東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県
蜂の巣駆除のご依頼増えてます!
2020年7月6日
令和2年7月6日
こんにちは(^▽^)/
日東防疫㈱大分オフィス、駆除研究所の内海です。
ハチのご依頼が多くなってきました。
そこで今日は蜂の種類と生態についてのお話です。
| ☆キイロスズメバチ |
| 弊社でご依頼が一番多いのがキイロスズメバチです。 |
| 攻撃性が高く一匹の女王蜂を中心として組織を形成し防御のためには大型の動物をも襲撃します。 |
| 特徴としては協力な毒を持つものが多く非常に危険です。刺すのはメスのみで、巣に近づく相手に対して威嚇を始めます。 |
| ☆チャイロスズメバチ |
| 体が赤茶色で攻撃してくるときは群れをなし地面近くを左右に揺れながら威嚇してきます。 |
| 刺された時の痛みはスズメバチの中でも痛い方です。 |
| ☆ツマアカスズメバチ |
| 対馬でのみ確認されている蜂ですが、生息範囲を急速なスピードで拡大しているため発見したら駆除する前に市役所に通報しなけばいけません。 |
| お腹の先端が赤みを帯びています。非常に凶暴で一度攻撃を始めると執拗に繰り返します。 |
| ☆ジバチ |
| クロスズメバチの俗称。地面に球形の大きな巣を作るのが特徴です。 |
| ◎ミツバチ |
| 日本ミツバチは年々減少し、西洋ミツバチが増えてきています。 |
| 弊社の蜂駆除件数の多い2番目は西洋ミツバチです。 |
| 西洋ミツバチは攻撃的で、体全体が黄色いのが特徴です。 |
| 日本ミツバチは西洋ミツバチより一回り小柄で、全体的に黒く白いシマ模様があります。 |
| 〇アシナガバチ |
| スズメバチ科なのでススメバチに似ていますが、攻撃しない限りは刺してくることの少ない蜂になります。 |
| 体の模様は、黒の地に黄褐色の斑紋がある |
| 防御法 |
| まず近づかないこと。食べ物やジュース香水などもダメです。 |
| もし刺されてしまったら |
| 刺された部分を指でつまみ毒を体外に押し出してください。 |
| その後流水で洗い流して下さい。嘔吐や呼吸困難などの症状が出た場合はすぐに病院に行ってください。
蜂の巣駆除は弊社まで! |
本日の投稿者:











