TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

九州をあっちもこっちも走り回り 有害獣・虫対応

おはようございます。

令和7年6月9日月曜日

日東防疫株式会社 駆除研究所(福岡オフィス) 濵松孝一です

梅雨目前の先週でした。

今年の梅雨はどうなるのでしょうか

私は元々が日東防疫株式会社 広島営業所 担当でしたが数年前に豪雨災害で命の危険を感じた出来事があったことは衝撃的な経験となっております。

ただいま米騒動の真っただ中で水害に見舞われると生産者の被害でお米の生産量も左右されると思いますので心配ではありますね。

また、先週は長嶋茂雄さんの訃報も衝撃的でした。

私は、野球にはあまり関心はありませんでしたが私でも知っている方で日本の多くの方がわかる人ではないでしょうか。

さみしい出来事ですね。

人は必ず迎える最後の日ですので私も一生懸命に進んで生きたいと思うニュースとなりました。

そのような一週間でしたが先週は色々な地域に伺ってのお仕事でした。

福岡に長崎に熊本に鹿児島に私の担当エリアを大きく動いた一週間となりました。

鹿児島の桜島です

そんな中で企業様のネズミ類管理・衛生害虫・貯穀害虫などの年間モニタリング管理で伺ったりアライグマ被害やイタチ・テン類被害のご相談で調査・被害改善ご提案であったりと動きまわりました。

昆虫類は5月6月頃から本格的に活動・繁殖してきてモニタリング調査での捕獲数値でも顕著に表れるのでしっかりと対策をお客様と取り組んでいきたいです。

アライグマやイタチ・テン類・ネズミ類・コウモリ類の動物被害も年々大きな問題となっております。

九州ではアライグマ被害が本当に多くなってきております。

どのような動物も色々な要因があって被害を出しております。

その問題をしっかりと洗い出してご依頼者様にご説明・ご提案を丁寧にさせて頂きたいと思います。

色々な出来事や問題は常に発生しておりますが 日東防疫株式会社・駆除研究所 スタッフみんなで共有して進めたいと思います。

梅雨に突入しますが安全第一で頑張ります。

駆除研究所へのお問い合わせ