TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

イタチはこんなところからでも入ってくる

おはようございます

令和7年11月3日 月曜日

駆除研究所 日東防疫株式会社(筑紫野オフィス) 濵松孝一です。

11月に入りました。

今年の紅葉シーズンに突入ですがクマ被害も報道で大きく取り上げられておりますので心配です。

秋から冬のアウトドアでキャンプも趣味な私としては中国地方でのキャンプは控えないといけないなと・・・

年末年始でのキャンプを計画していた私としてはなんとも複雑です。

九州はクマが居ないそうなので福岡でキャンプしてもいいですね。

季節の変わり目と言えばいろいろな生き物が慌ただしくなりますが動きが活発になるのはクマだけではありません。

色々な生き物が慌ただしくなります。

私たちの身近にいる生き物の昆虫や小型動物など皆さん冬の到来を感じているのでしょう。

今回はイタチです。

イタチ類も冬になると人家に近づいてきます。

人間のお家はイタチ類にとってとても都合の良い場所となっているのです。

天敵である猛禽類からは守られて暖かく快適な空間となっているのです。

イタチ類に入られたお家はたまったものではないですが・・・

イタチ類と言っても個体によって大きさはいろいろですが二ホンイタチのメスであればとても小さく500円玉程度の隙間があれば本当に入ってくるのです。

ここの穴から本当に侵入していたのです。

実際に500円玉より小さな穴でした。

しっかり侵入防除を行って防除です。

近くの配管の隙間もネズミや昆虫対策として対応しております

イタチ類やネズミ類は本当に予期せぬところからの来訪者となりますのでいろいろな可能性を考えて調査をしていかないと侵入箇所を見落としてしまい問題解決に時間がかかってしまいます。

私たち駆除研究所 日東防疫株式会社(筑紫野オフィス)はいろいろな状況やお客様のヒアリングを元にしっかりと問題を洗い出し対応していきます。

今月も始まったばかりですが安全第一で頑張ります。

駆除研究所へのお問い合わせ