TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

【あらゆる隙間‥】

2016年5月17日

おはようございますMです✍
本日は、「隙間」に関して少々考えていきたいと思います

image

我が家には隙間は無い。でも何故か天井裏に何かがいる。
その音は、化け物か妖怪か‥

image
このような不思議と思われる事象にもいくつもの落とし穴がございます⚠️
隙間は床下や壁だけでなく、無数にあるものです⚠️
木造建築であれば、木部の劣化で出来た隙間もございますし、を使った屋根であれば必ず何処かに隙間は出来てしまいます

image image image image
土壌に関しても、穴を掘れば隙間が出来てしまいます


image image
薄い壁だと生物から食い破られてしまう可能性も考えられます
隙間のサイズをもっと小さくて捉えると網戸は穴は小さくても隙間だらけということにあります。
では、ご自宅に入ってくる多種多様な虫や動物の何処までを許せて、何処までが許せないのか‥そこが大変重要なポイントになってきます
防虫ネットでも個体サイズの小さなダニや蟻は防止ネットの隙間から侵入出来ますし、イタチやテンであれば簡単に破って侵入してしまいますね✍

image
またネズミに関しては、小さな隙間があればその隙間を拡張して侵入してしまうので、簡単に侵入を防止することは出来ません‥。

建物にある全ての隙間を埋めることが出来れば確かにあらゆる生物の侵入の可能を下げることは出来ますが金銭面も含めて非現実的でしょう‥。
この問題の解決策とは、、、
今困っている生物を限定して、侵入防止したい生物を絞る。(その生物に特化するということです。)
特定のルートを通って侵入してくる生物の侵入経路が何よりも大切になるということです


image
ただ隙間を見つけるだけ。
ですが、無数にある隙間の中からピンポイントで侵入経路を見つけ出すのは至難の業
まだまだ様々な隙間を見ながら日々思考を巡らせていかなくてはなりませんね‥

image

日東防疫 株式会社

本日の投稿者:
駆除研究所へのお問い合わせ