TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2024-11-13 コウモリ防除 大在地区

おはようございます。

令和6年11月13日水曜日担当の久保です。

寒いのか 暖かいのか ハッキリしない日が

多いです。 半袖でもよいと思える日が

11月中旬だというのに ありますね。

スズメバチの情報もあります。

20年前くらいは、9月中旬から10月でほとんどの

スズメバチの問い合わせもなくなってた記憶があります。

やはり、地球温暖化なのか?

近い将来 越冬して、年中無休のスズメバチの出現もあるかもしれません。

人生100年時代の現代

生物の寿命も、 伸びても おかしいとは、思いません。

温暖化により 生きていけない生物

       繁栄する生物も出てくると思います。

その中で、 進化するものが 生きていける

過酷な環境下にあるのかもしれません。

この先の未来、争いごとのない、平和な世界がよいですね。

仕事も忙しいです。

今週は、

大在地区で コウモリの工事を行っています。

天気も良く 仕事も順調です。

村上さんと一緒に汗は 夏ほどでは ないですが

かきながらの施工となっています。

各隙間を塞いでいきます。

侵入できるポイントは、確実に塞いでいきます。

コウモリの工事は、足場なしでは、無理な現場が ほとんどです。

やはり、 飛行してくるものに対しては、

それなりのものが 必要となります。

こちらも、施工するからには、

ここまでやらないといけないという物があります。

ひとつ、ひとつの現場を しっかりと終了して

また、次のイタチ工事大分市大道方面の工事に

入ります。

今週も安全第一で行きましょう。

2024-11-12 お掃除しましょう

令和6年11月12日火曜日担当の加藤です。

最近だいぶ寒くなってきましたが、みなさまいかが

お過ごしでしょうか!

私は夜寝る時さむいので、厚手の布団をだしてくるまって

ます!!

この時期の布団は気持ちい!!

寝坊しないようにしないとですね((笑))

さてお仕事の方ですが、先日大分市の現場に定期点検

にいってきました!!

こちらをご覧ください!!

だいぶ汚れていますね!!(ちなみに今回が最初の点検でした。)

この状態ですと衛生的に宜しくないだけでなく、ゴキブリ

ハエ類などの虫が侵入した場合いすわってしまうので、清掃して頂くよう

ご案内をさせていただきました!!

2024-11-11 健康診断!

おはようございます。

令和6年11月11日月曜日ブログ担当内海です。

今日はポッキーの日ですね。

私は特に何もしませんが・・・(笑)

そんなイベントに浮かれる気分にもならないものが届きました

健康診断結果のお知らせ!!

もうこの年になると開けるのがおそろしいのです(´;ω;`)

ドキドキしながら開封すると

はい、でました「治療が必要と思われます」の文字!!

そしてところどころに見える「わずかに異常が見られますが日常生活に支障ありません」と「経過観察が必要です」の予備軍達

近々専門の病院に行ってきます。

みなさんは健康診断行ってますか?

そして体のメンテナンスだけでなくお家のメンテナンスも忘れずに!

シロアリ、ネズミ、ゴキブリ、鳩、イタチ、テンなどにお困りの際は日東防疫まで!

2024-11-08 アンケートのご意見に 感謝しておりますm(_ _)m

こんにちは(^O^)/
令和6年11月8日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です。
先日久保さんと一緒にカード決済のお客さまの所に
集金に行きました。
カード決済は、安藤もなかなかやらないし…
久保さんもやった事がほとんど無いので、
二人で行きました。
お客さまに請求書他をお渡ししてカード決済をさせて
いただこうとしたら…
小嶋さんから値引きを言われていますとの事。
お客さま宅に集金に伺っている事もあり、
一旦持ち帰るのも、又時間を作ってもらう事になるし…
と考え…
その場で小嶋さんに確認する事にしました。
御値引を確かにお話ししたと…
その場で、領収証を書き換えてカード決済を
終えました。
返信して戴いた、アンケートに上記の事が書かれていました。
他は褒めて戴いていましたが…
集金だけは、残念だとありました。
ごもっとものご意見です。
今後このような事が無いように小嶋さんや
別府のスタッフさんと話さないといけない案件だと思います。
どの様にしていくか考え…
ミスを無くしていこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ )m

アンケートには、お客さまの声が沢山あります。

是非 ホームページのお客さまの声を参考にして

戴けると有難いです。

宜しくお願い致しますm( _)m

2024-11-06 シロアリ予防!大分市明野方面

令和6年11月6日水曜日担当の久保です。

早いもので、11月に突入です。

朝、夕は、めっきり寒くなりました。

秋も 深まり、 紅葉も 綺麗な時期となってます。

食欲の秋 焼き芋 食べたい時期になりました。

先週のお休みは、 紅葉を見に豊後大野市方面にドライブに行きました。

天気も良く 非常に気持ち良い時間を過ごしました。

先日、

シロアリの予防に 明野方面に行ってきました。

木部穿孔施工

木部・加圧注入施工を実施しました。

床下・薬剤噴霧施工を行いました。

やはり、シロアリは、定期的【予防は5年間保証】な施行を行いましょう。

いつ、施工したか 不安な場合は、 一度専門業者に相談しましょう。

今週も、安全第一で行きましょう。

2024-11-04 歓迎会!

おはようございます。

令和6年11月4日文化の日の振替休日、月曜日ブログ担当内海です。

日東防疫㈱大分オフィスに新しい仲間が増えました!!

早速歓迎会をしました☆

たっぷりおいしい料理とお酒で新人さんを歓迎しました!

まぁ社員一同社長に奢っていただいたのですが(;^ω^) 社長!ありがとうございました!!

ほんとにおいしくて楽しい時間を過ごせました。

パートの主婦の私は夜外に出ることがほとんどないので新鮮でした。

社長と新人さん、他スタッフに感謝感謝です。

どんな人が入社したか気になりますよね?

とっても素敵な人ですよ(^▽^)

新人さんの情報はホームページなどで明らかになっていきますのでお楽しみに☆

2024-11-01 感謝致しますm(_ _)m

こんにちは(^O^)/
令和6年11月1日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です。
今日は母のお誕生日!!
甘い物でも買って帰ろうかな(^-^)
請求書のご協力のお手紙
沢山の返答を戴き!!
本当に感謝致します。
ありがとうございましたm(_ )m

今後共 

日東防疫(株)・駆除研究所を

宜しくお願い致しますm( )m

アンケートも沢山のお客さまに書いていただき

有難い限りです。

HPページに掲載しておりますので…

困っているお客さまには、みて戴きたい部分です。

皆々様 宜しくお願い致しますm( _)m

2024-10-30 シロアリ予防施工 大分市西大分方面

おはようございます。

令和6年10月30日水曜日担当の久保です。

10月も残すところ今日と明日です。

そして、今年も残すところ2ヶ月になろうとしてます。

また、一つ 年を取る時期が やってきます。

人生100年時代と言われてますが、

100年、長いようで、 短いのかもしれませんね。

まあ、そこまで 生きる人は、スゴイですね。

私は、 いろいろなところに ガタが 来てます。

先日の健康診断でも、 視力が下がってました。

近頃は、 老眼鏡をかけないと小さい文字は、

見えなくなりました。 着実に、いろんな所が悪くなってます。

見えない部分は、解りませんが、 着実に20代 30代の体では

ないことを、 実感してます。

しかし、今を楽しんで生きたいと思ってます。

仕事があり、遊びがあり、ちょっとした 自分だけの特別な時間が

あれば、楽しめる気がしてます。

私は、 お休みには、 よく一人でドライブに行くのですが、

風の感じ、 雲の感じ、 山のニオイ 海辺のニオイ・・・

これを 感じてる時が、 テンションマックスになります。

この瞬間感じる為、 今週も頑張りましょう。

先日

大分市西大分方面に、シロアリ予防に行きました。

5年間毎に予防して頂いてるお客様でした。

シロアリの被害もなく無事作業終了しました。

今週も、安全第一で行きましょう

2024-10-29 イタチ点検

令和6年10月29日火曜日担当の加藤です!!

ここ最近ネズミやイタチなどの小動物の動きがでてきており、

問い合わせも蜂からネズミやイタチなどに変わってきました!!

外が寒くなると暖かい場所を求めて侵入したり、ネズミを追いかけて

イタチが侵入したりなど様々ですが、どちらとも糞や尿をたくさんして

天井裏が汚れたり断熱材を荒してぼろぼろにしたりします。

糞尿が溜まると天井裏が汚れていきまた腐ってしまい酷い場合は天井が落ちてきて

しまうなどの被害がでてきてしまいますので早めの対処がおすすめです!!

侵入経路を塞ぐ施工や罠をつかっての捕獲(市に捕獲申請必須)などを

おこなっています!!

天井裏に設置↑

外に設置↑

写真はイタチの罠の写真です!!

ケースバイケースでワナの設置を行います!!

試行錯誤の捕獲になりますが、イタチでお困りのお客様の為に

どうやったら捕獲できるか日々諸先輩方の知識をもらいながら考えております!!

イタチでやネズミでお困りの場合はお早めに!!

2024-10-28 祝!成人!!

おはようございます。

令和6年10月28日月曜日ブログ担当内海です。

私事ですが、娘が18歳になりましたー!

成人したということで、今回の衆議院議員総選挙の選挙権を得ました。

つい数日前に誕生日を迎えたばかりの娘でしたが、投票所入場整理券もちゃんと届きました。

初めての投票にどきどきしながら一緒に行ってきました。

娘にとっては母校である小学校の体育館が会場だったので懐かしさもあったようです。

遊具が小さい!エレベーターついてる!体育館きれいになってる!などと懐かしみながらの投票でした。

そして私もこんなに遊具小さかったかなーなんて思いながら・・・(笑)大人になってからしかこの小学校に入った事ないのにwww

本当に月日が経つのが早すぎてびっくりします。

あとでいいや、また今度でいいかと思っていると、あっという間です。

害虫でていませんか?害獣に侵入された音がしませんか?

ごきぶり、チョウバエ、トコジラミ、キクイムシ、クロアリ、白蟻、鳩、ネズミ、イタチ、テン、アライグマ、こうもり などなど有害鳥獣にお困りの際は日東防疫㈱まで!

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから