駆除研究所 本日の現場ブログ
2024-12-31 ゴキブリ駆除 由布市湯布院町
令和6年12月31日火曜日担当の加藤です!!
今年もいよいよ今日で終わりますね!!
今年の1年もいろんな事がありました!!
子供2人目が生まれた事や家を購入して引っ越しを
したり(結構無理して買いました)だけど快適にすごして
ます(>_<)!!
来年も素敵な年になる事を願っています!!
さてお仕事の方ですがゴキブリがマンホールから出てく
るという事で湯布院の現場に行ってきました!!
まずゴキブリを見かけたという箇所に行き確認をして
いざマンホールの中をあけて薬剤を散布!!

マンホール内が籠るまで噴霧してきました!!

薬剤を噴霧した後にゴキブリが苦しくて出てくる可能性がある為
マンホールの蓋周辺やゴキブリが行きそうな箇所には液体状の
薬剤を満遍なく散布して終了です!!
作業終了して数分経った後に確認しに行くと予想があたりマンホール
からゴキブリたちが出てきて液状の薬剤を撒いていたので、ダブルの
効果でゴキブリさんたちを一網打尽にして今年の仕事は終了しました!!
最後になりますが今年1年ブログをご覧になられた方、御利用して頂いた
みなさま今年もありがとうございました!!
来年も宜しくお願い申し上げます。
2024-12-30 年末年始休業のご案内
おはようございます。
令和6年12月30日月曜日ブログ担当内海です。
明日は大晦日ですね。
弊社では令和6年12月28日~令和7年1月5日まで年末年始休業させていただいております。
令和7年1月6日より通常営業いたします。
お急ぎのお客様にはご迷惑をおかけいたしますがご了承くださいませ。
令和6年も日東防疫㈱をご愛顧いただき感謝申し上げます。
令和7年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
2024-12-27 弊社明日より年末年始です!
こんにちは(^O^)/
令和6年12月13日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
今年最後の月末日です。
私は30日も出社させてもらい、
スッキリお正月を迎えようと
計画しておりますが…
本日!
広島・駆除研究所や大分オフィスのスタッフ方も
全員別府本社集合です。
5月に入社した久保さんは、初対面の方が多いかな?
仲良くみんなでお仕事しましょう!!
本日は、忘年会も開催します。
楽しくお食事し、今年を締めくくる事でしょう(^^)v
今年一年も 弊社を選んでいただき…
ご依頼して下さった方々!!
ありがとうございましたm( )m
自分で出来る予防はご自分で!!
自分で出来ない施工は…
日東防疫株式会社・駆除研究所へ
ご依頼お待ちしております\(^o^)/
皆様!! 良いお年をお迎えくださいm( _)m
2024-12-26 湯布院
令和6年12月26日木曜日担当、村上です。
今週はまた、温泉の町湯布院へゴキブリの防除作業の為、湯布院のとある現場へ向かいました。
現場へと向かう途中で害獣とは遠い可愛い猫ちゃんを見かけ魅入られてしまい、無意識に写真を撮っていました!子猫って何でこんなに可愛いんでしょうねぇ。
これで今日1日頑張れます!!

頑張ると書いたからには勿論お仕事頑張りました。
生命力の強いゴキブリも流石に寒さには弱いのですが、温泉の地熱で温かくなった場所へと潜んでいます。そこへ薬剤を念入りに念入りに散布いたしました。
写真には絵面が悪いので載せませんが、薬剤散布後しばらくすると逃げ場を求めて弱ったゴキブリ達が木の隙間から続々と出てくる出てくる!!
温かい所で出てくるゴキブリはワモンゴキブリが多く、ご家庭で見かけるのとは違い後ろ頭に白い輪っかの様な模様がついています。と言ってもみたくないですよね……

更に念入りに散布します!
出てきたゴキブリ達はきちんと回収して、防除作業の完了です。
今日も頑張ってお仕事をしたので、家に帰ったら子猫ちゃんの写真で癒されたいと思います。
今年もあと数日、大掃除や年末に向けてのお仕事でお忙しいと思いますが、皆様良いお年をお迎えください。今年もありがとうございました。
2024-12-25 大分市 中島町天井裏消毒!
今日は、クリスマスです。
スーパーに行けば、クリスマスソング
慌ただしい感じがしますが、次には
お正月が やってきます。
体重に気をつけながら、楽しみたいと思います。
今週末27日が、弊社の仕事納めです。
何とか、無事に終了予定です。
先日、大分市中島に天井裏消毒 フン清掃に行きました。

テンのフンですが、清掃しして


フンを除去した後
全域に

空間噴霧施工による殺菌を実施しました。
今時期は、
急激に寒くなると 屋内は、温かいので
1月・2月は、要注意です。
フンが、 天井裏にたまる前に 駆除することを
おすすめ致します。
今週も、安全第一で行きましょう。
2024-12-24 今日はクリスマスイブ
令和6年12月24日火曜日担当の加藤です!!
今日はクリスマスイブですね!!
私の子供たちもサンタさんを今日は待っています!!
欲しいものはなあに?と聞くとサンタさんに手紙だしたから
大丈夫!!という長男!!子供は発想が可愛いですよね!!
僕にもサンタさんが来てくれないかな!!
さてお仕事の方ですがハト網の5年点検という事で由布市狭間にある
現場に行ってきました!!

土台に隙間ができていたのでコーキングを打ち込み

そしてインシュロックの付け替え


羽をきって作業完了です!!
5年も経つと若干ですが劣化している部分もありましたので
修正した事をお伝えしお喜びの声が頂けました!!
2024-12-23 お支払いをお得に!
おはようございます。
令和6年12月23日月曜日ブログ担当内海です。
明日はクリスマスイブですね。
我が家にもサンタさんぜひ来てもらいたいと思っていますが・・・どうでしょう(;^ω^)
楽しい楽しいクリスマスまでもうすぐですが、主婦の年末年始はなんだかんだと出費がかさみます・・・。
家計の為にクレジットカードやペイペイのポイントをためたりしています。
弊社でも今キャッシュレスキャンペーンしておりますのでぜひご活用ください。

期間中にご契約いただき、クレジットカードかPayPayのお支払いの方が対象です。
この機会に害虫害獣対策しませんか?
2024-12-20 トコジラミ(南京虫)
こんにちは(^O^)/
令和6年12月20日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務安藤です(^-^)
18日本社から見える扇山と鶴見山に雪が…
秋がなかった様な…
安藤!病院からの指示で、血圧を測り記入しております。
最近上が140台になる日があり…
どうしよう”(-“”-)”と悩む今日この頃。
冬は髙くなりがちとは言いますが…
用心しないといけませんね~
用心といえば…
年末年始海外旅行をお考えの方!
海外から帰って来た時。
スーツケースは、直ぐ家に持ち込まない方がよいとの事。
片付けすぐしたいですよね~
しかし、海外からトコジラミがスーツケースに付いて
部屋に持ち帰り繁殖して大事になる事があるそうです。
安藤は、もし海外に行ったら、玄関に一時置いておこうかな?
位しか考えておりませんが…
玄関にスーツケースをおいたままでは支障がある方は…
大きいビニール袋をご準備ください。
ビニール袋の中で放置するという手もあります。
洗濯物だけは付いてないか慎重に確認し洗濯しましょう。
他の物は、一時ビニール袋に入れ密封し数日放置。
直ぐクローゼットになおしこまない様にしてみましょう!
すみません!これで絶対大丈夫とは言い切れませんが…
トコジラミという厄介な害虫の事は、
頭に入れておいてくださいね(^-^)
水曜日に完成した作品
良かったら見てください。
ネットで作っていた方の真似をして
作ってみました。
お正月玄関に飾ります(#^.^#)

2024-12-19 イタチ防除
令和6年12月19日木曜担当、村上です。
今週初め、湯布院に定期点検へ。
移動中景色が綺麗で、つい写真を撮ってしまいました。

定期点検の場所も上記の景色の様に綺麗でして、何事も無く終えてます。寒かったから湯布院の温泉入りたかったなぁ……
さて日は変わって次の日イタチ防除施工のお客様の元へ。最終日となり、糞清掃と消毒を行いました。

この様に奥まで入って、糞清掃や断熱材の張替えを行います。お客様からありがとう!の一言をいただき、お仕事なので一所懸命させていただきますが、やはりお言葉は嬉しいですね!
2024-12-18 ネズミ駆除 西大分!
今年も残すところ2週間弱となりました。
家の大掃除もしないといけません。
車のワックスもかけてと考えると待ったなしの状況に
なってます。
今週の22日の休みで ある程度片付けないといけません。
しかし、 体調を崩さないように気をつけていかないと
インフルエンザも流行してくる可能性も高くなる季節なので
手洗い・うがい・消毒を徹底しています。
もうひと頑張りです。
近頃は、 ネズミのお問い合わせも、多くなっています。
先日は、 西大分方面に
ネズミ駆除施工に行きました。

色々な機材を使用して駆除していきます。

天井裏のポイントに形跡調査のパウダー設置
これにより 足跡調査が出来ます。

後は、 トラップと喫食剤を設置します。

外周りにも、 ベイトボックスを設置して
室内・外で 駆除を行っていきます。

急激な寒さは、ネズミの侵入が 高まります。
人と一緒で 寒くなれば 暖かい場所を好みます。
生きていく為の行為では、ありますが、 侵入されては、
こまりますね。
これからが 寒さも一段増してくると思います。
安全第一で 乗り切って行きましょう。
