福岡 嘉麻市でシロアリ調査や熊本でハチ駆除 鹿児島でゴキブリ退治!!
おはようございます。
令和7年8月11日 月曜日
駆除研究所 日東防疫株式会社(筑紫野オフィス)の濵松孝一です。
暑い日々が続いておりましたが先週末から西日本は天気が悪いです。
と言うか災害が各所で発生する規模の状況です。
事務所がある筑紫野市も日曜日から大雨警報や土砂災害警戒レベル4相当が出たり自宅がある広島の廿日市も大雨警報が出ていたりと大型連休の前半は気が抜けない状況となっております。
雨が少なかったのですが・・・かなり降りすぎですね。
危険です!!
お仕事の予定で先週ではなくて私個人には良かったのですが・・・
先週は福岡や熊本や鹿児島とまたまた九州を飛び回っておりました。
福岡では床下のシロアリ調査です

よくあることですが床下にシマヘビであろう抜け殻が多数ぶら下がっておりました。

床下に潜っているとこは出くわしたくないヘビさんです。
まぁヘビさんも人間には出くわしたくないと思いますが・・・
彼らの領域に踏み込む私たちですがしっかりと調査をして住まわれているお客様の不安を改善させていただいております!!
熊本ではハチ駆除です
今回はお家の外周軒下にアシナガバチ営巣のご相談でした。

スズメバチよりかは攻撃性がないですが刺されると大変です。
私も刺されたくありませんのでしっかりと防護服を装着しての対処!!
安全に施工完了です

鹿児島でビルですが建物内にワモンゴキブリという大きなゴキブリが侵入しておりこのゴキブリが天井裏などに多くいる状況です。

今回の桜島の噴煙は落ち着いているようです(8/6撮影)
1階2階のフロア・天井裏と潜んでいる空間全体的に殺虫消毒施工(全館消毒)をがっつり行っております。

ゴキブリが突如として出てくると一瞬ビックリしますよね。

苦手な方は本当に苦手と思います。
苦手ではない私でも瞬間的に目に飛び込むと・・・
おぉ!! と思いますから
今週は大型のお休みがありますので各所で道路の渋滞や商業施設での混雑は予想されます。
天候も非常に危険な状況です。
安全を第一に私も行動したいですね。
まずはお盆ですので両家のご先祖様にご挨拶をしに回りたいです。
お仏壇とお墓に手を合わせに行く予定です。
ご先祖あっての今の私ですので
お盆が過ぎると私たちのお仕事上では繁忙期の後半に突入です。
安全第一で頑張りたいと思います。
