございます。
令和6年7月29日月曜日ブログ担当内海です。
先週24日は土用丑の日でしたね。
弊社では毎年この日にうなぎをいただきます。

これが本当においしい!!肉厚、やわらか、ふっくら!!
毎年社長からいただくのですがうなぎ大好き長男にいつも食べられていたので今年やっと私の口に入りました(笑)
これで繁忙期なんとか乗り切れそうです(o^―^o) 社長ありがとうございます!
昨日は我が家の近所でお祭りがあって花火を家のベランダから見ました。
去年までは花火会場で見ていた長女も今年は大学受験が控えているので会場には行かずに勉強の合間に一緒に見ました。長女なかなかストイックです。同じく高校受験が控えてる次男は普通に会場に行って楽しんでましたが(;’∀’)


家からでも結構大きく見えます。
夏大好きな季節ですが、今年は暑すぎる気がします・・・。
弊社の現場スタッフは外での作業も多いのでとても心配です。
大分県内、日東防疫の車よく見かけると思います。各地でスタッフかなり頑張っています。
車の移動距離も増えてますが、仕事量も多いです。
そんな中今日ご連絡いただいたお客様から現場スタッフによくしてもらった、大変助かったと聞きました。
ありがたいお言葉です。
現場スタッフが褒められると事務員もかなり嬉しく、さらに頑張れます!
現場の繁忙期は事務も同じく繁忙期です。でもお客様のあたたかいお言葉や、社長からの美味しい差し入れ、スタッフ同士のちょっとした気遣いや声掛けで社員全員頑張れます。
そんな日東防疫ファミリーも募集してますので気になる方はこちらを↓
https://nittoboueki-recruit.com/
害虫害獣駆除なら日東防疫㈱へ!
