TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

福岡県糸島市でコガタスズメバチ駆除

おはようございます。

令和7年8月25日 月曜日

駆除研究所 日東防疫株式会社(筑紫野オフィス) 濵松孝一です。

お盆も過ぎてしまいました。

海はぼちぼちクラゲが多くなるのでしょうか?

海の温度も昔と違って状況が変わっているのでしょうか?

ここ最近は私たちの子供も成人して大きくなってしまいましたので海に遊びに行くこともなくなっていたので状況がわかりませんが・・・

ただ、空気感が秋を感じさせる感覚があります。

時がたつのがとても早く感じるこの頃です。

年を取ったせいなのか・・・

オカルト的には時間軸が変わってしまったのか・・・

充実した日々を過ごしているのか・・・

よくわかりませんが時がたつのが早い気がします。

限られた時間をどのように過ごすかは本当に大切に感じます。

そのような秋を感じだした現在ですがハチが猛威を振るっています。

そうです。ハチのお問い合わせが日東防疫全体でみても非常に多いです。

私も先週は糸島市でのハチ駆除を行っておりますがハチ駆除は気が抜けない施工です。

私たちはしっかりと安全を心掛けて防護服などで身を守っておりますがハチも命がけで生きております。

私も今までに2回ほどスズメバチに刺されております。

スズメバチに刺されると痛いというよりも「熱い」と私は感じます。

例えるならキンキンに熱した火ばさみをジュっと当てられた感じでしょうか。

私が入社間もない新人の時に先輩の大分オフィス久保所長より教わった表現そのものです。

どんなに万全の態勢であっても刺されることはあるのです。

いつもハチ駆除に入る前はそのことを思い出しながら施工に入ります。

仲間や先輩からの教えやアドバイスは大切だと実感いたします。

私もしっかりと学んだことや教わったことは言葉や体現して仲間に伝えていきたいと思います。

ご依頼いただいたお客様にも丁寧に説明させていただいたり思っていること困っていることを伺ってご提案していきたいと思います。

今週もシロアリ防除施工ムカデ駆除施工そして有害獣(テン)の防除施工があります。

まだまだ暑いですが安全第一で頑張ります。

駆除研究所へのお問い合わせ