TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

ねずみ

2016年10月15日

今回はねずみについて勉強しました。

家の中にねずみが入ってくるのは、

  • 1、 食べ物があるから(食べ続けないと死んでしまう)
  • 2、 寒さをしのげるから(寒さに弱く、動けなくなってしまう)

というふたつの理由(弱点)があるからです。

このためねずみは寒い場所にも、食べ物がない場所にもけっして長居しません。

食べ物のない場所

ねずみはエサを食べ続けていないと、3,4日で餓死してしまいます。

これは体が小さくてエネルギーを貯めこめないうえ、消費が激しい体質をしているからです。ねずみは動き回るとすぐに体力を使いきってしまいます。それを補うために、多いときには1日に体重の4分の1~3分の1もの量のえさを食べます。

※ねずみの食事量

ねずみの種類 ドブネズミ クマネズミ ハツカネズミ
体重 200~500g 100~200g 10~30g
1日の食事量 50~80g 35~50g 3~10g

そのため食べ物が見つからない家では生きていけません。食べ物が片づけられていてまったく見つからないようなら、エサを求めて出ていってしまうことさえあります。

寒い場所

ねずみは体が小さいぶん寒さにも弱く、気温が10度以下になると動けなくなります

ドブネズミ(ねずみの中では大きな体格をしています)は比較的耐えることができますが、クマネズミ・ハツカネズミは冬場、外では生きられないほど寒さが苦手です。

ペットにハムスターを飼っていたことのある人は、寒い日に冬眠してしまったという経験はないでしょうか?
ハムスターもねずみの一種ですから、やはり寒さを苦手としています。
気温が10度前後になると、動けなくなり冬眠してしまいます。
家に出るねずみも、ハムスターの冬眠と同じく、低すぎる気温には耐えきれません。眠るように動けなくなり、死んでしまいます。

本日の投稿者:
駆除研究所へのお問い合わせ